6月 2019 archive

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆【令和1年6月29日】

情報が無限にある世の中ですが、“セラピストとして気になるリハ関連ニュース”をまとめました!

高齢者の肥満…心臓病やうつのリスク
https://t.co/WJK9oFK7m3

てんかんの欠神発作が引き起こされる新たな神経回路を発見-理研 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/9ebO1ryfli

ASDへのオキシトシン治療で、表情の特徴が改善-浜松医大ら – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/177eS6yGyb

脳梗塞既往患者へのプラバスタチン長期投与が、アテローム血栓性脳梗塞再発抑制-国循 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/E4wXcPmLLy

運転技能向上トレーニング・アプリを開発、高齢者の自動車運転技能と認知力が向上-東北大 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/h3BelDifo8

脳内のK+クリアランス促進が脳卒中後の損傷拡大を抑制する仕組みを解明−理研ら – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/ujMsKY2ZHG

パーキンソン病の発症・進行を抑制する新規核酸医薬を開発-阪大ら – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/ES7G1jTwhI

脳梗塞慢性期の抗血小板薬併用療法で脳梗塞再発予防効果向上−国循 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/kwX8qddFAI

WHOが認知症予防で初指針 有酸素運動1回10分以上:朝日新聞デジタル
https://t.co/dlPrsBfavv

「認知症のおそれがある」判定の高齢者、65%免許返上:朝日新聞デジタル
https://t.co/G6aEwUA38E

なぜ、日本の医者は「超」長時間勤務なのか?:朝日新聞デジタル
https://t.co/VxxUGqy6La

精神科病院の身体拘束、東日本で高い割合 最高は埼玉:朝日新聞デジタル
https://t.co/MC3foSd5Wg

70歳代の認知症有病率、25年までに6%低下 – 医療介護CBnews
https://t.co/ceQP8HUrHN

認知症対策、誤解生まない「予防」施策を – 医療介護CBnews
https://t.co/BAWW7SWm6V

うつ病治療、医師との相性も大切 磁気など最新療法も : NIKKEI STYLE
https://t.co/MwnWW0SC67

「くも膜下出血かも」救急車を呼ぶべき怖い頭痛 | ER Dr.の救急よもやま話 | 志賀隆 | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/4bv9eTCW7m

(H31.5/20-26)

最新ニュースをいち早くチェックするには…
twitterアカウント 県士会ブログ・リハニュース @kaotwebkan をフォロー!

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1755

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆【令和1年6月24日】

無限に情報がある現代ですが、“対象者の方の健康と幸福の促進”に向けて
“セラピストならチェックしておきたいリハ関連ニュース”をまとめました!
スキマ時間の情報収集 に 役立てて頂ければ幸いです!
70代の認知症「6%減」…政府、25年を目標
https://t.co/Kq7WUKq9zs

「しばらない」病院(1)「人が優しい」通院楽しみ
https://t.co/W9sdFgiXed

「しばらない」病院(2)「自由が必要」自主性尊重
https://t.co/HUkEwAZrvJ

「しばらない」病院(3)保護室は医療とケアの場
https://t.co/IGHiHOSvgm

「フレイル」予防に、この「食事ガイド」 厚労省が初作成 – 毎日新聞
https://t.co/PzgNNrVClI

高齢者が「腰が痛む」割合に「所得や教育で格差」 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/O9MWO1E1mE

鳥セラピー:心のケア 栃木の協会 – 毎日新聞
https://t.co/uQcIcil14j

「もしかして、わたし」ゲームのしすぎは心の病? | 医療・健康Tips | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/Q8fMUwa6fo

ヨガもランニングも、ハイキングもない会議? そんな働き方はもう古い
https://t.co/ooOyVXPjZV

「うつ」と「うつ病」は違う 大事な受診のタイミング : NIKKEI STYLE
https://t.co/KF0tnyRZEV

「アレ何だっけ」が増えた? 脳の老化をテストで点検 : NIKKEI STYLE
https://t.co/I5u5jdSpsu

「ちょい忘れ」減らす脳習慣 空き増やし記憶力鍛える : NIKKEI STYLE
https://t.co/eIiuSMHSmg

まず靴底の減りチェック いつまでも歩くための健足術 : NIKKEI STYLE
https://t.co/4DAe2z0ywE

(H31.5/13-19)

