Category: つちの子
-
Filed under つちの子
-
2017年3月31日
こんにちは!さがみリハビリテーション病院 園芸プロジェクトチームです!!
やっと4月に入りましたね。
病院前の桜は未だつぼみのまま・・・
開花が待ち遠しいですね
さて、みなさん
前回の記事を覚えておりますか??
前回は○○の花の種をポットに蒔きました!
そして約2~3週後・・・・
全てのポットで発芽成功しました!!!!!
小さな芽ですがしっかり成長しつつあります。
なので、今回の活動ではポットを畑の一角に移植しました。

今の段階ではまだ何の種か分からないですね
もうしばらく見守っていてください♪
★そして、ひそかに行っていた活動★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スポンジを利用して【ペチュニア】の水耕栽培を行いました!!
(ちょっと見にくいですが・・・)
新たな試みだったので成功するか心配だったのですが、無事発芽し、
現在はポットに移植しています。

7月8月にはどちらも開花予定で、畑が小さなお花畑になる予定です
★いちごの様子

身長がだいぶ伸びて、本葉も立派になりました♪
あのさむーい冬を乗り越えたので、この時期からは期待できますね(*^-^*)
★チューリップの様子

なんと!蕾がつきました!!!
だいぶ低い位置ですが、ちゃんと伸びるのでしょうか(‘_’)
では、現在の畑の報告でした!!
またの更新をお楽しみに♪
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%f0%9f%8c%b1%e2%97%8b%e2%97%8b%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%81%ae%e7%a8%ae%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%ef%bc%9f/
-
Filed under つちの子
-
2017年2月25日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院「園芸プロジェクト係」です!!!
最近は暖かい日も増えてきてすっかり春らしくなりましたね。
園芸係もいよいよ本格的に活動開始です!!!!
今は何もない畑ですが一角だけ…

ここに、チューリップの移殖とお花の種植えを行いました。

患者様にも手伝って頂きまして、スピーディーに作業ができました(^O^)/
ご協力ありがとうございました!!!まずはチューリップの様子からお伝えします!


苗を買ってきた時より2センチほど大きくなりました♪
この調子でどんどん成長してくれるよう見守っていきましょう(^_-)-☆
そして・・・
〇〇の花の種を植えました!!!!
なにが育つかはお楽しみです♪

芽が出てきて何の花か分かった方がいましたらぜひコメント下さい?
いちごも無事に成長中です♪ハウスで寒さから守られています!
中心から新たな芽も出てきています?

では来月の更新もお楽しみに♪
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%80%87%e3%80%87%e3%81%ae%e8%8a%b1%f0%9f%8c%b7%e3%81%8c%e4%bb%b2%e9%96%93%e5%85%a5%e3%82%8a%ef%bd%9e/
-
Filed under つちの子
-
2016年11月30日
こんにちは、さがみリハビリテーション病院園芸プロジェクトチームです
11月に入り寒さが厳しくなっていますが
園芸チームでは来年度の準備を開始しました!(^^)!
まずは今年大活躍してくれたへちまに感謝をしつつ撤去作業を!

当院入院患者様や付帯保育室の子供たちのたわし作りには大きく活躍してくれました!(^.^)
※詳しくは前回までのブログを参照ください。
ただ、連作障害が強く出るウリ科の為、土の準備が重要です。
来年度は場所をずらしてひょうたん(またウリ科ですが…)に挑戦しよう!という話もでております!!
そして土づくり!
へちま部分のpHを調整する為、石灰とたい肥を加えて土を掘り返しました。

11月の寒さを忘れ、汗だくでした(^_^;)
リハスタッフから、“患者様と土づくりをしたい”との声もかかり、
ご協力いただいております!とてもありがたいことです!!
つちのこ農園も患者様・スタッフに浸透してきたように感じます。
イチゴとマリーゴールドも元気に成長をしてくれています。
↓イチゴは日当たりのよいレイズドベッドへ!!!!

↓マリーゴールドは鉢に植え替えました!(^^)!

寒さが厳しくなってくるのでイチゴのトンネルも検討中、、、です!
今年も残すところあと1ヶ月少々となってまいりましたが
今年の冬から来年度に向けて『何を育ててどう活用していくか』を
検討して行きたいと思います✾✾
おすすめの花や野菜、植物がありましたら
教えて頂ければ幸いです!
今後ともさがみリハビリテーション病院
園芸プロジェクトをよろしくお願い致します!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e6%9d%a5%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e2%9c%be%e2%9c%be%e2%9c%be/
-
Filed under つちの子
-
2016年10月16日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 園芸チームです♪
今回は、つちのこ農園初となるさつまいも掘りを実施!
と言っても、患者様ではなく当院付帯の保育室の子供たちが掘りました☆

↑20本の苗から収穫できたのがこの量+αでした。
前回ためし掘りをした際に懸念はしましたが、やはり全体的に細身で数も多くはとれませんでした。
畑になる前にいろいろと肥料は入っていたので、その影響と日照不足でしょうか。
しかし、ここには載せることはできませんでしたが、掘ってくれた子供たちは本当に楽しそうで
いい思い出になったかなとほっとしております。
来年はもっとたくさん収穫できるように、リベンジしたいと思います!!!
ちなみに、大量にあったさつまいものつるはリースにしました♪



柔らかい状態で巻いておかないときれいな輪になりませんが、
きれいな輪を作っても乾くと細くなるのでちょっと緩くなります…。
ただ、秋を感じるには十分な”味”がありますね☆
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%84%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%a2%e3%82%92%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81/
-
Filed under つちの子
-
2016年10月6日
こんにちは!
さがみリハビリテーション園芸プロジェクトです?
前回のブログでは『へちまたわし作り』を配信いたしました!
第2回目も実施し、大盛況でした!(^^)!


