明日から使える環境調節スキル研修 第3回が開催されました!

こんにちは。県士会制度対策部福祉用具対策事業班です。

9月4日(日)にウィイング横浜にて第3回の環境調節スキル研修が開催されました!

今回のテーマは「車椅子の移動と屋外移動アプローチ」でした。

★1コマ目は【車椅子の移動について】

車椅子の仕組みや上肢駆動と下肢駆動の調節の違いなど実技を交えながら丁寧に教えて頂きました。

車椅子の調節については業者の方が多くのモジュール型車椅子を持ってきて頂き、ご指導頂きました。

普段、患者・ご利用者様に提供する機会があっても、細部まで調節できるのは貴重な体験だなと感じました!

1311

1210

★2コマ目は【屋外アプローチについて】

屋外アプローチで、自分で乗って!操作して!体験する!という内容でした。

その為になんと会場には様々な段差やスロープが…!

873

実際に体験してみると、よく見る数センチの段差も乗り越えるのが凄く大変な事だと実感しました。

また、製品のメッリト・デメリットも見つける機会になったと思います。

 

次回の研修は11月27日(日)ウィリング横浜で行います!

テーマは「起居動作(ポジショニングやベッドマットレス)と移乗動作について」です。

あまり触れる機会の少ない福祉用具の体験ができるよう準備しております。

病院・老健・地域と領域問わず、皆さまの日頃の悩みのヒントになればと思います!

皆様のご参加心よりお待ちしております!

 

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/110

職場見学・体験会開催決定! 先着順なので申し込みはお早めに!

今年も職場見学・体験会が開催されます!

今年のテーマは「起業」です。「起業」と聞いてみなさんどんなイメージを抱きますか?

私には関係がない事と思っている方が多いのではないでしょうか!?

そんな事はありません。「起業」は作業療法の「必要性」「可能性」を広げることです。

みなさんが働いている場所・領域・年代に関わらず絶対に必要な事です。

ぜひとも、職場見学・体験会に参加し講師の熱い思いを感じて、ご自分の作業療法の「必要性」「可能性」を広げて頂ければと思います!!

貴重な小児領域の見学・体験会になっておりますので多くの方の参加をお待ちしております。先着順ですので申し込みはお早めに!!

職場見学体験会2016 お知らせ

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/102

第2回 明日から使える環境スキル研修会が開催されました!

864

皆さん、こんにちは!制度対策部 福祉用具対策班です!

8/6に第2回明日から使える環境スキル研修が開催されました。

今回のテーマは「車椅子の調節と座クッションの選定」でした。

業者の方々が沢山の車椅子や座クッションを持ってきて頂き、用具の特徴や使用方法など実技を通し教えて頂きました。

その他にも、講師の皆さまから明日から実際に使いたくなる豆知識や情報を教えて頂きました。

受講生の皆様も熱心に取り組まれ、会場は各グループの意見交換の声で賑わいました。

 

次回のスキル研修は9/4(日)を予定しております。

テーマは「車椅子の移動と屋外アプローチについて」です。

今後も病院・老健・地域と領域を問わず明日から使える環境スキルについての研修会を計画しております!

皆様のご応募を心よりお待ちしております!

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/94

事務局員3名のご紹介☆

事務所

みなさま、こんにちは!
財務担当理事のよっしーです (^^)

横浜は関内にある
一般社団法人神奈川県作業療法士会(県士会)事務局へ
突撃インタビューにお邪魔してきました☆

県士会の活動は
私たち理事や部員・委員だけで成り立っているわけではありません。

現在は3名の事務局員の方がここで働いてくださっています。
写真左から
高橋真喜子(たかはしまきこ)さん
松村啓子(まつむらけいこ)さん
鎌田快予(かまたよしよ)さん
です。

3人

私が理事になる前から
何かお願いごとなどで事務局に連絡すると
すぐにお返事が返ってきて、しかも、その対応がとても感じが良かったことを覚えています。

財務担当理事になって、もっとハッキリわかったことがあります。
会費関係のことでいろいろと連絡をとる機会が増えました。
県士会は、この3名の事務局員の方に支えられている!ということを強く実感しました。

