Author's posts

関節リウマチ 早期診断の新基準導入 薬物治療でかなりの改善

関節リウマチ 早期診断の 新基準導入 薬物治療でかなりの改善(msn 産経ニュース)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120131/bdy12013108010002-n1.htm

≪概略≫

・関節リウマチの治療がこの10年でめざましく進歩。

・早期発見・早期治療により9割近くの患者の症状改善が果たせる。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/389

平成24年1月の実績報告

平成24年1月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:68件
 講習会・研修会:19件
 求人情報掲載板:20件
 その他:29件
Kanaからの手紙:36件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:72121件
1日あたりのプレビュー数:2326.5件
訪問者の延べ数:推定15665人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.6ページ
1日あたりの訪問者数:推定505.3人
カウンター:7873件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 16041件
2位:講習会・研修会 12758件
3位:求人情報掲載板 9990件
4位:必見!OTのすご技・アイデア集 6661件
5位:再学習☆応援講座 2966件
6位:月刊よっしーワールド 1897件
7位:作業療法の魅力を語る 1422件
8位:Hideki Tanaka’s blog 1048件 
9位:地域リハの”わ・輪・和” 851件
10位:ウェブ管的知恵袋 764件

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:164名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:160名
Facebook いいね!:21人

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/387

3月の学会

【糖尿病学の進歩】

会期:2012年3月2日(金)~3日(土)

会場:盛岡市・岩手県民会館

詳細:http://www.jds.or.jp/

 

【日本脳神経CI学会】

会期:2012年3月2日(金)~3日(土)

会場:横浜市・パシフィコ横浜

詳細:http://www.cigakkai.com/

 

【高齢者臨床動作法ワークショップ】

会期:2012年3月3日(土)~4日(日)

会場:東京・高齢者痴呆介護研究研修センター

詳細:http://www.dohsahou.jp

 

【パワーリハビリテーション学術大会】

会期:2012年3月3日(土)~4日(日)

会場:東京・タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)

詳細:http://www.powerreha.jp

 

【日本発達心理学会】

会期:2012年3月9日(金)~11日(日)

会場:名古屋市・名古屋国際会議場

詳細:http://www.jsdp.jp/

 

【日本脳神経外傷学会】

会期:2012年3月9日(金)~10日(土)

会場:東京・学術総合センター(一橋記念講堂)

詳細:http://www.neurotraumatology.jp/

 

【日本集団精神療法学会】

会期:2012年3月10日(土)~11日(日)

会場:東京・明治大学駿河台キャンパス

詳細:http://www.jagp1983.com/

 

【日本統合失調症学会】

会期:2012年3月16日(金)~17日(土)

会場:名古屋市・愛知県産業労働センター[ウインクあいち]

詳細:http://square.umin.ac.jp/jssr05/

 

【日本老年脳神経外科学会】

会期:2012年3月16日(金)

会場:松本市・まつもと市民芸術館

詳細:http://square.umin.ac.jp/jgns/index.htm

 

【平成23年度全国老人デイ・ケア連絡協議会(デイケアセミナー研修)・総会】

会期:2012年3月17日(土)

会場:東京(会場未定)

詳細:http://www.day-care.jp/

 

【日本リハビリテーション連携科学学会】

会期:2012年3月24日(土)~25日(日)

会場:山形市・山形テルサ

詳細:http://www.reha-renkei.org/

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/381

信念対立解明アプローチ

医療関係者のためのコミュニケーションスキル入門
「信念対立解明アプローチ」
〜信念対立に苦しむすべての医療関係者のために〜

日時:2012年2月6日(月)18:30〜20:30

会場:日本放射線技師会(世界貿易センタービル31階)

主催:チーム医療推進協議会

内容: 講演、グループディスカッション

講師:京極 真(吉備国際大学大学院准教授 作業療法士 解明師)

対象:どなたでも可

参加費:1000円

詳細&申込:チーム医療推進協議会(2/1までに事前申込)
http://www.team-med.jp/news/news_details.php?id=277

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/379

若年性認知症の方に対するリハビリテーションの視点からのアプローチ

平成23年度老人保健健康増進等事業
<若年性認知症の方に対する効果的な支援に関する調査研究事業>
「若年性認知症の方に対するリハビリテーションの視点からの
アプローチ」

日時:平成24年3月4日(日)10:00〜16:00(会場9:30)

東京会場:アットビジネスセンター東京八重洲通り 4階403号室

対象者:どなたでも可

定員:120名

参加費:無料

内容:講演、事例紹介、ディスカッション等

講師:
比留間ちづ子(若年認知症社会参加支援センタージョイント 所長)
小 川 敬 之  (九州保健福祉大学 作業療法士)

詳細&申込:日本作業療法士協会>会員向け情報>会員向けお知らせ
http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2012/01/kensyukai.pdf

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/378

キリ番-ダミアン×2

強烈なダミアン×2キリ番・・・
そろそろかなとは思っていましたが,自分が取ってしまいました.

キリ番:666666

昨夜(2012年1月21日)11時過ぎに記録したカウンター数です.
気づけば県士会サイトも10周年なのですね.

このカウンター数は2002年のオープン時からのものです.
2004年6月に私が引き継いで,サイトをリニューアルした時に,カウンターの数字も引き継いで設定しました.

その引き継いだ時のカウンター数は約22000.
引き継いでから8年,コツコツと64万件,積み重ねてきたのだなぁーと.

この64万の数字をうけ,なかなか感慨深い思いに浸っております.ここまでやってこられたのも,閲覧してくれる皆さんのおかげであります.
これからも県士会サイトをごひいきいただきますようお願い申し上げます.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/374

エルゴノミック・シーティング入門コース

日時:2012年2月23日(木)13:00〜16:30

会場:フォーラムミカサエコ(東京都千代田区)

講師:Bengt Engstrom 理学療法士

内容:座位姿勢の改善を通じたADL向上のアプローチ

料金:9500円

詳細&申込:ラックヘルスケア株式会社
http://lac-school.com/school/detail.php?id=138

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/370

増える高齢者の手首骨折 手術法は飛躍的進歩 早期機能回復可能に

増える高齢者の手首骨折 手術法は飛躍的進歩 早期機能回復可能に(47NEWS)

http://www.47news.jp/feature/medical/2012/01/post-607.html

《概略》

・手首の骨折(橈骨遠位端骨折)は、高齢化の進展で年々増加している

・治療の基本はギプスによる固定だが、最近は「ロッキングプレート」という手術法が飛躍的に進歩している

・骨のずれが生じず、術後早期のリハビリ開始が可能となる利点がある

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/367