名称 | 【オンラインセミナー】 明日から実践できる!脳卒中上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 2/25 (日):20:30-22:00 3/3 (日):20:30-22:00 |
場所 | zoomにて実施 |
内容 | 2月25日(日)(基礎編) ○脳卒中後の上肢麻痺の状態について ○脳卒中後の上肢運動のポイントについて ○脳の可塑性について:可塑性をとおして病態解釈や予後予測について学んでいきます。 ○上肢麻痺の予後予測について:上肢機能の予後予測をの脳画像や評価法からお伝えします 。 ○脳の可塑性を促すアプローチについて:脳に対して何をすれば脳のどこがどう変化をするかを学んでいきます。 3月3日(日)(評価治療編) ○上肢機能の評価の種類について ・定量的評価法の紹介 ・定性的評価について ○上肢機能の治療の選択について ○運動麻痺の回復段階に合わせたアプローチについて 各段階に合わせたアプローチや促通についての考えかたを伝えします |
詳細URL | https://www.shinreha.com/noujousi |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 5980 |
定員 | 20 |
申込み方法 | https://www.shinreha.com/noujousi 上記URLより入室してください。 |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | https://www.shinreha.com/noujousi 上記より |
Tag: 2024/2
[オンラインセミナー] 明日から実践できる!脳卒中上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9273/
発達領域の勉強会「発達OT EXPO 2023」
名称 | 発達領域の勉強会「発達OT EXPO 2023」 |
主催 | By T .S.B |
日時 | 2024年2月10日 (土) 【10時00分~16時30分】
2024年2月11日 (日) 【9時30分〜12時00分】 |
場所 | メイン会場:東京都 豊島区 東池袋 1-42-14 28山京ビル サテライト会場:全国各地にて設置。神奈川会場は横浜リハビリテーション専門学校。 |
内容 | 今回のテーマは「みんながみんなのためにやる習会」です。 プログラムについて、3つの企画を準備しております。すべてのプログラムの主役は「みんな」です。働く場所は医療機関・児童発達支援事業所・教育機関など、対象年齢は就学前・成人・職種も理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・保育士など、このような多様性をあげればきりがありません。しかし、どこでどのように働いていても、子供の育ちに関わる全ての人が「ヨコナラビ」です。 皆様と一緒に、みんながみんならしくもっと輝いて生きていくことができるよう、この習会を共にできることを楽しみにお待ちしております。 |
詳細URL | https://sites.google.com/view/otexpo2023 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 3,350円 *サテライト会場は会場経費が必要な場合あり。 |
定員 | 各会場に定員があります。申込時にご確認ください。 |
申込み方法 | お申し込みはこちら(Peatix) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://hattatsu-ot-expo-2023.peatix.com |
申込み締切 | 2024年1月31日(水) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | ahshotdi@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9272/
高次脳機能障害理解への第一歩
名称 | 高次脳機能障害理解への第一歩 |
主催 | NPO法人ノーサイド |
日時 | 2024年2月4日 13:30〜15:30 / オンデマンド配信期間:2024年2月10日〜3月3日 |
場所 | 前橋市総合福祉会館 2F 文化教養室(zoom配信・オンデマンド配信あり) |
内容 | 高次脳機能障害者と家族と支援者の会 NPO法人ノーサイドが主催するセミナーです. 群馬県前橋市で開催しますが,zoom配信およびYouTubeでのオンデマンド配信もいたします. ご興味のある方は是非ご参加ください. ◆プログラム:1.基調講演 |
詳細URL | https://www.npo-noside.com/_files/ugd/ff9ce5_8c6dd6ec9f544f00ba09cfd9db98395d.pdf |
対象 | 専門職・行政関係者・市民・その他興味のある方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 会場聴講60名 |
申込み方法 | 1 Google フォームでのお申し込み 2 電話でのお申し込み 080-3419-6233 |
申込み締切 | 2024年1月28日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | npo.noside@gmail.com(担当:下田・岡村) 080-3419-6233(担当:下田) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9267/
全国地域作業療法研究大会 第29回学術集会in広島
名称 | 全国地域作業療法研究大会 第29回学術集会in広島 |
主催 | 日本地域作業療法研究会 |
日時 | 2024年2月11日(日)9:30~18:00 |
場所 | 広島大学医学部 広仁会館(広島市南区霞1丁目2番3号) |