そこで是非とも、3名の高橋さん、鎌田さん、松村さんのお仕事やお人柄について
お伝えしたい!と思い、突撃インタビューを敢行(?)させていただきました。
お忙しい中、お時間を作っていただいたことに深く感謝申し上げます。

さて、前置きはこのくらいにして早速インタビューをお届けしまーす☆

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Q1:県士会には、いつ頃からお務めですか?
高橋さん「2009年からかしら?7年半くらいになると思います。」
鎌田さん「私は昨年の5月の連休明けからなので、1年と2ヶ月くらい。」
松村さん「去年の10月からだから、9ヶ月くらいになります。」

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Q2:現在、担当されている主なお仕事を教えてください。
高橋さん「研修会受付、渉外関係、文書発行、ニュース求人やチラシ関係を担当しています。」
鎌田さん「会員のみなさまの入会や変更などの各種手続き、会費の口座振替やニュース発送業務が
     担当です。」
松村さん「会計全般が担当です。毎月の会計報告の確認、精査、入力作業などですね。
     決算関係や税金関係も担当です。」

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Q3:ところで、みなさまのマイブームを教えてください。
高橋さん「えっ。そんなことも聞かれるんですか (^^;
     そうですね。甘いものは大好きです(^^) 洋菓子系が特に好きです。
     珈琲も好きで毎日飲んでいます。」
鎌田さん「私は温泉めぐり。草津のお湯はいいですね。濁っていてつるっとする感じがたまらなく好き。
     温泉らしい温泉。後は季節の花をみて写真を撮ったり。カメラも買ったんです。
     冬は毎年家族でスキーをして蟹を食べる!」
松村さん「フィギュアスケート観戦ですね。
     伊藤みどりの時代から観るのが好きで、今は海外まで行っています。」

(ここで鎌田さんから「追っかけしてるんですよね」とツッコミが入るが
松村さん「追っかけじゃなくて応援ね」と鋭く訂正のひと言が入る)

    「羽生結弦選手のファンで、去年は上海、バルセロナに行きました。
     試合だけじゃなくて国内のアイスショーも。北海道、盛岡、長野、金沢。
     羽生選手のどこが良いか?それは演技がすべて良いもの。
     ジャンプもスピンも容姿もいいでしょう。それにメンタルも。
     まだ若いのに賞金や本の印税も全部寄付してるし、常に言行一致。あとは前向きなところ。
    『何ひとつムダなことなんてない』『負けようが失敗しようが次へ進むためのステップ』
     良い言葉。彼はまだ21歳だけど年齢じゃない。若いけど人として尊敬できる。
     年々、彼のファンが増えていって国内のチケットがなかなかとりづらいのが悩み。」

(お話を聞いて、松村さんが「追っかけ」じゃなくて「応援」って言われた意味がよくわかりました)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Q4:県士会のお仕事と今までのお仕事との違いはありますか?
鎌田さん「利益追求じゃないところが大きな違いかしら。
     あとは理事と会員のみなさまとのパイプ役として…
     つなぎ目としての役割が大切だと思っています。」

(高橋さん、松村さんも大きくうなづく)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Q5:最後になりますが、会員のみなさまに何かお伝えしたいことがありますか?
3人揃って「お忙しいと思いますけど、入会・変更などのお手続きはお早めに。
      毎年研修会参加のための入会や変更の確認などのご連絡がありますが
      限られた時間だとお互いに慌ててしまって見落としてしまうこともあり得るし
      お送りするのにどうしても時間もかかりますので。
      お手続きのために研修会に参加できなくなってしまってはもったいないですし」
     「何かあれば、お電話でもFAXでもメールでも、何でも結構ですので
      ご遠慮なくご連絡ください。」

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

まるで、お母さんのような暖かい笑顔でニッコリと微笑みながらのお言葉。
こんなステキな、そしてしっかりした事務局員の方に
私たちと県士会の活動が支えられていることを深く再確認できました。

もう一度、最初の写真をご覧ください。
この写真は玄関から向かって正面を撮りました。
昼間だけど布のカーテンが引かれています。
経費削減のために普段からできることを実行してくださっているんですよね。。。

高橋さん、鎌田さん、松村さん
いつも本当にどうもありがとうございます。
今後とも引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/74

新入会員オリエンテーション&歓迎会2016 開催しました!

