Category: 開催報告(イベント)

9月3日「知れば差がつく福祉用具セミナー~身だしなみ編~」が開催されました!

皆さん、こんにちは。

9月3日「知れば差がつく福祉用具セミナー~身だしなみ編~」が開催されました。

今回、横浜旭中央総合病院 作業療法士の金原衣理子先生に講師をして頂きました。

福祉用具の紹介についてはフロンティア様に身だしなみに関するものを紹介して頂きました。

 

内容は、身だしなみについての概要や効果、福祉用具/自助具の作成ポイントや紹介など盛り沢山の内容でした。

金原先生作製のオリジナルの自助具の紹介など、その人にあったオーダーメイドのものを作製されていたため、興味が惹くものばかりでした。

また、福祉用具の紹介場面では外出のための身だしなみを整えるといったコンセプトで沢山の商品を少ない時間の中で紹介して頂きました。

福祉用具の紹介や自助具の提供は作業療法にとって大切なスキルだと思いますので今回の勉強会を通して臨床場面でも活かしていきたい所です。

 

お忙しい中、講師をして頂いた金原先生、福祉用具の紹介をして頂いたフロンティア様

参加して頂いた方々に心より感謝申し上げます。

 

今後も、福祉用具対策班では福祉用具のセミナーを企画していく予定です。今回のアンケートを踏まえ、より良い勉強会になるよう検討していきますのでよろしくお願いします。

 

神奈川県作業療法士会 制度対策部

福祉用具関連事業班スタッフ

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2023/795

学術部主催スキルアップ研修会(身障分野)をオンラインにて開催しました!

6月13日に学術部主催で昭和大学横浜市北部病院の渡部喬之先生から,「新人でもわかる脳卒中患者の作業療法の実践〜画像所見から読み解く身体機能や高次脳機能,ADL まで〜」と題して研修会を行いました.

 

今回,渡部先生はご自宅から,部員は事務局からzoomを使用したオンラインで開催しました.研修会終了後は福利部主催による新入会員オリエンテーションを実施し,県士会理事との交流会が行われました.

 

渡部先生による講義では、画像所見の読み解き方からアプローチ方法まで講義してくださり,次の日の臨床ですぐに活かすことのできる内容ばかりでした.今年度もオンラインを使用した研修会を数多く企画しておりますので,是非ご参加ください!!

 

 

※今回もスタッフのみ事務局に集まり、オンライン配信にて実施しました‼︎

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2021/705

認知症をにんちしよう会@ハルネ小田原

平成29年10月1日(日)に
小田原駅東口地下街ハルネ小田原にて
「認知症をにんちしよう会」イベントが開催され
神奈川県作業療法士会認知症対策委員会も参加してきました!

認知症対策委員会では
ブース出展とステージ発表を行いました。

ブース出展では
語想起課題として「やわらか頭になる体操」を行いました。
みなさん、意欲満々で参加された方の1/3以上の方が問題用紙を持ちかえられていました。

ステージ発表では
同時並行課題として「頭と身体と心の体操」を行いました。
おかげさまで大盛況!

 

当日は、認知症対策委員会7名総動員してのイベント参加。
初めてのイベントに戸惑うどころか、さすがOT!
みんなスムーズに臨機応変に対応していました。

遊びにきてくださった方もありがとうございました m(_ _)m
とても心強かったです。

ここで少しだけご報告を。
良い機会ですので、簡単なアンケートも行いました。

回収できたのが88名分。
設問が
Q1)あなたは、作業療法を知っていましたか?
Q2)あなたの年代を教えてください。

「Q1 作業療法を知っていましたか?」
作業療法を知っていた方は、39名
聞いたことがある方は、14名
知らなかった方は、33名
未記入の方が、2名

「Q2 年代を教えてください」
40歳以下 13名
50歳代    6名
60歳代  18名
70歳代  31名
80歳代  17名
未記入     3名
12歳〜29歳の訪問者は0名でした。

来年はさらにバージョンアップします。
お楽しみに (^^)
お近くの方は是非お立ちよりください。

 

以上、認知症対策委員会でした☆

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2017/340

新入会員オリエンテーション&歓迎会2017 開催しました

今年も学術部とのコラボレーション企画として、新入会員向け研修会『初めて担当を持ちましたシリーズ 1年目からの脳卒中の基礎と作業療法のポイント』の講義終了後に開催しました。
新入会員オリエンテーション&歓迎会は、毎年開催しており、新しく入会された会員の歓迎、(一社)神奈川県作業療法士会の紹介と参加者の交流を目的に行っています。

歓迎会は錠内会長の歓迎の挨拶と乾杯からスタートしました。
講義後のお昼の開催ということもあり、お寿司やから揚げなどの軽食を用意し、みなさん食事に会話に楽しんでいました。中には実習でお世話になった先生へ会いに来ていた方も!