最新ニュースをいち早くチェックするには…
twitterアカウント 県士会ブログ・リハニュース @kaotwebkan をフォロー!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1753

9月の学会・研修会の紹介

日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
会期:2019年09月01日
会場:金沢市・金沢市アートホール
詳細:http://www.aka-japan.gr.jp/

日本行動計量学会
会期:2019年09月03日 – 06日
会場:豊中市・大阪大学豊中キャンパス
詳細:http://www.bsj.gr.jp/

日本神経回路学会(JNNS 2019)
会期:2019年09月03日 – 06日
会場:東京・東京工業大学大岡山キャンパス
詳細:http://www.jnns.org/

東日本整形災害外科学会
会期:2019年09月05日 – 06日
会場:東京・東京ドームホテル
詳細:http://www.ejaot.jp/

日本健康科学学会
会期:2019年09月05日 – 06日
会場:大阪市・なんばスカイオ コンベンションホール
詳細:http://www.jshs.info/

日本認知科学会
会期:2019年09月05日 – 07日
会場:浜松市・静岡大学浜松キャンパス
詳細:http://www.jcss.gr.jp/

日本摂食嚥下リハビリテーション学会 】
会期:2019年09月06日 – 07日
会場:新潟市・朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
詳細:http://www.jsdr.or.jp/

日本自殺予防学会
会期:2019年09月06日 – 08日
会場:名古屋市・南山大学
詳細:http://www.jasp.gr.jp/

【作業療法学会】
会期:2019年09月06日 – 08日
会場:福岡市・福岡国際会議場
詳細:http://www.jaot.or.jp/science/gakkaiitaku.html

コ・メディカル形態機能学会
会期:2019年09月07日 – 08日
会場:金沢市・金沢大学医薬保健学域保健学類 鶴間キャンパス
詳細:http://keitai-kinou.jp/

日本フットケア学会 】
会期:2019年09月07日
会場:沼津市・コンベンションぬまづ(プラサヴェルデ)
詳細:http://www.jsfootcare.org/ja/

障害学会 】
会期:2019年09月07日
会場:京都市・立命館大学朱雀キャンパス
詳細:http://www.jsds.org/

日本心理学会
会期:2019年09月11日 – 13日
会場:茨木市・立命館大学大阪いばらきキャンパス
詳細:https://psych.or.jp/

日本排尿機能学会 】
会期:2019年09月12日 – 14日
会場:東京・KFC Hall & Rooms(第一ホテル両国 併設)
詳細:http://japanese-continence-society.kenkyuukai.jp/

日本シェーグレン症候群学会
会期:2019年09月13日 – 14日
会場:徳島市・ホテルクレメント徳島
詳細:http://sjogren.jp/

総合リハビリテーション研究大会
会期:2019年09月13日 – 14日
会場:郡山市・ビッグパレットふくしま(福島県産業交流館)
詳細:http://www.normanet.ne.jp/~rehab/

日本小児心身医学会 】
会期:2019年09月13日 – 15日
会場:広島市・広島県医師会館ほか
詳細:http://www.jisinsin.jp/

日本心臓病学会
会期:2019年09月13日 – 15日
会場:名古屋市・名古屋国際会議場
詳細:http://www.jcc.gr.jp

日本腰痛学会 】
会期:2019年09月13日 – 14日
会場:神戸市・神戸国際会議場
詳細:http://jslsd.jp/

日本リウマチの外科学会
会期:2019年09月13日 – 14日
会場:京都市・メルパルク京都
詳細:http://www.congre.co.jp/rjs2019/

日本脳腫瘍の外科学会
会期:2019年09月13日 – 14日
会場:浜松市・アクトシティ浜松コングレスセンター
詳細:http://bts2019.umin.jp/