去る6月19日(日)、今年は学術部とのコラボレーション企画とし、横浜リハビリテーション専門学校にて、新入会員向け研修会『初めて担当を持ちましたシリーズ 1年目からの脳卒中の基礎と作業療法のポイント』の講義終了後に開催しました。

新入会員オリエンテーション&歓迎会は、新しく入会された会員の歓迎、(一社)神奈川県作業療法士会の紹介と参加者の交流が目的です。
錠内会長1

錠内会長より、入会のお祝いとみなさんの神奈川県での活躍への期待をいただきました。

 

今年は…

オリエンテーションのパンフレットも作りました!綺麗でしょー。県士会の紹介が詰まっています☆パンフレット4 パンフレット1

 

 

 

 

それだけじゃないですよ。今回はお昼開催でしたので…お腹すきますよねえ?!みんなで軽食をつまんで楽しく談笑しました。お寿司、から揚げ美味しそう☆同じ学校の同級生との久々の再会や学校の先生との再会もありました。中には実習地の先生との再開も!研修会講師の酒井先生も参加していただきました。広報部の出口さんの取材もありました。

会場の様子1 再会 会場の様子2 酒井さん&出口さん

 

 

 

 

 

会場の様子A

 

 

 

恒例の理事・役員の皆さんの紹介とPRです。いよいよ8月に迫った臨床作業療法大会の紹介もありました。理事・役員のみなさんの熱いメッセージが伝わってきます。先輩OTRから新人さんへアドバイスもありました(神奈川県に就職してよかった~☆)。

奥原理事 遠藤理事 神保理事 木村理事 内山理事 村越理事 田中監事 吉本理事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和やかな雰囲気の中、今年も閉幕しました。(澤口副会長の閉会のあいさつ)澤口副会長のあいさつ

みなさん当日は参加いただきありがとうございました。これからもみんなで、神奈川県の作業療法を盛り上げていきましょう。この会は毎年開催しますので、新しく入会する方はもちろん、先輩会員のみなさんの参加もぜひお待ちしています。ではまた来年!ご期待ください。

 

2016年度 参加者内訳参加者内訳≫ 今年の参加者総数は97名でした。

  • 新入会員(1年目):52名
  • 正会員(2年目以上):19名
  • 理事・役員:10名
  • 学術部・福利部部員など16名

 

 

 

この4年間で参加者はほぼ2倍に増えました!

年度別参加者数

 

 

 

 

 

 

≪新入会員へ突撃インタビュー!≫
本日の感想
Aさん:基礎が学べてよかった。他の病院の方と話す機会ができてよかったです(女性 1年目)
Bさん:職場で脳疾患担当のチームにいるので、タイムリーな勉強会で良かった(男性 1年目)
Cさん:少し緊張してしまう空間だった(新人なので…)けど、各理事に会えたのは良かった(女性 1年目)
Dさん:久しぶりに同級生にあえて、情報交換ができた。安心した(女性 1年目)
Eさん:一人職場で不安だったので参加できてよかったー(女性 1年目)
県士会に期待する事
Aさん:実技の勉強会をして欲しい!(女性 1年目)
Bさん:基礎的な勉強会を行って欲しい!(女性 1年目)
Cさん:先輩との交流を深められるような機会がほしいですね(男性 1年目)
Dさん:まだどんな活動をしているか分からないので知ることから始めたい(男性 1年目)
Eさん:他の分野の人との交流が持てるといいですね(女性 1年目)

取材のご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。
過去開催の詳細はこちら
2013年度
2014年度
2015年度

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/42