-
Filed under 特別企画
-
2025年1月3日
あけましておめでとうございます!
さがみリハビリテーション病院のリハビリ科です!
本年もよろしくお願い致します。
さて、今回は前回の記事に引き続き、さがみ神社の報告です。

年明けにはなってしまいましたが、リハビリ科スタッフが用意していた「手水場」が完成しました!
本当はもう少し青竹を使ったりしたかったところですが…
日本全国でも話題になっている「花手水」を再現してみています🌸
感染対策の関係で短期間の設置にはなりますが、患者様にも楽しんでいただいています!!
今年は年賀状がいつもと少し変わり、ご家族やスタッフ宛に書かれるだけでなく
階が違うお知り合いの患者様間の文通のように活用されたりご自分に年賀状を出されたりと
沢山書いていただいていました。

おみくじもたくさん引いていただいており、何名かの方は毎日のように来ていただいています。
また、写真ではお伝えできませんが、今年は神社の下から正月といえばこの曲「春の海」を流しています。
年賀状をお配りしながら「消印をゴム印で作ればよかったかな」など、まだまだやりたいことが止まらないさがみ神社ですが
今年はこんな形で。
皆様、良いお年を!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e7%b6%9a%e2%98%852025%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e7%a5%9e%e7%a4%be/
-
Filed under 特別企画
-
2024年12月28日
こんにちは!
さがみリハ リハビリ科です!
毎年設置している「さがみ神社」を今年も設置しました!
いつもは年明けの片付け後にブログを記載していますが、今回は早めにお知らせさせていただきます。
昨年の神社設営後のアンケートでスタッフ・患者様からいろいろな意見をいただきまして、
遅ればせながら今年はそれらに配慮した形で設置場所の変更をしました。
とはいえ、数年前の機能訓練室レイアウト変更まではこの位置にあったのですが…
まずは鳥居です。変わらずで何よりです。
今年は機能訓練室に入った中に設置しました。

ここをくぐって、奥に向かいます。

今年もリハ事務さん協力のもと(というより全部任せてしまいました…ありがとうございます!!)、干支の障子を新調。ヘビです!

「一富士二鷹三茄子」は初夢に見ると良いものの順番なのですが、「茄子は三個じゃないのか」という質問がありまして。時代にはあっていないよなぁ~と感じました。

そしてしれっと「紙垂(しで)」を作ってみました。
良いかどうかは分かりませんが、雰囲気はだいぶ変わりますね…

小物たちです。良いかどうかはまたわかりませんが、今年も健在です。
年賀状、絵馬も例年通りですが、

今年はさらにオリジナル?印鑑(雲紋のようなもの、富士山、干支のヘビ、縁起物の亀、鯛)と
御朱印風記念紙を作りました。
さがみ神社参拝記念に、ご自身で印鑑を押してお持ち帰りいただけるようにしています。
これらの印鑑もリハ事務さん全面協力です!!


実は他にも設置を検討していたものもありましたが…
諸事情で準備ができていません。
当院ホームページにも情報を載せていますが、2025年12月に移転を予定しています。
ですので、今この場所でのさがみ神社は今回が最後になります。
沢山のスタッフがさがみ神社の作製に携わり、元日から利用してくれたスタッフ・患者様だけでなく
このブログを見て連絡をいただいた方々、実際に見に来ていただいた方など多くの繋がりもできました。
ありがとうございます。
年が明けましたら、また報告を挙げれたらと思います。
良いお年を!!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/2025%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e7%a5%9e%e7%a4%be/
-
Filed under 特別企画
-
2024年10月17日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院です!
今回は10月15日に実施した院内運動会に関してお伝えしたいと思います。
院内運動会は、かつて当院作業療法士が中心となって企画していた「特別企画」のひとつで
2013年にはさがみんピックとして開催したほか、
その後も規模は変われど定期的に開催をしているイベントでした。
そんな運動会もやはりコロナ禍で断念せざるを得ない状況に…
しかし!今回、当院にある1~3病棟のうち、2病棟で運動会開催に至りました!!
今回は14名の患者様に参加していただきました。

まずは当院医師からの開会のあいさつ、患者様の選手宣誓から始まりました。

全員で準備運動としてラジオ体操をして…
一種目目は王道の「玉入れ」です♪
40秒間で80個用意したボールをいくつ入れられるか!
結果は僅差できたが、白組の勝ち!

二種目目は当院スタッフ考案の「スリッパ飛ばし」!
赤白向かい合って、2名ずつ同時にスリッパを足で飛ばします。
つま先が入った部分の点数を加算していきます。
今回も両チームとも接戦でしたが、またしても白組の勝ち!