内容 | 【テーマ】地域作業療法とWell-being 【内容】地域作業療法とWell-beingについて様々な視点から検討する機会を作ります。 【日時】2024年2月11日(日) 9:30~18:00 【開催方法】現地開催 【開催場所】広島大学医学部 広仁会館(広島市南区霞1丁目2番3号) 【参加費】会員2,000円、非会員4,000円、他職種3,000円、学生無料 【講師】特別講演:「これからの地域リハビリテーションの視点」 角田賢 氏(錦海リハビリテーション病院院長) シンポジウム:「地域共生社会の実現に向けて 司法領域の実践」 秋田智佳子 氏(弁護士、広島総合法律会計事務所、反貧困ネットワーク広島代表理事) 棟近展行 氏(法務省府中刑務所 分類審議室 上席統括矯正処遇官) 吉田隆幸記念講演:「地域+作業療法の新たな展開」 谷隆博 氏(株式会社リニエL代表取締役) 教育講演1:「生涯発達的視点からみた老年期の心理的適応とWell-being ~作業療法実践の視点~」 木下亮平 氏(大阪人間科学大学講師) 教育講演2:「作業療法士による地域での美容アプローチ」 上原孝行 氏(訪問美容ステーション ベーグル代表) 【大会長】宮口英樹(広島大学大学院医系科学研究科) |
詳細URL | https://sites.google.com/view/29th-local-ot-congress?usp=sharing |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 会員2,000円、非会員4,000円、他職種3,000円、学生無料 |
申込み方法 | https://docs.google.com/forms/d/1Cqz2AX3eBJk-SaNRNQyNWf9Tsq9-aP26LEMTlYICLT4/viewform?edit_requested=true |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 【実行委員長】 平尾 文 広島都市学園大学 aya.72710@hcu.ac.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9265/
発達障害領域 基礎ポイント研修 「OTが知っておきたい医療的ケア児への支援」
名称 | 発達障害領域 基礎ポイント研修 「OTが知っておきたい医療的ケア児への支援」 |
主催 | 東京都作業療法士会 教育部主催 |
日時 | 2024 年 2 月 25 日(日) 9:00~12:10 (8:45~入室開始) 当日スケジュール 1 コマ目 9:00~10:30 休憩 10:30~10:40 2 コマ目 10:40~12:10 |
場所 | ZOOM による遠隔研修となります。 |
内容 | 2022 年には「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(医療的ケア児支援法)」が施行され、今後 ますます各地域において支援体制やサービスの整備が進められていくことが期待されています。 医療的ケアが必要なお子さんの支援が少しずつ広がる中、作業療法士には医療的ケア児の医学的な側面はも ちろんの事、「活動と参加」を意識した「生活者」として支えていく事が求められています。 今回の研修では、医療ケア児のへの支援をテーマに、作業療法士として何ができるのか、参加者のみなさんと一 緒に考える機会としたいと思っています。 講師:特定非営利活動法人 laule’a(ラウレア) 副理事長 |
詳細URL | 東京都作業療法士会ホームページをご参照ください。https://tokyo-ot.com/lecture/26616.html |
対象 | 全ての作業療法士(但し、会員・非会員で申し込み時期や受講料が変わります) |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 1 OT 協会員+都士会員(他県士会員含む) 2000 円(ポイント付与あり) 2 OT 協会員のみ 4000 円(ポイント付与あり) 3 都士会員のみ 2000 円(ポイント付与なし) 4 非会員(他県士会会員のみ、又はいずれも非会員) 4000 円(ポイント付与なし) |
定員 | 50 名 (先着順。都士会員を優先し、期日前に定員となった場合は受講できない場合もあります。) |
申込み方法 | 下記 URL、あるいは QR コードより申し込みフォームにアクセスし、必要事項のご記入、受講料のお支払い方法を 選択してください。 *非会員の方は OT 協会番号、所属士会の欄には非会員とご記載ください。 イベントペイ URL https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=3669402521 |
申込み締切 | 2024年2月 18 日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | tokyo.ot.children@gmail.com (担当:田口・秋元) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9264/
第52回作業療法研修会
名称 | 第52回作業療法研修会 |
主催 | 特定非営利活動法人 精神科作業療法協会(旧:POTA) |
日時 | 令和6年2月17日9:00~ |
場所 | オンライン |
内容 | 『長期入院患者の地域移行支援』と外食産業における障害者雇用』 今回は2つのテーマで講演していただきます。地域移行支援と障害者雇用です。長期入院患者の退院支援・地域移行支援は、古くて新しいテーマです。当研修会でも過去に複数回、実践例を報告していただきました。現在も多くの病院で進行中の課題です。今回は、研究者の立場から、退院支援・地域移行についての様々な研究を通し、実践に役立てられるトピックをお話ししていだだきます。もう一つの講演は、障害者雇用です。全国展開している外食産業で実施されている障害者雇用において、全国の店舗を統括する立場で働いている作業療法士にその業務の実情をお話ししていただきます。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 精神科作業療法協会(POTA)会員1,000円 非会員 1,800円 学生・当事者 500円 |
定員 | 200人 |
申込み方法 | Peatix(ピーティックス) |
申込み締切 | 令和6年2月10日 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | Peatix のお問い合わせフォーム |
備考 | Peatix(ピーティックス)からお申込み下さい。 インターネットの検索サイトで「Peatix」㱺「イベントの検索」㱺「作業療法」㱺「第52回作業療法研修会」を選択。内容を確認して「チケットを申し込む」をクリックし必要事項を入力してください。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9262/
「未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜」
