【令和2年12月のリハ関連NEWSのまとめ】

セラピストとして知っておきたいニュースをまとめました。
日頃ニュースをあまり見ない方も最新のリハ関連ニュースをキャッチできます。
日頃ニュースをよく見る方は、最新情報の振り返りにお役立て下さい。
Presented By KAOT web管(神奈川県作業療法士会 ウェブサイト管理委員会)

 

【当事者の方の声を聴く】

病気を周りに伝えることでもらった力 岡村孝子さん:朝日新聞デジタル
https://t.co/33b6NTgXJc?amp=1

「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」
https://t.co/MtZCkp28dp?amp=1

生きる意味、問い続けた10代 出した答えに込めた思い:朝日新聞デジタル
https://t.co/VQHeYXVtFT?amp=1

今も僕はガニ股で歩く 妻が「幽霊」と呼んだ強迫性障害:朝日新聞デジタル
https://t.co/bbJIzyqrM3?amp=1

 

【研究・調査関連情報】

「KUS121」の外傷性変形性膝関節症への効果を確認-京大 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/6l9BcYPQsA?amp=1

「1分で60段の階段を走らず、立ち止まらず登れる」なら心臓は良好? – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/fuGuaMm9VM?amp=1

「楽器の練習」で高齢者の認知機能向上を確認-京大 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/qwkNE9o5pH?amp=1

脳血管内治療が有効な脳梗塞体積の分岐点を同定-国循ほか – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/Ir1vEqBZzX?amp=1

二重課題運動が、高齢者の身体機能と認知機能を向上させる可能性-筑波大 – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/e3XRcUHWH6?amp=1

関節リウマチのスクリーニングツールに「サーモカメラ」は有効か – QLifePro 医療ニュース
https://t.co/uXSxmd3y2R?amp=1

 

【身体障害関連情報】

手を強く握ると親指が痛い 母指CM関節症どう治す:朝日新聞デジタル
https://t.co/IpUD77k3Ao?amp=1

骨強くする黄金の三角形 カルシウムとどのビタミン? : NIKKEI STYLE
https://t.co/yxen5VMaAv?amp=1

 

精神障害関連情報】

「私があなたを覚えています」会えなくなった認知症の妻:朝日新聞デジタル
https://t.co/wSCGOovoU7?amp=1

 

【高齢者関連情報】

健康長寿のエリート、85歳からの男性の寿命を分けるのはこんにゃくをかむ力!? : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
https://t.co/7JZI6qRYKT?amp=1

こんなふうに死にたいという思いと不安「隙間埋めるのが医者の役割」…高齢者100人在宅で看取る
https://t.co/mH7RWgveu3?amp=1

 

【生活関連情報】

増える在宅作業、長時間の座位姿勢は腰にダメージを : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞
https://t.co/0qNUj4OXmW?amp=1

公立小中学校のバリアフリー途上 車いす用トイレ65%:朝日新聞デジタル
https://t.co/fqRs8rrEsi?amp=1

冬に集中「おなかの風邪」ノロ 薬なく大切な手洗い : NIKKEI STYLE
https://t.co/MHjIOKVmrR?amp=1

家庭料理そのまま軟らかく 介護の食卓に「ケアカデン」:朝日新聞デジタル
https://t.co/ceDuyUR4vP?amp=1

幼児が腕を痛がったら?
https://t.co/QBfoIo607q?amp=1

マスク着用中、「隠れ脱水」に注意…のどの渇き感じにくい
https://t.co/aB2KNEQEck?amp=1

「社会のコロナ慣れ怖い」 重症化リスクの子を持つ不安:朝日新聞デジタル
https://t.co/eM9Rbv5aP6?amp=1

つぶやくだけで伝わるマイク コロナ禍の会議に向け研究:朝日新聞デジタル
https://t.co/m2Bl0F9J10?amp=1

立ち往生した車いす 助けてくれた小1の男の子を探した:朝日新聞デジタル
https://t.co/y1sp2ZDl3b?amp=1

 

【制度関連情報】

訪問看護の6割基準、導入は見送りへ – 医療介護CBnews
https://t.co/p9xYk3WWIC?amp=1

 

【コロナウィルス関連情報】

オンライン診療、コロナ後どうする? 見えた期待と課題:朝日新聞デジタル
https://t.co/YQbuxD14Cm?amp=1

3歳の息子がコロナ太り1キロ 成長、外遊びどうすれば:朝日新聞デジタル
https://t.co/q8jVI05BMm?amp=1

「密」避けられぬ介護の場 相次ぐクラスター、職員悲痛:朝日新聞デジタル
https://t.co/qcuqRuG6Lv?amp=1

[深層NEWS]勝負の3週間…「敗北と言えるかも」「重症者は遅れて出る」
https://t.co/mb1erd1FOs?amp=1

ワクチン優先接種5千万人対象 2月下旬開始めざし準備:朝日新聞デジタル
https://t.co/m5VIolDP3G?amp=1

コロナでゲーム時間増え運動不足に 「不安感じた」6割:朝日新聞デジタル
https://t.co/gXx8FYVGGY?amp=1

クラスター対策に欠かせない「ゾーニング」とは…施設内で陽性者を隔離
https://t.co/idpjwbBvka?amp=1

コロナ対策の最前線 指定都市の「衛生研究所」とは | カナロコ by 神奈川新聞
https://t.co/XRVCKcVdUo?amp=1

家族と迎えられぬ最期 「なぜ私がここに」看護師の自問:朝日新聞デジタル
https://t.co/0mBdiTmTlW?amp=1

「こんな日に飲んで」と妻は泣いた 酒とコロナの日々:朝日新聞デジタル
https://t.co/GOve7CGR63?amp=1

「消えたい」願った産後の母 コロナで増えるうつの危機:朝日新聞デジタル
https://t.co/EgJDJiWUCU?amp=1

コロナ、家族にうつさないポイント 年末年始の対策:朝日新聞デジタル
https://t.co/bGPWfzjVIf?amp=1

 

【編集後記】

2021年も宜しくお願い致します。

昨年1年間は生活スタイルが大きく変わる1年間となりました。
先月も生活スタイルの変化に伴う様々なニュースがありました。

・新型コロナウィルスの感染対策によるストレスやマスク脱水などのリスク

・外出機会が減ることによる運動不足の問題、増える在宅ワークによる腰部疾患

・社会参加の減少による高齢者の認知機能低下やうつ

・就労や子育て世代も、休業・失業や、孤立化などの影響で精神疾患増加

人々の健康と幸福を促進する専門家である作業療法士としては、新型コロナウィルス感染症の流行による健康被害に対していかに取り組んでいくか求められる年になります。

ネガティブなニュースも多い中、思考を前向きにして、作業に没頭し、幸せそうに生活されている方のニュースもあり、励まされるものがあります。

自分に変えられない事で悩むより、自分が影響を与えられる範囲で作業に没頭する。

作業療法士としては、このような時こそ、作業の力で感じられる幸福感を、身近な人達と生み出していけたらよいのではないでしょうか(^^)

文責:浅井

同じカテゴリーの記事:KAOT:リハヘッドライン

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1916