Tag: 県士会サイト

平成23年10月の実績報告

平成23年10月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:72件
 講習会・研修会:21件
 求人情報掲載板:23件
 その他:28件
Kanaからの手紙:39件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:69494件
1日あたりのプレビュー数:2241.7件
訪問者の延べ数:推定13525人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定5.1ページ
1日あたりの訪問者数:推定436.3人
カウンター:8268件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 13150件
2位:講習会・研修会 13148件
3位:求人情報掲載板 9387件
4位:必見!OTのすご技・アイデア集 8021件
5位:再学習☆応援講座 2242件
6位:作業療法の魅力を語る 1501件
7位:月刊よっしーワールド 1430件
8位:地域リハの”わ・輪・和” 1263件
9位:ウェブ管的知恵袋 716件
10位:更新履歴 of KAOT Website 525件

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:162名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:134名
Facebook いいね!:3人

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/276

県士会サイトがかかえていた問題点(3)-サイト構成・管理

先の2つの問題は環境面・ハード面についてでしたが,この問題は言うならばソフト面についてです.

2004年6月から私が責任者として管理をはじめたのですが,その当時の素人が行うサイト構成・管理方法の主流は,ホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトを使って,ワードで文章を書く感覚でページを作成し,それぞれリンクを貼っていく,という方法でした.

そして時代の変化と共に,サイト構築・管理はコンテンツマネージメントシステム(CMS)を使用する方法が主流となったのです.

皆さんはアメブロなどのブログサービスを使ったことがありますか?
記事を書いて投稿するだけで,そこそこ見栄えの良いページができあがりますね.

CMSは,ブログに限らずサイト全体を同じような方法で管理できるよう機能が拡大し,それを行うためのプログラムを自前のサーバーやレンタルサーバにインストールして使用するというものです.

一方,以前のホームページビルダーなどのソフトを使ってのサイト構築・構築は,アメブロなどのブログとは異なり,本文の文字の色・大きさ・行間,サイトの背景,サイトの幅,タイトルの画像や文字の色・配置・大きさ,ナビゲーションメニューの組み方,などなどなどなど…ぜーんぶ手作りです.

例えるならば,旧システムは「大工さんが材木等の加工を行い一軒家を建てて,内装までやっちゃう」,CMSは「台所やトイレ,玄関,ベランダなどのユニットの組み合わせで家を建て,内装は少し手を加える」,といった感じでしょうか.

じゃあ,県士会サイトも始めからCMSでやれば良かったのでは?
と言われてしまうかもしれませんが,CMSが主流になったのは2005年頃からであり,さらに素人でも手が出せるようになったのは,つい最近のことです.

私も数年前から,CMSが主流となっており,この方法だと基礎を組み上げてしまえば,あとの記事やページの追加などは簡単にできるようになるということには,気がついていました.
実際,私も2010年1月からCMSを使って個人のブログを管理・運営しています.

しかし,県士会サイトは,すでに推定500を超える記事・ページで構成されていました.
このCMSに切り替えるにも,今あるページをすべて移行しなければならないので,途方もない作業が必要となります.
しかも,当時借りていたレンタルサーバーの容量(100MB)では,CMS本体すら導入(CMSプログラムのインストール)することもままなりませんでしたし.

しかし,先の2つの記事を読まれた方はもうお気づきでしょう,そう,レンタルサーバーを最新のものへ引っ越すことで,CMSを導入するきっかけが訪れたのです.

「CMS導入記」へつづく

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/267

県士会サイトがかかえていた問題点(2)-ドメイン

レンタルサーバーの乗り換えを決意したのと同時に,
ドメインの変更もお願いすることにしました.

県士会サイトの旧ドメインは[kana-ot.com]です.
この.comというのは,企業などの営利団体が取得するべきドメインなのです.

職能団体が営利団体用のドメインを持っているのは問題である…
と,数年前に気がついていたのですが,とりあえず黙っていました(汗)

(言い訳ですが).comのドメインを取得したのが2004年6月.
この頃の県士会はけっして予算の余裕はなかった.(今もですが当時はもっと)
なるべく使用料金が安いドメインを取得せねばならず,
当時は.comが一番安く,他のものは少々高めの価格設定でありました.
そこに,私の.comが営利団体向けのドメインであることを知らないという無知さが加わり,[kana-ot.com]となったのです.

考えてみれば「神奈川の作業療法がドットコム」…
いろんな意味で問題がありますね.

そこでドメインの変更候補を「.jp」に絞り,
以下の点を検討しました.

1.費用は?
2.ドメイン変更に伴う損害は?

1.費用(試算)

.com 5年更新(継続):¥19,950
.jp 1年更新:¥3,800(5年x¥3,800=¥19,000)

なんと.jpの方が安いという衝撃の結果が…

2004年に.comを取得した時は,新規契約で10年¥22,365でした.
その後,利用した取得代行業者が10年契約をやめ最長5年とし,
さらに新規よりも継続を高く価格設定しているという
カラクリもありましたが,安くなるとは全く予想していなかったので,
これも常に新しい情報を得ておかねば…です.

2.損害

結果から言うと,数ヶ月の一時的な混乱しかないだろうと予想しました.
具体的には,メールアドレスの変更,ブックマークの変更,リンクの変更,検索結果の混乱,などなど.

もちろん対策を計画的かつ具体的に立てる必要があります.
いかに県士会会員へ伝えるか,そしてなによりもいかにスムーズに
理事・役員のメーリングリストやメールアドレスを移行するか…
このあたりの話は,また別の回にでも.

