Category: 班員のつぶやき
こんにちは。福祉用具相談支援システム班です。
私は訪問領域で働いております。そこでは利用者さんから日々様々な相談を受けます。OTだからといって、生活や環境面だけの悩み事だけでなく、機能訓練についても相談を受けることは少なくありません。
先日、機能訓練型デイサービスに通っている方から「自主練習でタオルギャザーをする様に言われたんだけど…」と切り出され、あー、家でもやるのを見てほしいのかな?なんて思っていたのですが、
「タオルギャザーのタオルを濡らしたり床に敷いたり…それが大変だからやる気にならない。洗濯物増えるし」
と、斜め上の相談でした。実は以前からタオルギャザーについて「準備が面倒」という話は結構聞いていました。
福祉用具班というのは、いつも「なにか役に立つものはないか」とアンテナを立てているものでして…。
いま、利用者さんにこれを試してもらっています。
これなら床に置きっぱなし&タオルの準備必要なし!
「床に置いたままだと掃除しにくい」と言われそうですが、そこはタオルを用意することと天秤にかけて頂こうと思います。
福祉用具班ではこのような些細な相談事も「福祉用具相談支援システム」にて対応しますので、どうぞお気軽にお問合せください。
また「生活行為工夫情報」では臨床のOTの様々な工夫事例を見ることができます。
詳細は下記をご参照ください。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2022/592
例年お届けしているHCRの活動報告ですが、今年は例年より少し遅い、と感じた方もいるのでは…
そうなんですHCR開催そのものが11月、という異例の遅さ。
ん十数年対応していてはじめての11月開催でした。
さらに今年は会場も例年より縮小の「青海展示場」
また感染対策で間隔を広くとったため出展者数も半分以下。
相談コーナーも例年の1/3ほどでした。
とはいえ「入所中の母の手が拘縮しているが、市販のスポンジ状のグリップはサイズが合わなくて困っている」「視覚障害があり、カップ麺の最適な湯量の調整が難しい」など生活のお困りごとが寄せられました。
普段なかなかお会いできないかた、生のお声を聞く貴重な機会です。
来年は通常通り開催予定のようで、また秋の報告をお楽しみに!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2021/509
「リモート」「オンライン」「zoom(商標名ですが・・・)」が一気に浸透した今年。
われわれも多分に漏れず「オンライン」で会議をしております♪
医療職の集団ですので3密回避の感染症対策であることは間違いないのですが、
そもそも「移動時間」の捻出不要、
忙しい本務の合間をぬって行う活動にはもってこいのツールです。
効率化、ってやつですね。
医療、介護現場にもデジタルトランスフォーメーション(DX)の波がきています。
用具の専門家であるOTとして、デジタルデバイスを使いこなしていきたいですね。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2020/461
先日福岡県作業療法士会から
「爪切りの方法に関するお問い合わせ」が、神奈川県のかたから来ています、とご紹介がありました。
色々工夫しているけれどなかなかうまくいかず、なんとか福岡県士会のHPへたどり着いたとのこと。
(ここは我々の情報発信の至らなさを反省しつつ、、、)
メールで詳細なご様子と、さらにお写真までいただけたので、
1つの方法としてこちらをご案内しました。
(イラストが・・・なのはお許しください)
「切る」ではなく「削る」
わたし自身も最近は「削る」派で、
時間は要するけれど切るよりは安全ですし、
今はネイルケアが浸透す電動やすりも多くあるのでこのような工夫をお伝えしました。
そして今回、こちらへの掲載許可をお願いしたところ
「ひとつでも人の手を借りずに自分でできるようになれば気持ちが明るく、前向きになりますのでぜひ」と快諾いただきました^^
会員のみなさんの中には
「いやいやもっといい工夫があるよ!」
「このような相談がきたら、誰かに相談したい」
という方もおられると思います。
工夫事例は、生活行為工夫事例へぜひ投稿を♪、ご相談は相談支援システムへお気軽に!
福祉用具相談支援システム・(生活行為工夫)モデル事業専用サイト
https://www.jaot.info/index.php
(ご利用には登録が必要です)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2020/457
今回は珍しく会議の様子を・・・
福祉用具班は
お馴染み「明日から使える環境スキル」研修や
みなさんからの相談をうける「相談支援システム」
またOTの工夫事例を集める「生活行為工夫モデル事業」の運用など、
以外(?)と多岐にわたる活動をしています。
それぞれの事業は連動性もあるので打ち合わせは欠かせません。
意外とまじめに話し合ってます(笑)
福祉用具に対する熱い想いがあふれてちょっと時間超過をしてしまいました💦
さて、こんな福祉用具班では一緒に活動してくれる部員さん大募集中!
福祉用具のことはよくわからなくても、興味が少しでもあれば大丈夫👌
(さすがに興味が全くないとつまらないと思うので・・・)
お気軽にお問い合わせください(*´▽`*)
↓↓↓↓
hukushiyougu.2018@gmail.com
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2019/449
HCRで出会っちゃいました。
一目惚れです。
車いすアクセサリー
マジックテープなので車いすなどのフレームに簡単に巻きつけられます。
磁気でピタッ。
これ便利ですよね〜
詳しくは
株式会社766さんのホームページで
http://www.g-766.biz/index.html
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2016/301
QOLサービス 「月刊デイ」
「片麻痺の方の生活の工夫」の記事を当委員会メンバーが担当することになりました!
ぜひご覧ください。
http://daybook.jp/frames/frame10.html
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2014/92
福祉用具とは関係ありませんが,学会の機器展示ブースで面白いイベントのチラシを頂きました.
その名も「釣りリハ!!」(株式会社モノ・ウェルビーイング)
バリアフリーの釣り船で,車いすに乗ったまま釣りができるそうです.場所は金沢八景.
今後もイベントは開催されるとのこと.要チェックですね.
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/at/2014/63