皆さん、こんにちは!
今年も、明日から使えるシリーズがスタートしております!!
7/28(土)台風が迫ってくる中、講師の方や業者の皆さまにご協力頂き、無事にウィリング横浜にて
第2回明日から使える環境調整スキルを開催する事ができました!
終了時間を繰り上げる為、貴重なご講義内容を早急に調整して頂き、ありがとうございました。
また、お足元の悪い中、参加して頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
さてさて、今回のテーマは…
①車椅子の構造とバランス 座クッションについて
②身体と車椅子の適合
臨床で必ず遭遇すると思われる、車椅子の選定や調整…しかし、学生時代にあまり経験も出来ず知識の引き出しが少ない…あぁーーー、どうしよう。
皆さん、こんなご経験ありませんか?
そんな悩みに対し、講師や業者の方々が熱心に沢山の知識を教えて下さいました!!
①車椅子の構造とバランス 座クッションについて
講師は横浜市総合リハビリテーションセンター リハ工学士 児玉 真一先生です。
車椅子の構造、種類、バランス調整、車椅子用座クッションの種類と特徴について教えて頂きました!
車椅子のバランス調整ではモジュラー型車椅子を使用し、バランスの崩れている車椅子に乗り、何処が原因なのか、分解しながらグループで相談し、安定するように調整しました。
座クッションの種類と特徴については、会場に沢山のクッションが!!!
見て、触って、座って体感できる貴重な体験が出来ました。
そして耐圧分散測定装置も使用し、種類別の圧分散の効果を学びました。
②身体と車椅子の適合
講師は神奈川リハビリテーション病院 理学療法士 森田智之先生です。
まずは、”シーティングとは何をする事か”様々な協会や学会で説明されている定義を紹介して頂きました。そして前半でも体験した車椅子の構造についても繋げながら理解を深め、これから行う実技に向けて頭の中を整理しました。
その中でも、重要なポイントは
身体測定、身体機能評価!
そして、ニード、目標、アウトカムの設定!
実技では、身体測定と機能評価を体験!
測定した結果を車椅子との適合する体験も!
また、明日から使える様に、下肢の拘縮を再現する装具を装着した体験も!
二つの講義を通し、参加者の皆さまの
「わー!」「なるほど!」「すごい」などの声と笑顔が会場いっぱいに溢れていました!
どの内容も明日から使いたくなる事ばかりでした!
本シリーズは様々な分野でご活躍する皆さまに、明日から使って頂ける情報を発信出来るよう、
年内にも研修会を企画しております!
●第3回 9/1 車椅子駆動の調整や屋外アプローチに関わる福祉用具(絶賛募集中)
●第4回 11/4 マットレスの選定や移乗に関わる福祉用具の選定 (9月頃から募集)
●第5回 12/1 嚥下とコミュニケーション(10月頃から募集)
定員10名に達した時点で受付終了となります!
ご興味のある方はお早目にご応募下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております★!