↑上のヘチマたわしを使った作品は患者様が作成したものです!こんな使い方もあるんですね♪
へちまは徐々に終わりを迎えており、現在収穫できそうな5本を加えると本年の収穫は12本でした。
反省も多々ありますが、初めてにしては上出来でしょうか??
また、10月に入りましてレイズドベッドの入れ替えをしました!
ピーマンとミニトマトはこの夏大活躍をしてくれました
そして!!!!!新たな新入り!!

いちごです?
リハスタッフが持ってきてくれました!
どの様に成長してくれるか楽しみです☆
つちのこ農園メインイベントとなっている”さつまいも掘り”に向けての準備も進めています!
今回は病院の託児所のお子さんたちが行なってくれる予定です(*^_^*)
園芸プロジェクトメンバーも「ちゃんと育っているかなあ・・・」
と大いに不安だったので、事前に数本掘ってみました!!!!

小ぶりですがちゃんとサツマイモが実っていました…!!!!!(ほっと一安心です)
とれたサツマイモはふかしイモにしてスタッフが美味しく頂きました(^u^)
サツマイモの蔓も輪にして、リースに☆彡


乾燥させるとなかなか味のあるリースになってくれました!
今後は土づくりや来年度にむけて何を植えようか検討をしていく予定です!
患者様からも「○○はどう?」等の希望も聞かれています!
患者様とともに作っていく『つちのこ農園』を今後ともよろしくお願いします!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e9%80%b2%e5%b1%95%e3%81%a8activity/
-
Filed under つちの子
-
2016年9月20日
こんにちは!さがみリハビリテーション病院園芸プロジェクトです?
前回のブログではへちまの成長をかかせていただきました。
今回はついに!!
へちまでのたわし作りの様子を( ^ω^ )
参加して頂ける患者様を募り、3名の方が参加してくれました。
患者様が行なう作業は以下の2点。
そこまでの工程はスタッフが行ないます。

まずは切る作業!なかなか固く、少々苦戦しました(;’∀’)

次に鍋で柔らかくなるまで茹でる作業です。
案外に大きく、大きな鍋が必要…とのことで栄養科にご協力いただきました!
茹でるのに約30分程かかりました。
ここからは患者様の出番です!
皆さんでへちまの皮をむき、水の中でもみながら種を出していきます!


なかなか根気のいる作業でしたが皆さん集中して行って下さいました(*^_^*)
集団という環境を活用しつつ、上肢へのアプローチ・精神心理面の賦活等、OTリハビリの醍醐味です。
種だしの後は、ハイターにつけ2時間ほど放置します。
乾かして丁度いい固さのへちまたわしが完成しました(^u^)


患者様にも好評で、作業中に見に来て下さる方も!!!
第2回作製会は9/26日に実施予定です。
へちまたわし作りが無事成功し、ほっとしたプロジェクトチームでした(^u^)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%b8%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%82%8f%e3%81%97%e4%bd%9c%e3%82%8a%e2%98%ba/
-
Filed under つちの子
-
2016年8月24日
こんにちは!
さがみリハ 園芸プロジェクトチームです✿
さてさて、最近へちまやさつまいもやらの話題ばかりですが、
今回もやはりへちまです(^O^)!!
8月9日のブログでは
まだまだ赤ちゃんサイズだったへちまが
見る間に成長し

こんなんなりましたーーー!!
この写真以外にも、いつの間にかこのサイズのへちまが7本確認されています。
しかし、トンネルになるように設置していた枠はへちまの重み先日の台風の風で大きく崩れ、

もはや一つの塊になりつつあります。
※この後枠を立て直し、伸びていたツルを剪定しましたので若干こぎれいになっています。
たわしにはいつできるのか…乞うご期待★
ちなみに以下は野菜の近況です!




Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e3%81%b8%e3%81%a1%e3%81%be%e9%80%9f%e5%a0%b1%e2%85%a1%ef%bc%81/
-
Filed under つちの子
-
2016年8月9日
こんにちは!!
さがみリハ 園芸プロジェクトチームです?
梅雨が終わり、夏真っ盛りな今日この頃。
夏バテや、脱水にお気を付けください(>_<)!
さてさて、当ブログでも成長をお伝えしていながら
なかなか雌花が咲かないと心配していたへちまに
ついに雌花が付きました♪

↑というより既に実になっています。
数も一気に増え、目視できるだけでも4~5個くらいはあります。
花芽も入れると、数を数えきれないくらい出てきていました。
ただ、蔓の成長も著しく、トンネルになる予定がジャングルになってます…(;・∀・)

⇑重さがかかり、天井も下がってきてしまっています。
少し蔓の先を摘心して、すっきりさせなくてはなりません。
実が大きく成長したらタワシにする予定ですが、
果たしてうまく成長し加工できるのか…
続報をお楽しみに(^^♪
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e3%81%b8%e3%81%a1%e3%81%be%e9%80%9f%e5%a0%b1%ef%bc%81/