歓迎会の中盤では、県士会の役割や7月2日に開催される第16回神奈川県作業療法学会の開催案内などもありました。また昨年で設立50周年を迎えた、(一社)日本作業療法士協会50周年の歩みDVDを観賞しました(理事の方が興味津々!?)。

そして和やかな雰囲気の中、今年の歓迎会も閉幕しました。
最後はみんなでハイチーズ!!

最後に、当日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。これからも神奈川県の作業療法を盛り上げていきましょう。「こんな企画をやって欲しい」、「県士会の仕事をやってみたい」などあれば、どんどんお伝えください。いつでもウェルカムです!!
まずは7月2日の第16回神奈川県作業療法学会へGo Go!!

 

≪参加者内訳≫
今年の参加者総数は100名でした。
・新入会員(1年目):65名
・正会員(2年目以上):12名
・理事・役員:14名
・学術部・福利部部員など:9名

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2017/285

新入会員オリエンテーション&歓迎会2016 開催しました!

去る6月19日(日)、今年は学術部とのコラボレーション企画とし、横浜リハビリテーション専門学校にて、新入会員向け研修会『初めて担当を持ちましたシリーズ 1年目からの脳卒中の基礎と作業療法のポイント』の講義終了後に開催しました。

新入会員オリエンテーション&歓迎会は、新しく入会された会員の歓迎、(一社)神奈川県作業療法士会の紹介と参加者の交流が目的です。
錠内会長1

錠内会長より、入会のお祝いとみなさんの神奈川県での活躍への期待をいただきました。

 

今年は…

オリエンテーションのパンフレットも作りました!綺麗でしょー。県士会の紹介が詰まっています☆パンフレット4 パンフレット1

 

 

 

 

それだけじゃないですよ。今回はお昼開催でしたので…お腹すきますよねえ?!みんなで軽食をつまんで楽しく談笑しました。お寿司、から揚げ美味しそう☆同じ学校の同級生との久々の再会や学校の先生との再会もありました。中には実習地の先生との再開も!研修会講師の酒井先生も参加していただきました。広報部の出口さんの取材もありました。

会場の様子1 再会 会場の様子2 酒井さん&出口さん

 

 

 

 

 

会場の様子A

 

 

 

恒例の理事・役員の皆さんの紹介とPRです。いよいよ8月に迫った臨床作業療法大会の紹介もありました。理事・役員のみなさんの熱いメッセージが伝わってきます。先輩OTRから新人さんへアドバイスもありました(神奈川県に就職してよかった~☆)。

奥原理事 遠藤理事 神保理事 木村理事 内山理事 村越理事 田中監事 吉本理事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和やかな雰囲気の中、今年も閉幕しました。(澤口副会長の閉会のあいさつ)澤口副会長のあいさつ

みなさん当日は参加いただきありがとうございました。これからもみんなで、神奈川県の作業療法を盛り上げていきましょう。この会は毎年開催しますので、新しく入会する方はもちろん、先輩会員のみなさんの参加もぜひお待ちしています。ではまた来年!ご期待ください。

 

2016年度 参加者内訳参加者内訳≫ 今年の参加者総数は97名でした。

  • 新入会員(1年目):52名
  • 正会員(2年目以上):19名
  • 理事・役員:10名
  • 学術部・福利部部員など16名

 

 

 

この4年間で参加者はほぼ2倍に増えました!

年度別参加者数

 

 

 

 

 

 

≪新入会員へ突撃インタビュー!≫
本日の感想
Aさん:基礎が学べてよかった。他の病院の方と話す機会ができてよかったです(女性 1年目)
Bさん:職場で脳疾患担当のチームにいるので、タイムリーな勉強会で良かった(男性 1年目)
Cさん:少し緊張してしまう空間だった(新人なので…)けど、各理事に会えたのは良かった(女性 1年目)
Dさん:久しぶりに同級生にあえて、情報交換ができた。安心した(女性 1年目)
Eさん:一人職場で不安だったので参加できてよかったー(女性 1年目)
県士会に期待する事
Aさん:実技の勉強会をして欲しい!(女性 1年目)
Bさん:基礎的な勉強会を行って欲しい!(女性 1年目)
Cさん:先輩との交流を深められるような機会がほしいですね(男性 1年目)
Dさん:まだどんな活動をしているか分からないので知ることから始めたい(男性 1年目)
Eさん:他の分野の人との交流が持てるといいですね(女性 1年目)

取材のご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。
過去開催の詳細はこちら
2013年度
2014年度
2015年度

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/action/2016/42