片まひ歩行に強い味方 名工大、強化スーツ開発(中日新聞CHUNICHI web 2012/1/12)
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120113141449198
≪概略≫
・動力なしで片まひの人の歩行を助ける強化スーツの試作機を名工大のグループが開発、2012年度にも福祉現場で実証実験を開始
・動力が必要な機器に比べて10分の1の値段に抑えられる見込み
・佐野教授は「リハビリ現場だけでなく、家庭でも使える」と話す
1月 16 2012
片まひ歩行に強い味方 名工大、強化スーツ開発(中日新聞CHUNICHI web 2012/1/12)
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120113141449198
≪概略≫
・動力なしで片まひの人の歩行を助ける強化スーツの試作機を名工大のグループが開発、2012年度にも福祉現場で実証実験を開始
・動力が必要な機器に比べて10分の1の値段に抑えられる見込み
・佐野教授は「リハビリ現場だけでなく、家庭でも使える」と話す
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/366
1月 16 2012
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/365
1月 15 2012
iPhoneを補聴器に 難聴の男性アプリ開発 兵庫 (asahi.com 2012/1/11)
http://www.asahi.com/health/news/OSK201201100126.html
≪概略≫
・ムンプス難聴の男性が、携帯電話のiPhoneを補聴器代わりに使えるソフトを開発し売り出した
・相手の声を内蔵マイクが拾い、増幅されてイヤホンから耳に届く仕組み
・想定しているのは、中途の難聴の治療中や補聴器の購入を迷っている人、補聴器が故障したときの代用
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/364
1月 11 2012
増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも(msn産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120110/bdy12011008220005-n1.htm
≪概略≫
・注意欠陥多動性障害やアスペルガー症候群などの発達障害に苦しむ大人が増加
・発達障害者支援法の成立後、行政の取り組みは遅れがちだが、障害者同士の自助グループも生まれている
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/361
1月 11 2012
この5日間の「つぶやき」
powered by twitill
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/359
1月 10 2012
脳卒中や心臓病、10年後の確立は? ウェブで簡単予測(asahi .com 2012/1/7)
http://www.asahi.com/health/news/OSK201201060009.html
≪概略≫
・10年後に脳卒中や心臓病になる確率を計算する予測式を、大阪府立健康科学センターが開発しウェブサイトに公開。
・同センターが実施した8886人分の健康診断のデータをもとに作成
・1・5・10年後の発症確率や、平均と比べたリスクが表示される
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/358
1月 09 2012
http://www.asahi.com/health/news/OSK201112300065.html 2012年1月2日asahi.com
災害遺族の悲嘆について考える全国ネットワークを心療内科の医師や研究者らが立ち上げた。
被災地で悲嘆ケアに取り組んでいる団体との連携や、遺族と接する医師への講習会を開く方針。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/356
1月 09 2012
http://www.asahi.com/health/news/TKY201112280770.html 2011年12月30日asahi.com
東日本大震災の被災地で働く看護師を対象にした調査で、33%が心的外傷後ストレス障害が懸念される状態にあることが分かった。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/354