これら1.2.の検討結果から,変えない理由はないし,ドメインの変更を
サーバーの引っ越しに合わせるというタイミングも作業が楽になるので,
冒頭にあるようにドメインを[.com]から[.jp]への変更も同時に行う決意をしたのでした.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/257

平成23年9月の実績報告

平成23年9月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:95件
 講習会・研修会:23件
 求人情報掲載板:16件
 その他:56件
Kanaからの手紙:27件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:70535件
1日あたりのプレビュー数:2351.2件
訪問者の延べ数:推定13230人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定5.3ページ
1日あたりの訪問者数:推定441.0人
カウンター:8515件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:講習会・研修会 15841件
2位:作業療法Tips&PDF 13794件
3位:求人情報掲載板 7964件
4位:必見!OTのすご技・アイデア集 6690件
5位:再学習☆応援講座 3707件
6位:作業療法の魅力を語る 1742件
7位:地域リハの”わ・輪・和” 1147件
8位:月刊よっしーワールド 971件
9位:ウェブ管的知恵袋 595件
10位:更新履歴 of KAOT Website 438件

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:159名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:116名

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/250

県士会サイトがかかえていた問題点-容量問題

2004年6月から担当して成長してきた県士会サイト.
2011年の初めには,3つの大きな問題を抱えていました.

その1つが,以前,借りていたレンタルサーバーの容量問題.
月額1,000円で100MB+メールアカウントは11個という内容.

当時の2004年は,この内容がスタンダードだったんですよね…

容量についてはかなり気を使いながら管理していましたが,100MBではさすがに足りなくなり,理事会でお願いをして50MBの追加オプションを.
メールアカウントも10個では足りなくなり,お願いして5個の追加オプションを.

二年くらい前に,他のレンタルサーバー会社の内容を見てみて,ビックリ.
そのサービス内容が文字通り桁違いであることに気がつきました.

今年に入り,試算をしてみて,さらにビックリ!

当時の費用:¥17,535/年;150MB+16個のメールアカウント
試算の結果:¥20,000/年;80GB+無制限のメールアカウント

メガで表記するならば,80000MB.何と533倍の容量…

ほとんど変わらない金額で,桁違いの内容で借りることができる…
7年の月日というのは,コンピュータ業界では恐ろしいものです.

思い込みというもの恐ろしいものです.
時代の変化に気がつかないという,委員長の怠慢といわれても仕方がないレベルの話ですね.
なぜか高いよなぁ…理事会でOk出ないよな…緊縮財政だもんな…と思い込んでいました.

もちろん,でかくなりすぎていた県士会サイトを移転させるという労力も想像すると,二の足を踏んでしまっていたという面もありました.

ただ,試算をしてみて,これなら許可が出るかも,と思うようになり,
さらに,引っ越したあとの快適さを想像すると,わくわく感も生まれ,
2011年3月の理事会での移転の提案・審議に乗せることを決意したのでした.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/229

平成23年8月の実績報告

平成23年8月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:52件
 講習会・研修会:24件
 求人情報掲載板:17件
 その他:11件

《アクセス件数》
総プレビュー数:51942件
1日あたりのプレビュー数:1675.5件
訪問者の延べ数:推定9902人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定5.2ページ
1日あたりの訪問者数:推定319.4人
カウンター:8318件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:求人情報掲載板 8200件
2位:講習会・研修会 8159件
3位:再学習・筋触診 3271件
4位:作業療法Tips 1636件
5位:作業療法からのメッセージ 1245件
6位:オリジナル自助具INDEX 1013件
7位:現職者共通・選択研修(神奈川) 863件
8位:ウェブ管的知恵袋 832件
9位:月刊よっしーワールド 830件
10位:評価・記録用紙(身障・老年期) 667件

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/213

平成23年7月の実績報告

平成23年7月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:59件
 講習会・研修会:18件
 求人情報掲載板:16件
 その他:25件

《アクセス件数》
総プレビュー数:44842件
1日あたりのプレビュー数:1446.5件
訪問者の延べ数:推定8525人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定5.3ページ
1日あたりの訪問者数:推定275.0人
カウンター:8076件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:求人情報掲載板 5572件
2位:講習会・研修会 4868件
3位:作業療法からのメッセージ 1488件
4位:作業療法Tips 1245件
5位:オリジナル自助具INDEX 1226件
6位:再学習・筋触診 1196件
7位:月刊よっしーワールド 1168件
8位:評価・記録用紙(身障・老年期) 902件
9位:イベントカレンダー 757件
10位:評価・記録用紙(高次脳機能障害) 668件

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/183

平成23年6月の実績報告

平成23年6月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:44件
 講習会・研修会:16件
 求人情報掲載板:11件
 その他:17件

《アクセス件数》
総プレビュー数:48263件
1日あたりのプレビュー数:1608.767件
訪問者の延べ数:推定10105人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.8ページ
1日あたりの訪問者数:推定336.8人
カウンター:8197件

《月間ページアクセスランキング・上位10ページ》
1位:講習会・研修会 4602件
2位:再学習・筋触診 4155件
3位:求人情報掲載板 2697件
4位:作業療法Tips 1356件
5位:作業療法からのメッセージ 1295件
6位:オリジナル自助具INDEX 1199件
7位:イベントカレンダー 1021件
8位:評価・記録用紙(身障・老年期) 948件
9位:評価・記録用紙(高次脳機能障害) 669件
10位:月刊よっしーワールド 629件

《用語解説》
・総プレビュー数:県士会サイトにあるすべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数をその月の日数で割った値
・訪問者の延べ数:1日ごとの訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数をその月の日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページに設置しているカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/127