脊髄の一部を迂回して足を動かすのに成功(読売新聞 2014/8/15)
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/15/041/
《概略》
・脊髄を損傷しても、脳から腕への信号を読み取り、腰髄を刺激し歩行パターンの制御に成功
・手術に頼らない下半身への麻痺の治療として期待されている
・速度の上げ下げは可能だが、障害物の回避や立位保持が制御できないなど今後の課題もある
同じカテゴリーの記事:KAOT:リハヘッドライン
- 気になるニュースのまとめ - 2025年2月23日
- 気になるニュースのまとめ - 2025年2月19日
- 気になるニュースのまとめ - 2025年2月15日
- 気になるニュースのまとめ - 2025年2月11日
- 気になるニュースのまとめ - 2025年2月7日