日本デイケア学会 】
会期:2019年09月14日 – 15日
会場:札幌市・北星学園大学
詳細:http://www.daycare.gr.jp/

日本エンドオブライフケア学会 】
会期:2019年09月14日 – 15日
会場:名古屋市・名古屋大学医学部基礎研究棟
詳細:http://endoflifecare.jp/

日本在宅医療連合学会地域フォーラム 】
会期:2019年09月14日 – 15日
会場:札幌市・札幌市教育文化会館
詳細:https://www.jahcm.org/

日本臨床動作学会 】
会期:2019年09月14日 – 16日
会場:東京・明治学院大学(白金キャンパス)
詳細:https://www.dohsa.jp/

日本脊椎関節炎学会
会期:2019年09月14日 – 15日
会場:大阪市・グランフロント大阪(ナレッジキャピタルタワーC)
詳細:http://www.spondyloarthritis.jp/

日本体力医学会
会期:2019年09月19日 – 21日
会場:つくば市・つくば国際会議場(エポカルつくば)
詳細:http://www.jspfsm.umin.ne.jp/

日本音楽療法学会/世界音楽療法大会 】
会期:2019年09月20日 – 22日
会場:大阪市・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
詳細:http://www.jmta.jp/

日本重症心身障害学会 】
会期:2019年09月20日 – 21日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム岡山)
詳細:http://www.js-smid.org/

日本家族心理学会 】
会期:2019年09月21日 – 23日
会場:盛岡市・岩手大学学生センターほか
詳細:http://www.jafp-web.org/

日本QOL学会
会期:2019年09月22日
会場:東京・全国町村議員会館
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

日本人間性心理学会 】
会期:2019年09月22日 – 23日
会場:東京・跡見学園女子大学文京キャンパス
詳細:http://www.jahp.org/

QOL研究会
会期:2019年09月23日
会場:東京・全国町村議員会館
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

日本足の外科学会 】
会期:2019年09月26日 – 27日
会場:札幌市・ロイトン札幌
詳細:http://www.jssf.jp/

日本神経免疫学会 】
会期:2019年09月26日 – 27日
会場:千葉市・幕張メッセ国際会議場
詳細:http://www.neuroimmunology.jp/

日本癌学会 】
会期:2019年09月26日 – 28日
会場:京都市・国立京都国際会館
詳細:http://www.jca.gr.jp

日本救命医療学会
会期:2019年09月27日 – 28日
会場:大阪市・大阪市立大学医学部校舎
詳細:http://js-ccm.umin.jp/

臨床歩行分析研究会
会期:2019年09月28日
会場:坂出市・回生病院
詳細:http://gait-analysis.kenkyuukai.jp/about/index.asp?

日本健康心理学会 】
会期:2019年09月28日 – 29日
会場:東京・帝京科学大学千住キャンパス
詳細:http://jahp.wdc-jp.com/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1748

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ【令和1年6月17日】

無限に情報がある現代ですが、“対象者の方の健康と幸福の促進”に向けて
“セラピストならチェックしておきたいリハ関連ニュース”をまとめました!
スキマ時間の情報収集 に 役立てて頂ければ幸いです!

電動車いすで難コース走行競技、慶大チーム3位 : テクノロジー : 読売新聞オンライン
https://t.co/QDqK9vQYrU

イメージ通りに動けない 加齢で衰える「巧緻性」とは : NIKKEI STYLE
https://t.co/E3JhioVKjv

熱心なポケモンプレイヤーは「特定の脳領域が発達」との研究結果。学力には影響せず
https://t.co/FGm3taNwAS

AED 女性への使用に抵抗感? 京大調査 | NHKニュース
https://t.co/LUY4iq5nOF

飲む前に服用するだけで酒量が減る? アルコール依存症の新薬がついに発売開始
https://t.co/KOErNb46UG

医療事故4565件で最多 18年、評価機構への報告
https://t.co/qSY8bQZTX1

(H31.5/6-12)

もし宜しければ周囲の方と情報共有をよろしくお願いします!
最新ニュースをいち早くチェックするには…
twitterアカウント 県士会ブログ・リハニュース @kaotwebkan をフォロー!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1743

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ【令和1年6月10日】

無限に情報がある現代ですが、“対象者の方の健康と幸福の促進”に向けて
“セラピストならチェックしておきたいリハ関連ニュース”をまとめました!
スキマ時間の情報収集 に 役立てて頂ければ幸いです!

