平成25年9月の実績報告

平成25年9月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:46件
 講習会・研修会:19件
 求人情報掲載板:21件
 その他:6件
Kanaからの手紙:21件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:87698件
1日あたりのプレビュー数:2923.3件
訪問者の延べ数:推定20743人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.2ページ
1日あたりの訪問者数:推定691.4人
カウンター:4791件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 22031件
2位:講習会・研修会 18752件 (スマホ6310件)
3位:必見!OTのすご技・アイデア集 13186件
4位:求人情報掲載板 9151件 (スマホ3258件)
5位:月刊よっしーワールド 4666件
6位:再学習☆応援講座 3456件
7位:作業療法の魅力を語る 3377件
8位:地域リハの”わ・輪・和” 932件
9位:県士会ニュース特選 484件
10位:ウェブ管的知恵袋 317件 (スマホ59件)

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:183名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:239名
Facebook いいね!:105人

《用語解説》
・総プレビュー数:すべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数を日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/747

「自閉症スペクトラム障害」の客観的な診断方法の確率の前進

「自閉症スペクトラム障害」の客観的な診断方法の確率の前進-東大病院(マイナビニュース 2013/9/24)

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/24/042/index.html

《概略》

・東京大学医学部付属病院にて4つの代謝産物の血液中濃度を利用することで自閉症スペクトラム障害か健常対照かを約80%で判別可能となった

・今まで診断は主観に影響されていたが、代謝産物を測定できるメタボローム解析の技術が発展し客観的な診断ができる可能性が示された

・代謝産物の異常が自閉症スペクトラム障害によるものなのか自閉症スペクトラム障害に起因するものかは研究ではまだ明らかになっていない

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/745

認知症の原因物質、見えた!

認知症の原因物質、見えた!・・・海馬に「タウ」(YOMIURI ONLINE 2013/9/19)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=84887

≪概略≫
・認知症の原因物質の一つとみられるたんぱく質「タウ」が、患者の脳内に蓄積した様子の可視化に成功
・放射線医学総合研究所のチームが発表、発症の早期発見や症状進行度の評価の応用へ期待
・アルツハイマー病の患者は記憶をつかさどる「海馬」領域にタウが蓄積していた

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/743

特養入居「要介護3」以上に

特養入居「要介護3」以上に 厚労省、要件厳格化へ調整 (朝日新聞2013/9/16)

http://apital.asahi.com/article/news/2013091600004.html

《概要》

・厚生労働省は特別養護老人ホームへの入居を「要介護3」以上と要件を厳しくした。

・都市部を中心に特養が不足しているため軽介助者の利用を制限し、2015年から実施の考え。

・現在特養は7000ほどあり、入居希望がかなわない国民は40万人ほどいると想定される。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/741

iPS細胞から脳の立体組織作製

iPS細胞から脳の立体組織作製 「どこまで許されるか」議論も(産経ニュース 2013/8/29)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130829/scn13082917000004-n1.htm

《概要》

・iPS細胞から、立体的な組織を作る研究が盛んに行われている。

・脳の病気を再現したり、新薬の候補を投与して効果や副作用を確かめたりする試みがある。

・「意識の源である脳の作製や破壊がどこまで許されるか」との倫理的な議論も呼び起こす可能性がある。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/739

平成25年8月の実績報告

平成25年8月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:60件
 講習会・研修会:31件
 求人情報掲載板:19件
 その他:10件
Kanaからの手紙:18件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:86009件
1日あたりのプレビュー数:2774.5件
訪問者の延べ数:推定20006人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.3ページ
1日あたりの訪問者数:推定645.4人
カウンター:4819件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 22326件
2位:講習会・研修会 17338件 (スマホ4425件)
3位:必見!OTのすご技・アイデア集 12840件
4位:求人情報掲載板 8904件 (スマホ3213件)
5位:月刊よっしーワールド 4946件
6位:再学習☆応援講座 3452件
7位:作業療法の魅力を語る 2448件
8位:地域リハの”わ・輪・和” 1066件
9位:県士会ニュース特選 502件
10位:ウェブ管的知恵袋 373件 (スマホ47件)

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:184名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:237名
Facebook いいね!:105人

《用語解説》
・総プレビュー数:すべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数を日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/737

薬投与量ミス・転倒・・・医療事故、最多2882件

薬投与量ミス・転倒・・・医療事故、最多2882件(YOMIURI OMLINE 2013/8/29)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83808

≪概略≫
・日本医療機能評価機構は2012年の1年間に報告された医療事故の件数が、926医療機関で2882件に上ったと発表
・まとめ始めた2005年以降最多件数
・主な事故は薬の投与量の間違いや、移動時の転倒などだった

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/735

医療職種紹介シリーズ4「作業療法士」

のぶさんの患者道場 医療職種紹介シリーズ4「作業療法士」(asahi.com 2013/7/31)

http://apital.asahi.com/article/nob/2013072900007.html

≪概略≫
・患者さんの視点から書かれた「作業療法士」の紹介です

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/734