名称 | 「未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜」 |
主催 | 東京都作業療法士会 事業部 |
日時 | 2024年2月8日 18時30分〜20時00分 |
場所 | オンライン(ZOOM) |
内容 | 今回,東京都作業療法士会事業部では会員の福利厚生を目的に、オンライン研修会「未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜」を開催致します。 講師にはファイナンシャルプランナーの塚越菜々子氏をお迎えして,iDeCoやNISAなど資産形成の基本的な部分をわかりやすく教えて頂きます。研修会では質疑応答の時間を設ける予定ですので,日頃気になっているお金の事について直接お聞きすることができます。 主に20代後半から30代の人生の転機を迎える年代を想定していますが,幅広い年代の方もご参加頂ける内容となっております。身近で大切なお金のことを学べる貴重な機会ですので,是非ご参加下さい。 |
詳細URL | https://tokyo-ot.com/lecture/26551.html |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 都士会員:無料 他県士会員:3000円 非会員:6000円 |
定員 | 100名 |
申込み方法 | https://tokyo-ot.com/lecture/26551.html 上記URLからアクセスしてください。 |
申込み締切 | 2024年1月28日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 東京都作業療法士会 事業部 大舘 哲詩 dattiyuzo@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9255/
精神科領域における認知症の方への作業療法
名称 | 精神科領域における認知症の方への作業療法 |
主催 | 千葉県作業療法士会 学術部 精神障害委員会 |
日時 | 2024年 2月25日(日) 13時~15時30分 |
場所 | ZOOMによるオンライン形式 |
内容 | 4. 講 師 :岡野 朋子 氏 (医療法人 石郷岡病院)
5.定 員 :20名 (先着順) 6.参加費 : 会員 500円(千葉県作業療法士会会員・他県士会会員) <研修内容> |
詳細URL | https://www.chiba-ot.ne.jp/events/event/7217/ |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 会員:500円 非会員:1000円 |
定員 | 20名(先着順) |
申込み方法 | リンク |
申込み締切 | 2024年2月22日(木) |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | n.suzuki.19881128@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9253/
旅サポーター養成講座
名称 | 旅サポーター養成講座 |
主催 | NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 |
日時 | 令和6年2月3日(土)~4日(日) 9:30~19:00 |
場所 | 東京都世田谷区・世田谷ボランテイアセンター 東急田園都市線 または 東急世田谷線「三軒茶屋」下車 徒歩10分 バス 東急・目黒駅発三軒茶屋行き 「住宅前」下車 徒歩3分 |
内容 | ・テーマ 高齢者や障害者の旅や外出をサポートするための情報とノウハウを学ぶ ・講師並びに概要 1 視覚障害がある方へのサポート/押見敏昭 2 ホテルにおけるユニバーサルルームと接客/中村さおり 3 鉄道の旅/遠藤俊太郎 4 観光業についての理解/栗木敏男 5 旅行における医学的注意/正岡智和 5 障害を有する者からの目線で/西村剛 6 障害のある方へのサポーティングの理解を実際/赤木啓暁 7 航空機利用の旅/室井孝王 8 旅サポートとホスピタリティ/長橋正巳 |
詳細URL | http://www.tabisupport.org |
対象 | 作業療法士、その他どなたでも |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | ¥20,000 |
定員 | 10名 |
申込み方法 | ホームページの申込フォーマットに書き込んでメールで送付 または 印刷してFAX、郵便で送る |
申込み締切 | 令和6年一月末日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 電話番号 070-5081-7404 e-mail : mail@tabisupport.org |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9248/
[オンライン] 明日から臨床で活かせる!脳卒中患者の基本動作セミナー 〜重症度別の評価とアプローチ〜
名称 | 【オンライン】 明日から臨床で活かせる!脳卒中患者の基本動作セミナー 〜重症度別の評価とアプローチ〜 |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 【開催日】1/21(日)、1/28(日)、2/4(日) 【受付時間】20:00-20:30 【時間】20:30-22:00 |
場所 | 自宅などWi-Fi環境が整っている場所 |
内容 | 基礎的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。姿勢・基本動作の観察と分析、それに基づいた治療ができるようになることが目標であり、そのうえで治療方法もお伝えします。 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/脳卒中基本動作 |
対象 | OT,PT |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各編 3980円 全編受講 9800円 全受講希望の場合、約2000円お得となります |
定員 | 20名 |
申込み方法 | 当団体HPよりお申込みください。 |
申込み締切 | 前日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 当団体問い合わせフォームよりお願い致します。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9244/