4月 2025 archive

求人情報(1件)&講習会・研修会(3件)&理事会議事録(5件)

● 求人情報 ——————+

日本橋医師会 医師会立中央区訪問看護ステーション
>>>https://kana-ot.jp/wp/offer/post/3397

求人情報:https://kana-ot.jp/wp/offer/

● 講習会・研修会 ———-+

神奈川県警察免許センター見学会2025(県士会主催)
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9828

『発達の勉強会』若手 OT こんなこと悩んでいます! ~「発語がない、こだわりがある」という主訴をみんなで考えよう~
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9829

【湘南OT】作業療法リーズニング
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9830

講習会・研修会:https://kana-ot.jp/wp7

● 理事会・議事録 ———-+

令和6・2024年9月28日

令和6・2024年11月14日

令和6・2024年12月13日

令和7・2025年1月16日

令和7・2025年2月20日

理事会・議事録:https://kana-ot.jp/post/particular/board

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/update/post/3038

求人情報(2件)&講習会・研修会(13件)&お知らせ・他(2件)

● 求人情報 ——————+

医療法人社団雪嶺会 東京リハビリ整形外科クリニックおおた
>>>https://kana-ot.jp/wp/offer/post/3394

東京都立病院機構
>>>https://kana-ot.jp/wp/offer/post/3395

求人情報:https://kana-ot.jp/wp/offer/

● 講習会・研修会 ———-+

第8回アディクション関連問題作業療法研究会研修会「領域を超えたアディクション支援の可能性」
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9815

第32回精神科作業療法集談会
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9816

WISC-5実践会・見学会 -WISC-4との違いを知る-
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9817

発達を促す身体アプローチステージゼロ -発達障害・凸凹のある子の身体を育てる-
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9818

第五回 日本COG-TR学会 学術集会 in 東京
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9819

【講義動画視聴】子どものできた!が増える~字形・運筆力アップの指導実践アラカルト~
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9820

オンラインセミナー「アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用」
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9821

【オンラインセミナー】 臨床で活かせる電気刺激療法セミナー! 脳卒中患者を中心としたアプローチ
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9822

オンライン:4/21 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9823

オンライン:4/20 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9824

オンライン:4/19 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9825

「存在を肯定する」という作業療法の視点
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9826

神経難病の「人」と関わるコミュニケーション支援
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9827

講習会・研修会:https://kana-ot.jp/wp7

● お知らせ ————+

“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第7報)とアンケートご協力依頼
>>>https://kana-ot.jp/post/3681

お知らせ:https://kana-ot.jp/post/category/information

● 会員必読・掲示板 ——–+

“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第7報)【神奈川県PTOTST会 合同事業】

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/update/post/3037

求人情報(2件)&講習会・研修会(2件)

● 求人情報 ——————+

地方独立行政法人神奈川県立病院機構(足柄上病院、こども医療センター、精神医療センター、がんセンター、循環器呼吸器病センター)
>>>https://kana-ot.jp/wp/offer/post/3392

医療法人誠心会 神奈川病院
>>>https://kana-ot.jp/wp/offer/post/3393

求人情報:https://kana-ot.jp/wp/offer/

● 講習会・研修会 ———-+

【オンラインセミナー】手指拘縮の病態を知ることができる!手指の評価と治療
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9812

第222回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある子どもの基礎的理解と特性をふまえた心理・指導支援」
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9813

講習会・研修会:https://kana-ot.jp/wp7

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/update/post/3035

講習会・研修会(3件)&お知らせ・他(2件)

● 講習会・研修会 ———-+

活動分析アプローチ 〜総論〜
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9807

「ハンドリング 〜基礎編〜」
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9808

初回訪問で何をしますか?〜第2弾〜
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9809

講習会・研修会:https://kana-ot.jp/wp7

● お知らせ ————+

2025年5月11日定時社員総会に代議員以外で傍聴される方のお申し込みについて
>>>https://kana-ot.jp/post/3678

お知らせ:https://kana-ot.jp/post/category/information

● 会員必読・掲示板 ——–+

2025年度定時社員総会開催のお知らせ

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/update/post/3034

講習会・研修会(7件)

● 講習会・研修会 ———-+

吃音の基礎知識と心理支援
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9800

【講義動画6日間視聴可】 環境に関する理論を学び、 OTスキルをアップさせよう!
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9801

「作業科学研究を進める~研究疑問を形作る」 オンライン研修会
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9802

【zoom開催】『リハビリテーション栄養 〜基礎知識と臨床での評価・介入のポイント〜 』【臨床編】
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9803

オンラインセミナー「3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-」
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9804

【横浜開催】『呼吸リハビリテーション 〜急性期から慢性期まで、必要な基礎知識とアプローチを学ぶ〜 』
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9805

第52回車いすSIG講習会
>>>https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9806

講習会・研修会:https://kana-ot.jp/wp7

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/update/post/3033