脳出血起こす虫歯菌・・・高血圧・喫煙は特に危険(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=47811
≪概略≫
・脳出血を引き起こす危険性の高い、特殊な虫歯菌が発見される
・この虫歯菌に感染すると、脳出血を起こすリスクは4倍高まることが分かった
・高血圧や加齢、喫煙による血管へのダメージで発症率があがるとみられる
9月 28 2011
脳出血起こす虫歯菌・・・高血圧・喫煙は特に危険(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=47811
≪概略≫
・脳出血を引き起こす危険性の高い、特殊な虫歯菌が発見される
・この虫歯菌に感染すると、脳出血を起こすリスクは4倍高まることが分かった
・高血圧や加齢、喫煙による血管へのダメージで発症率があがるとみられる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/245
9月 28 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/252
9月 27 2011
アリセプトのみの10年、「無駄ではない」(CBnews)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/35606.html
≪概略≫
・首都大学東京大学院・繁田教授が日本認知症ケア学会でアルツハイマー型認知症の治療薬について講演
・10年間にわたり治療薬が限られていた状況について、薬を生かす技術が身につけられたとし、「無駄ではなかった」と
・今年に入り発売された新薬との比較も紹介
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/244
9月 25 2011
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=35595(CBnet 2011/09/22)
<概要>
厚生労働省の「東日本大震災被災者の健康状態に関する研究班」の調査で東日本大震災の被災者の多くに抑うつ症状が認められることが分かった。
一方で、血圧やコレステロール値などに異常はみられなかった。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/241
9月 23 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/251
9月 22 2011
【日本リハビリテーション医学会】
会期:2011年11月2日(水)~3日(木)
会場:千葉市・幕張メッセ国際会議場
【日本脳性麻痺研究会】
会期:2011年11月3日(木)
会場:千葉市・幕張メッセ国際会議場
詳細:http://www.jacp2010.com/index.html
【日本呼吸ケア・リハビリテーション学会】
会期:2011年11月3日(木)~4日(金)
会場:松本市・長野県松本文化会館
【日本国際保健医療学会/日本熱帯医学会】
会期:2011年11月4日(金)~6日(日)
会場:東京・東京大学本郷キャンパス
【日本リハビリテーション看護学会】
会期:2011年11月5日(土)
会場:別府市・別府国際コンベンションセンターB-CON PLAZA
【日本医療福祉設備学会】
会期:2011年11月9日(水)~10日(木)
会場:東京・東京ビッグサイト(会議棟)
【日本認知症学会】
会期:2011年11月11日(金)~13日(日)
会場:東京・タワーホール船堀
【日本高次脳機能障害学会(旧 日本失語症学会)】
会期:2011年11月11日(金)~12日(土)
会場:鹿児島市・鹿児島市民文化ホールほか
詳細:http://www.higherbrain.gr.jp
【日本職業・災害医学会】
会期:2011年11月11日(金)~12日(土)
会場:東京・六本木アカデミーヒルズ49
【日本精神障害者リハビリテーション学会】
会期:2011年11月11日(金)~13日(日)
会場:京都市・佛教大学紫野キャンパス
【QOL研究会】
会期:2011年11月12日(土)
会場:宝塚市・はんしん自立の家
詳細::http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda
【日本ストレス学会】
2011年11月18日(金)~20日(日)
会場:東京・東京国際交流館
詳細:http://www.tokyo-med.ac.jp/ph/jass/
【日本健康医学会】
会期:2011年11月19日(土)
会場:東京・早稲田大学国際会議場
詳細:http://nodaiweb.university.jp/jhma/index.html
【痛みの理学療法研究会・併催日本運動器疼痛学会】
会期:2011年11月20日(日)
会場:豊中市・千里ライフサイエンスセンター
詳細:http://www.gene-llc.jp/pain_pt/
【日本小児精神神経学会】
会期:2011年11月26日(土)~27日(日)
会場:浜松市・アクトシティ浜松
【日本行動療法学会】
会期:2011年11月26日(土)~28日(月)
会場:東京・飯田橋レインボービル・家の光会館
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/236
9月 18 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/230
9月 18 2011
2004年6月から担当して成長してきた県士会サイト.
2011年の初めには,3つの大きな問題を抱えていました.
その1つが,以前,借りていたレンタルサーバーの容量問題.
月額1,000円で100MB+メールアカウントは11個という内容.
当時の2004年は,この内容がスタンダードだったんですよね…
容量についてはかなり気を使いながら管理していましたが,100MBではさすがに足りなくなり,理事会でお願いをして50MBの追加オプションを.
メールアカウントも10個では足りなくなり,お願いして5個の追加オプションを.
二年くらい前に,他のレンタルサーバー会社の内容を見てみて,ビックリ.
そのサービス内容が文字通り桁違いであることに気がつきました.
今年に入り,試算をしてみて,さらにビックリ!
当時の費用:¥17,535/年;150MB+16個のメールアカウント
試算の結果:¥20,000/年;80GB+無制限のメールアカウント
メガで表記するならば,80000MB.何と533倍の容量…
ほとんど変わらない金額で,桁違いの内容で借りることができる…
7年の月日というのは,コンピュータ業界では恐ろしいものです.
思い込みというもの恐ろしいものです.
時代の変化に気がつかないという,委員長の怠慢といわれても仕方がないレベルの話ですね.
なぜか高いよなぁ…理事会でOk出ないよな…緊縮財政だもんな…と思い込んでいました.
もちろん,でかくなりすぎていた県士会サイトを移転させるという労力も想像すると,二の足を踏んでしまっていたという面もありました.
ただ,試算をしてみて,これなら許可が出るかも,と思うようになり,
さらに,引っ越したあとの快適さを想像すると,わくわく感も生まれ,
2011年3月の理事会での移転の提案・審議に乗せることを決意したのでした.
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/229