【日本運動障害研究会】
会期:2012年1月14日(土)
会場:東京・大日本住友製薬(株)
詳細:http://www.undoshogai.jp/index.html
【日本成人病(生活習慣病)学会】
会期:2012年1月14日(土)~15日(日)
会場:東京・都市センターホテル
詳細:http://www.j-seijinbyou.gr.jp
【日本病態栄養学会】
会期:2012年1月14日()~15日()
会場:京都市・国立京都国際会館
11月 23 2011
【日本運動障害研究会】
会期:2012年1月14日(土)
会場:東京・大日本住友製薬(株)
詳細:http://www.undoshogai.jp/index.html
【日本成人病(生活習慣病)学会】
会期:2012年1月14日(土)~15日(日)
会場:東京・都市センターホテル
詳細:http://www.j-seijinbyou.gr.jp
【日本病態栄養学会】
会期:2012年1月14日()~15日()
会場:京都市・国立京都国際会館
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/294
11月 23 2011
本日,現職者共通研修にて「エビセンスと作業療法実践」のテーマで90分,話をしました.
このテーマを,人前でするのは初めてであり,
内容を組み立てるのが難しかったのですが,
事前準備は自分としては(自己満足ながら)上々のできか.
エビデンス関連用語(エビデンス,EBM,RCT,エビデンスレベル)の確認,
それらの用語をとりまく誤用と誤解について,
そして,OTのエビデンスレベルを高めるために必要なことは?
というような内容です.
あとは,いかに説得力を高めながらゆっくりと伝えられるか,が課題でした.
しかし!
盛り込みすぎた…
90分で伝えるには,量が多すぎた.
どうしても焦るあまり早口になってしまい,
参加者もドンドン脱落していっているのがわかる…
いけませんね.参加者の皆様,すみませんでした.
こういった話は,ゆっくりゆっくり進め,参加者が
反芻する時間(解釈する時間)をとりながらやらねばならないのに.
どんどん畳みかけてしまい,脱落させてしまいました.
やってしまった感が強く残っています.
伝えたかったことの半分も伝わっていないと思われます.反省です.
あーリベンジしたい…
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/292
11月 22 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/291
11月 17 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/290
11月 16 2011
老健の短期集中リハ加算、要件見直し-厚労省「さらに論議必要な論点」を提示(CBnews)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/35973/page/0.html
≪概要≫
・厚労省は14日の社会保障審議会で個別サービスの基準・報酬の見直し案のうち、「さらに論議が必要な論点」を提示
・老健では、短期集中リハビリテーション実施加算の見直しを新たに提案
・小規模多機能型居宅介護についてはサテライト型事業所の指定要件として一定の実績を求める案も提案
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/289
11月 14 2011
【フォトレポ】医療・介護ロボ最前線―iREX2011(CBnews)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/35932/page/0.html
≪概略≫
・ロボット見本市「2011国際ロボット展」が開催された
・ベッドにも車いすになる「ロボティックベッド」や、麻痺や筋力低下で不自由になった歩行をアシストする機器、見守りシステムなどが展示された
・患者や高齢者向けの癒しロボットにも注目が集まる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/288
11月 12 2011
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/286
11月 09 2011
サイト構築・管理の主流となったコンテンツマネージメントシステム(CMS)は, 有料のものから無料のものまで,数多くのものが存在します.
その選定にあたって,予算の都合で有料版は選択肢から外しました.
無料版,かつ素人でも手が出せるCMSでは,Movable Type(※)とWordPressという2つが有名です.
私自身は個人のブログでMovable Typeを使っています.
なので,Movable Typeであれば,すぐに導入・対応が可能です.
でも…
・Movable Typeは管理での動作が重い遅い
→管理画面での動作が(イライラするくらい)遅い
→更新時にサイトの再構築というプロセスがあり,それがともかく遅い!
→県士会サイト規模となると「遅い」のは致命的
・世界的にはWordPressの方がシェアがある,つまり利用者が多い分
→拡張機能である「プラグイン」が豊富に無料で公開されている
→サイトデザインの土台となる「テーマ」が豊富に無料で公開されている
・「テーマ」を自分で作るだけの能力はない
→県士会サイトが構築できそうな「テーマ」を探さなければならない
・Movable Typeの「テンプレート(WordPressでいうテーマ)」が少ない
→手が込んだ「テンプレート」の多くは有料版
→無料版で県士会サイトを構築できそうなものが見つからなかった
→WordPressの「テーマ」は良いものが見つかりそうな気配がした
新たに操作方法や管理方法等を覚えなければなりませんが, こういった理由から,導入するCMSを一度はWordPressに決めました.
しかし,いざインストールして触ってみると,もうワケがわからず…
Movable Typeと似たようなものだから直感的にわかるだろうと思っていましたが甘かった.
で,WordPressへの一度の挑戦は二進も三進もいかなかったので, 他に良いものはないか?本当はもっと良いものがあるのでは?
と探索を開始.結果…
インストールしては,だめ使えない,インストールしては,うぉださっの繰り返しでしかありませんでした.
結局,WordPressしかない,WordPressでがんばるしかない,世界シェアが1位と言うからには良いはずだ,という結論に至り,導入するCMSをWordPress1本に絞ったのでした.
参照:コンテンツマネージメントシステム(外部リンク:WikiPedia)
※ Movable Typeのライセンスについて
通常版を法人が使用する場合は有料.個人使用は無料.
ほぼ同機能の「Movable Type Open Source」は法人でも無料で使用できる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/285