「早朝に目ざめて眠れない」続くならうつ病かも | 脳と心の再生カンファレンス | 工藤千秋 | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/nys3J9VXio
よく笑うほど長生きできる?山形大教授らが研究 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/FX1avGyZcT
社会との橋渡し、失語症の支援者養成 地域差に課題
https://t.co/csjuuGEUbd
双極性障害が抱える課題とは?
https://t.co/IZ6tM77J6c
ストレス下での持続的な筋緊張が、慢性的な痛みの発症につながると判明-名大 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/ELnnEezrVl
ヨガ愛好者に朗報!マジメに研究して証明された効果とは? – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/P7OlHDB5gE
【厚労省検討会】在宅多剤、6種類以上が6割-高齢者の療養環境別で調査 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/ztdSLGiVh4
笑顔を向けたら怒られた… 私の行動がいけなかったの?:朝日新聞デジタル
https://t.co/nE4GlbepWD
10連休、五月病に注意 「間違えると元に戻れない」:朝日新聞デジタル
https://t.co/Q3GA8fhLtm
脊髄損傷の新治療 保険適用で今月中旬から | NHKニュース
https://t.co/mEVoG3IKQu
精神障害者を小屋に閉じ込め 闇に埋もれた「私宅監置」:朝日新聞デジタル
https://t.co/SXFPdQyQPu

(H31.4/29-5/5)

もし宜しければ周囲の方と情報共有をよろしくお願いします!
最新ニュースをいち早くチェックするには…
twitterアカウント 県士会ブログ・リハニュース @kaotwebkan をフォロー!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1742

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ【令和1年6月3日更新】

無限に情報がある現代ですが、“対象者の方の健康と幸福の促進”に向けて
“セラピストならチェックしておきたいリハ関連ニュース”をまとめました!
スキマ時間の情報収集 に 役立てて頂ければ幸いです!

高血圧治療:降圧剤、使用拡大懸念 血圧目標下げ 米臨床試験反映毎日新聞
https://t.co/7eqRDtPzNc

女性の尿失禁には薬物療法よりも行動療法が有効? | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
https://t.co/d6uhJB1Y2u

ウソ?本当?「サプリメントで健康になれる」を調査した結果… – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/IfSRVSLK2x

薬物療法に反応しない双極性障害のうつ状態を対象に、反復経頭蓋磁気刺激療法を先進医療Bで実施-NCNP – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/iU2O5NHQXF

認知症施策で官民協議会-発症後も生活できる社会へ – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/Nl8EKZ4CQy

薬物乱用者はゾンビみたい? 依存症の実態は:朝日新聞デジタル
https://t.co/k3YfZ0JMo3

認知症カフェで笑顔に 全国に急増、当事者による運営も:朝日新聞デジタル
https://t.co/PgFxnI3JNs

認知症の高齢者にQRシール 行方不明の際、身元を確認:朝日新聞デジタル
https://t.co/IMCHV0JfYg

医療機関、入院前の生活情報の提供不足感じる – CBnewsマネジメント
https://t.co/TPkC3C39y2

アルコール疾患通院、自立支援医療で「年々増加」医療介護CBnews
https://t.co/DUV35KUM15

病院局職員68人が長期療養、「精神」が7医療介護CBnews
https://t.co/0xyDRkH76m

  (H31.4/22-28)

もし宜しければ周囲の方と情報共有をよろしくお願いします!
最新ニュースをいち早くチェックするには…
twitterアカウント 県士会ブログ・リハニュース @kaotwebkan をフォロー!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1740