☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

だんじりの街にオレンジの輪 「認知症支えて」医師発案:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9M3H0NK9MPTFC00B.html …

免許返納者・買い物弱者、来年度から介護保険で送迎サービス : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171002-OYTET50012/ …

「気が散る」のは必要なことだった-慶大、柔軟な行動を取る脳の仕組み発見 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/02/153/ …

障害や病気の子どもも受け入れる保育施設が開設 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011164871000.html …

血液検査・レントゲン、「医師の説明不足」4割…若い世代ほど理解できず : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171002-OYTET50023/ …

(H29.10/2-8)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1485

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

男性の育休取得率低迷に社会心理学現的な「壁」が関与 – 九大
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/21/057/ …

チョコレートをよく食べる人ほど、認知機能が高い傾向 : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20977920R10C17A9000000?channel=DF140920160927 …

魚介類「1日111g」でうつ病リスク低下-国がん – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170929/fish-and-shellfish-111-g-day-decreases-depression-risk.html …

自閉症児が健常児とは異なる音楽の好みや一種の美意識を持つ可能性-京大 – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170928/beauty-consciousness-of-autistic-children.html …

熊谷組、在宅介護等向け自立生活支援型歩行器「フローラ・テンダー」を開発
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/28/015/ …

「ご当地体操」各地で誕生 寝たきりや転倒防ぐ効果 : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO21349580R20C17A9NZBP01?channel=DF140920160919 …

(H29.9/25-10/1)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1482

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

エコノミークラス症候群で死亡8例…足首を前後に動かす運動で予防を
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170913-OYTET50019/ …

知れば慌てない 認知症の種類で異なる「食事の困難」 : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21079330T10C17A9000000?channel=DF140920160925 …

週末の寝だめは逆効果…「社会的時差ぼけ」で健康リスク、学業や仕事に悪影響
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170913-OYTET50025/ …

精神科、増える身体拘束…長時間縛られ心に傷
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170919-OYTET50036/ …

つかまり立ち始める1歳前後の子ども、コンロのグリルでやけど注意
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170922-OYTET50022/ …

(H29.9/18-24)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1480

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

インフルエンザで早くも学年閉鎖 川崎
http://www.kanaloco.jp/article/277026 

東大、「ポケモン GO」を1か月プレイすると心理的ストレスが減ることを実証 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/08/166/ …

「秋バテ」でだるさを訴える人が増加中? – タイプ別の対策法とは | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/12/170/ …

生活支援ロボ、団地に開発拠点 お年寄り世帯に体験も:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK964TKJK96OIPE010.html …

「聞く本」図書館身近に 障害などで読みづらい人向け : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO20858850X00C17A9NZBP01?channel=DF130120166089 …

車いすで波打ち際に……“海のバリアフリー化”、クラウドファンディングで実現も課題山積 (1/6) – ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/07/news044.html …

脳の時計は右半球にある – 九州大が聴覚の錯覚から脳内の神経活動を解明
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/14/229/ …

大うつ病性障害患者の肥満、認知機能低下と脳構造変化に関連-NCNP – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170911/obesity-in-patients-with-major-depressive-disorder.html …

チャットボットが「セラピスト」になる時代がやってくる|WIRED.jp
https://wired.jp/2017/07/31/woebot-chatbot-therapist/ …

(H29.9/4-17)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1476

12月の学会・研修会の紹介

【女性スポーツ医学研究会】
会期:2017年12月02日
会場:東京・東京慈恵会医科大学1号館講堂
詳細:http://sowsm.umin.jp/

【QOL研究会】

会期:2017年12月02日
会場:西宮市・神戸女学院大学
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

【日本補完代替医療学会】
会期:2017年12月02日 – 03日
会場:東京・日本医科大学同窓会橘桜会館
詳細:http://www.jcam-net.jp/

日本臨床リウマチ学会
会期:2017年12月02日 – 03日
会場:神戸市・神戸ポートピアホテル
詳細:http://www.j-cra.com/

日本小児整形外科学会/併催:日本整形外科学会骨系統疾患研究会、乳児側彎症研究会
会期:2017年12月07日 – 08日
会場:東京・京王プラザホテル
詳細:http://www.jpoa.org/

