Contents TOP
福祉用具をチェックします! 「これでエイド」 -はじめにお読み下さい
世の中には数多くの福祉用具が存在します.福祉用具の導入を考えた際,その種類の多さにどれを選べば良いか悩んでしまいます.
「使い勝手はどうなんだろう」「メーカーは商品の良い点しか言わないが欠点はあるの?」など.
「これでエイド!」は,福祉用具をOTの視点で評価して紹介する新しい形の福祉用具情報コーナーです.
最近気になる福祉用具,新しく発売された福祉用具などを制度対策部・福祉用具対策班で評価して皆さんへ情報をお届けします.
これでエイド!:記事一覧
私たちが評価します「制度対策部・福祉用具対策班」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/
早いもので、今年もあと数時間… 2023年も大変お世話になりました。 私たち相談支援システム班にとって今年はなんと、数年ぶりの対面研修を開催する事ができました! そして千葉県士会さんとの共催で県を超えての交流をする事がで …
こちらエンファンシスさんの「アイスイッチ」 その名の通り視線をキャッチしてスイッチ操作に生かします. 今年のHCRに初出展、現在商品化に向け走り出している製品です. 出来るだけ多く現場、当事者さんの声が聞きたいとのこと、 …
皆さんこんにちは! 今年のゴールデンウィークは約3年ぶりに 制限がありませんでしたね! 楽しめましたでしょうか? 一方でスッキリ晴れず、肌寒い日も多いです。 梅雨入りが早い年かもしれません。 相談支援システ …
皆さま、季節は大寒を迎えようとしている今日この頃。いかがおすごしでしょうか? 遅れましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 2022年最初の定期便は… なんと!オンライン研修会のお知らせです! この定期 …
皆さん、こんにちは。 福祉用具相談支援システムです! 9月になり朝夕は涼しく、日が暮れるのも早くなったなと感じる今日この頃。 コロナ対応で日々大変な状況と思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 今月の定期便はコロナの影響 …
皆さん、こんにちは。 2023年になり早いもので2月になろうとしております。 相談支援システムのブログで昨年と新年のご挨拶ができておりませんでした。申し訳ありません。 昨年もこのブログを気に留めて読んでいただき本当にあり …
HCR3日目 本日も福祉用具班、相談コーナーの対応をしてまいりました! 最終日の相談は40件、3日間でトータル98件!ご家族の介護や在宅の支援者、機器の開発に携わる方など、さまざまな相談がありました。どの相 …
iPhone・iPadで家電を操作できるリモコンデバイスIRKit 価格7500円、Amazonにて販売中とのことです。 これのすごいところは自分で好きなリモコンを作れることだそうで、 ・位置情報を使いiPhoneが家の …
2022年2月11日10:30~12:00にオンラインで「作業療法士のワザ(技・業)~対象者に真摯に向き合う臨床が生活行為工夫情報~」が開催されました。 講師は和歌山県士会で住環境福祉機器支援推進委員会の委員長を務める小 …
Previous
Next