平成24年8月の更新状況およびアクセス件数を報告します.
《更新状況》
総件数:58件
講習会・研修会:20件
求人情報掲載板:21件
その他:17件
Kanaからの手紙:25件発信
《アクセス件数》
総プレビュー数:78117件
1日あたりのプレビュー数:2520.0件
訪問者の延べ数:推定16682人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.7ページ
1日あたりの訪問者数:推定538.1人
カウンター:5676件
《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 20426件
2位:講習会・研修会 14868件
(うち,スマホ1923件)
3位:必見!OTのすご技・アイデア集 9444件
4位:求人情報掲載板 8913件
(うち,スマホ1947件)
5位:再学習☆応援講座 33245件
6位:月刊よっしーワールド 3098件
7位:作業療法の魅力を語る 1914件
8位:地域リハの”わ・輪・和” 1475件
9位:第14回神奈川県作業療法学会 820件
(うち,スマホ58件)
10位:ウェブ管的知恵袋 455件
(うち,スマホ57件)
《その他》
Kanaからの手紙 登録者:167名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:199名
Facebook いいね!:40人
《用語解説》
・総プレビュー数:すべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数を日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/581
【日本理学療法士協会全国学術研修会】
会期:2012年10月5日(金)~6日(土)
会場:鹿児島市・鹿児島県民文化ホール
詳細:http://www.japanpt.or.jp/
【日本精神病理・精神療法学会】
会期:2012年10月5日(金)~6日(土)
会場:福岡市・九州大学医学部百年講堂
詳細:http://www.psychopathology.jp/
【認知リハビリテーション研究会】
会期:2012年10月6日(金)
会場:東京・慶応義塾大学病院
詳細:http://reha.cognition.jp/
【日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会】
会期:2012年10月7日(日)~8日(月)
会場:高知市・高知県立県民文化ホール
詳細:http://www.aka-japan.gr.jp/
【リハビリテーション・ケア合同研究大会2012札幌】
会期:2012年10月11日(木)~13日(土)
会場:札幌市・札幌コンベンションセンター
詳細:http://www.rehakyoh.jp
【日本訪問リハビリテーション協会】
会期:2012年10月12日(金)
会場:札幌市・札幌コンベンションセンター
詳細:http://www.houmonreha.com/
【認知神経リハビリテーション学会】
会期:2012年10月13日(土)~14日(日)
会場:広島市・アステールプラザ
詳細:http://www.ctejapan.com/
【ホスピスケア研究会】
会期:2012年10月13日(土)
会場:東京・日本青年館
詳細:http://hospice-care.jp/
【日本リハビリテーション心理研究会】
会期:2012年10月14日(日)
会場:高崎市・高崎健康福祉大学1号館
詳細:http://rehapsycho.yaekumo.com/
【日本認知症学会】
会期:2012年10月26日(金)~28日(日)
会場:つくば市・つくば国際会議場
詳細:http://dementia.umin.jp/
【高次脳機能障害作業療法研究会】
会期:2012年10月28日(日)
会場:福岡県・(会場未定)
詳細:http://www.kouji-ot.com/
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/579
この5日間の「つぶやき」
2012-08-23のつぶやき
2012-08-26のつぶやき
2012-08-27のつぶやき
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/577
推計305万人の認知症高齢者、半数が自宅に (YOMIURI ONLINE 2012/8/24)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63776
≪概略≫
・厚生労働省は認知症高齢者数が現時点で305万人とする推計を正式に発表
・10年9月末時点で半数が自宅や高齢者住宅で過ごしていることが分かった
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/576
認知症、急増の300万人超・・・65歳以上の1割(YOMIURI ONLINE 2012/8/24)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63729
≪概略≫
・認知症高齢者が現時点で300万人を超え、この10年間で倍増していることがわかった
・65歳以上の10人に1人にあたる割合
・その背景には、急速な高齢化と、認知症の啓発がすすみ受診が増えたことが大きいと見られる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/575
この5日間の「つぶやき」
2012-08-18のつぶやき
2012-08-20のつぶやき
2012-08-21のつぶやき
2012-08-22のつぶやき
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/572
高齢者施設などに派遣「赤ちゃん先生」 認知症入所者の表情和らぐ(msn産経ニュース 2012/5/28)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120528/bdy12052807340002-n1.htm
≪概略≫
・赤ちゃんを高齢者施設や教育現場などに「派遣」する取り組みが進んでいる。
・赤ちゃんと触れ合った認知症高齢者の表情に変化があったり、母親側も喜びなどを感じることができると好評
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/571
この5日間の「つぶやき」
2012-08-13のつぶやき
2012-08-14のつぶやき
2012-08-15のつぶやき
2012-08-16のつぶやき
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/569