日本リハビリテイション心理学会/心理リハビリテイションの会全国大会9日10日
会期:2017年12月08日 – 10日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター
詳細:http://dohsa-hou.jp/

日本産業ストレス学会
会期:2017年12月08日 – 09日
会場:静岡市・静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
詳細:http://jajsr.umin.ac.jp/

日本乳幼児医学・心理学会
会期:2017年12月09日
会場:東京・大正大学
詳細:http://www.jampsi.org/

日本整形外科学会骨系統疾患研究会/日本小児整形外科学会に併催
会期:2017年12月09日
会場:東京・TKPガーデンシティ御茶ノ水
詳細:http://www.joa.or.jp/

全国大学メンタルヘルス学会
会期:2017年12月14日 – 15日
会場:刈谷市・愛知教育大学
詳細:http://jacmh.org/

日本高次脳機能障害学会
会期:2017年12月15日 – 16日
会場:さいたま市・大宮ソニックシティ
詳細:http://www.higherbrain.or.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1473

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

「手のひら冷却」でパフォーマンス向上…コンディショニング研究会 杉田正明代表コラム(下) : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170828-OYTEW224927/ …

未熟児の自閉症発症を抑制できる可能性-腸でのオキシトシン吸収機構を発見 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/01/260/ …

パーキンソン病、iPS細胞で改善…サルの脳に移植後、動き回る時間3倍に : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170831-OYTET50001/ …

低体重児、専用の母子手帳を作成へ…育児の不安を緩和「全国のモデルに」 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170831-OYTET50013/ …

介護受給者数は約614万人に、10年連続増 – 医療介護CBnews
https://www.cbnews.jp/news/entry/20170901174227 …

20歳から10キロ増は生活習慣病リスク 健保連が分析:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8Y5CPYK8YUTFK00R.html …

人気爆発「ハンドスピナー」異業種も参入 期待高まる一方、危険も (1/3) – ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/15/news036.html …

タバコ休憩は不平等? 非喫煙者だけの有給休暇、導入の狙いは
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/30/a-paid-holidays-for-non-smokers_a_23190348/?utm_hp_ref=jp-trends …

(H29.8/28-9/3)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1463

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

日ごとの血圧値の変動幅が大きい人、血圧値が安定している人より認知症リスク2倍超 – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170822/risk-of-developing-dementia.html …

阪大、傷ついた神経回路が修復する仕組み解明-多発性硬化症の治療薬に期待 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/23/095/ …

重度の精神障害者、一般の人と比べて20年以上も短命…東大病院調査 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170823-OYTET50013/ …

(H29.8/21-27)
神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1462

☆セラピストなら知っておきたいNEWSのまとめ☆

日々ニュースをチェックできない忙しい皆さんの為に気になるニュースをまとめました!

飲酒すると記憶力が向上する? 英研究チームの実験から明らかに|WIRED.jp
https://wired.jp/2017/08/12/drinking-promotes-memory/ …

科学論文の発表数、日本4位に後退:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8G4Q79K8GUBQU00Q.html …

精神疾患持つ人の余命20年以上短い – 医療介護CBnews
https://www.cbnews.jp/news/entry/20170810181641 …

高齢者の運転、ドライブレコーダーでチェック:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8C742GK8CUBQU00M.html …

チンパンジー、「じゃんけん」を理解 京大がチーム実験:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8B7V46K8BUBQU00W.html …

北大、「病は気から」の分子メカニズムを解明-ストレス性疾患の根本治療へ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/16/163/ …

脳の配線を望ましい方向に変更し、認知機能を変化させる学習法を開発-ATR – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170809/learning-method-to-change-cognitive-function.html …

うつ様行動や脳内の遺伝子発現に社会的順位が影響-NIGら – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20170808/depression-like-behavior-and-gene-expression.html …

(H29.8/14-20)

神奈川県の多くの作業療法士の方々に届いて欲しいのでよろしければ
facebook “いいね” “シェア”
twitter “共有” “リツイート”
LINEでの “情報共有” お願いします!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1461