最後は「大玉送り」です!
前から後ろに送り、一番後ろに到達したらまた前に戻していって
一番前のスタッフに早く返した方が勝ちです。
3回戦行ない、またしても大接戦でしたがこの種目は2対1で紅組の初勝利!!

ということで今回は2勝した白組の勝ちとなりました!

試合後は景品として栄養科から差し入れがありましたよ(^^♪

閉会の言葉は病棟スタッフが担当させていただきました!
遠方から来ていただいた他県のグループ病院のOTの方にもご参加いただきまして、
患者様にも楽しんでいただけたかなと思います…!
今後は他病棟でも、何かイベントを企画していきたいと思います!
次回の更新をお楽しみに☆
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e3%83%aa%e3%83%8f%e3%80%80%e9%99%a2%e5%86%85%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9ain%ef%bc%92%e7%97%85%e6%a3%9f/
-
Filed under 特別企画
-
2024年8月29日
こんにちは!
さがみリハ リハ科OTです!
今年も暑い夏がやってきた!ということで、無事に院内夏祭りを実施することができました!!
昨年叶わなかった食べ物企画のリベンジも果たせた上、今年は初の試みとなる職員によるお囃子(篠笛)も加わり
より本格的な夏祭りになりました~♪(…と思っています)

↑例年よりも広めに空間を確保 ↑今年は「ピンポンカップイン」を作製!

↑ちょーっと分かりづらいですが、金魚すくいに「お寿司」と「海の動物」が仲間入り!
もうもはや、金魚はどこへやら笑。
食べ物ブースもかつてを彷彿とさせる充実ぶりです!(綿あめは機材の関係で省略となりました)

モグラたたきも健在です!

篠笛の音色は屋内だとより響き、患者様にも大好評でした!やはり生音は違います!!

2時間の開催で、全員にとはいきませんでしたが多くの患者様と面会に来られていたご家族に
楽しんでいただけたようで良かったです…!!


次回はどうするか、どうなるか…乞うご期待!!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e3%83%aa%e3%83%8f%e3%80%80%e5%a4%8f%e7%a5%ad%e3%82%8a2024/
-
Filed under 特別企画
-
2024年3月8日
さがみリハのリハ科です!
関東でも雪が降るかもしれないこの時期に、ブログで取り上げ忘れていた
院内夏祭り企画「さがみ夏祭り」の紹介をしたいと思います!
というのも、8日・9日で行なわれる
「回復期リハビリテーション病棟協会 第43回研究大会in熊本」にて
当院スタッフが発表させていただいているポスターが
夏祭りに関しての取り組み報告となっているからです!!
色々な方に興味を持っていただけると良いのですが…!
※ポスターイメージ
さてさて、さがみ夏祭りですが。
過去にはそれはもう全力で取り組んでいた一大イベントでしたが、
コロナ禍以降は他イベントと同様に全くできていませんでした。
↓過去の記事は2016年まで遡りますがこちら↓
さがみリハ ☆院内夏祭り2016☆
しかし「ぜひまたやりたい!」という声が挙がったことで、
感染対策に留意しつつ多部署と連携しながら実施できた2023年の貴重なイベントです。
企画段階では数年前に実施した際の「食べ物企画」であるかき氷やわたあめ、ノンアルコールビールなど
通常院内では飲食できない夏祭りならではのものも予定していましたが
直前の判断で実施に踏み切ることができず…
今回は「的屋(レクレーション)企画」のみとなりました。

内容は定番の
【金魚(とスーパーボール)すくい】

【ヨーヨー釣り】

※過去では大きなプール1つで実施していましたが、
万が一感染対策で病棟間交差ができなくなった場合も想定し
病棟ごとに実施することも視野に入れ移動もできるようにコンパクトなプールに変更
に加え、手上げをしてくれたスタッフが考えてくれた
【的当て(厳密には「的乗せ」でしたが…)】

↑この的の点数が書いてある部分に、「穴」に入らないようお手玉を投げて合計点を競います
【もぐらたたき】

↑紙コップを主な材料として、モグラをデザインしたハンマーでモグラを叩く(上からかぶせる)と
ハンマーにモグラが重なって回収されていきます…!
制限時間内に何個回収できるかを競います。
の2種類を追加した4種類を準備。
的当てとモグラたたきに関してはランキングも掲示しました!

食べ物企画がなくなってしまった分、
少しこじんまりしたことや動線が広く取れなかったことなどの課題は残りましたが、
なんにせよまたこういった企画ができることは嬉しいです!
さがみ夏祭りを知らなかった年次のスタッフにも、さがみリハらしさを知ってもらえたのはよかったかなと思います!

