CMS導入記(1):県士会サイトに適したCMSの選定

サイト構築・管理の主流となったコンテンツマネージメントシステム(CMS)は, 有料のものから無料のものまで,数多くのものが存在します.

その選定にあたって,予算の都合で有料版は選択肢から外しました.
無料版,かつ素人でも手が出せるCMSでは,Movable Type(※)とWordPressという2つが有名です.

私自身は個人のブログでMovable Typeを使っています.
なので,Movable Typeであれば,すぐに導入・対応が可能です.
でも…

・Movable Typeは管理での動作が重い遅い
→管理画面での動作が(イライラするくらい)遅い
→更新時にサイトの再構築というプロセスがあり,それがともかく遅い!
→県士会サイト規模となると「遅い」のは致命的

・世界的にはWordPressの方がシェアがある,つまり利用者が多い分
→拡張機能である「プラグイン」が豊富に無料で公開されている
→サイトデザインの土台となる「テーマ」が豊富に無料で公開されている

・「テーマ」を自分で作るだけの能力はない
→県士会サイトが構築できそうな「テーマ」を探さなければならない

・Movable Typeの「テンプレート(WordPressでいうテーマ)」が少ない
→手が込んだ「テンプレート」の多くは有料版
→無料版で県士会サイトを構築できそうなものが見つからなかった
→WordPressの「テーマ」は良いものが見つかりそうな気配がした

新たに操作方法や管理方法等を覚えなければなりませんが, こういった理由から,導入するCMSを一度はWordPressに決めました.

しかし,いざインストールして触ってみると,もうワケがわからず…
Movable Typeと似たようなものだから直感的にわかるだろうと思っていましたが甘かった.

で,WordPressへの一度の挑戦は二進も三進もいかなかったので, 他に良いものはないか?本当はもっと良いものがあるのでは?
と探索を開始.結果…
インストールしては,だめ使えない,インストールしては,うぉださっの繰り返しでしかありませんでした.

結局,WordPressしかない,WordPressでがんばるしかない,世界シェアが1位と言うからには良いはずだ,という結論に至り,導入するCMSをWordPress1本に絞ったのでした.

参照:コンテンツマネージメントシステム(外部リンク:WikiPedia)

※ Movable Typeのライセンスについて
通常版を法人が使用する場合は有料.個人使用は無料.
ほぼ同機能の「Movable Type Open Source」は法人でも無料で使用できる

同じカテゴリーの記事:委員長のブログ

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/285