今年こそは!
食べ物企画も含めて患者様に楽しんでいただけるよう、また準備していきたいと思います。
次回の更新をお楽しみに!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/2023%e5%b9%b4%e5%a4%8f%ef%bc%81%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e5%a4%8f%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%81/
-
Filed under 特別企画
-
2024年1月18日
丸1年を超えての更新になってしまいました。
さがみリハビリテーション病院です!
コロナウイルスに対しての対応が徐々に固まり、
院内で元々行なっていたイベントの再開も、工夫をしながらであれば実施できるようになってきました…!
実は昨年、4年ぶりに院内夏祭りを実施できていたのですが、ブログの存在を失念しており…
時季外れになってしまいますが、その時の様子は改めて紹介させていただこうと思います。
さて今回も、ほぼこれしかないのか!というさがみ神社設営のお知らせです。
2024年は1月半ばまで2週間程度設置させていただきました。

鳥居です。
ペンキを一部塗り直し、若干きれいになりました!

本殿?は修繕までできていませんが…
今年の龍の絵は昨年に引き続きリハビリ事務の方に描いていただきました!

2023年の記事を書かなかったので紹介していませんでしたが、
患者様からの要望でおみくじを結べるようなもの(正式名称が分かりません…)を作製しています。

毎年紹介はしていませんでしたが、病棟に掲示している絵は看護補助の方とOTが作製しています。
ここ数年で、手作り神社に関して外部の方からたくさんお声掛けいただく機会がありました。
その中で、魂入れなどの知識も増えましたし、手作り神社に関しての認識も少し変わってきました。
また、さがみ神社の取り組みに関して2023年10月に開催された慢性期医療学会でもポスター発表させていただいています。
今後も当院で、こういった活動を通して入院されている患者様へリハビリ以外でも還元できるように努力していきます!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/2024%e5%b9%b4%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e7%a5%9e%e7%a4%be/
-
Filed under つちの子
-
2022年1月11日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 園芸係です!!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
農園が休止になり目立った活動ができていませんでしたが、
「ひらたけ農園」という、キノコ栽培セットを頂いたので
屋内で育ててみることにしました!!

※キットを販売している「森産業株式会社」さんとは当院は直接の関わりはございません。

↑工程を撮影し忘れてしまったので、完成品がこちらです…

隅の陽が当たらない場所に保管しています。
と、そうこうしていたら
2週間で芽がと書かれていたところ、4日目ですでに…!!

生えました??
これが正解なのか、どうなのか。
経過を見守りたいと思います。
また成長を報告していきたいと思います!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e5%ae%a4%e5%86%85%e5%9c%92%e8%8a%b8%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%81%b2%e3%82%89%e3%81%9f%e3%81%91%e6%a0%bd%e5%9f%b9%ef%bd%9e/
-
Filed under 特別企画
-
2022年1月11日
あけましておめでとうございます。
ついに1年ぶりの更新になってしまいました。
さがみリハビリテーション病院です!
コロナ禍でことごとくイベントができず…
というのは言い訳になってしまいますが、
旧年中にもそれでも、リハビリ科だけでなく院内の各部署・職種で
可能な範囲での活動はしておりました。
今年は気持ちを新たに、ブログに更新できるような情報をまた発信していければと考えていますので
よろしくお願い致します!!
さて、例年のさがみ神社情報です。
今年も保管してあった部品を組み立て…

完成!!
…なのですが、設置場所を変更した関係でリハビリ室を使用する際に必ず通らなければならず
高さと幅が若干の問題に。
そこで足を少し伸ばし、土台を加工してより広く通ることができるように調整しました!
afterがこちら↓

天井ぎりぎりまで高さを上げました。
障子部分は今年の干支を描き上げました。
(顔が隠れ気味なのはご愛嬌ということで…)

今年も皆様にとって良い年になりますように!!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%802022/
こんにちわ!! さがみリハビリテーション病院です。 つい先日OT友の会が開催されました!! OT友の会とは・・・ 簡単に言えば自分の興味のある分野に関する発表を行う場です。 以前にも「心をチラ見する方法」「特別支援教育」 …
お久しぶりの更新となりました。 さがみリハ 自助具係です♪ 最近は創作活動も行なってはいるものの係が集まる機会は少なく、 新しい商品開発の依頼も来ているようで来ていないようで… しかしながら、 …
こんにちは!グループマネジメント係です。 こんにちは!!!!グループマネジメント係ですヽ(^o^)丿 当係では初めての投稿になりますが「グループマネジメント」という係ってなにをしているの?というところからご …
こんにちは!さがみリハ園芸プロジェクトチームです! 台風の多かった10月もあっという間に過ぎ、 11月になり朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 先日、当院の患者様に紫キャベツの種を植えて頂きました。 成 …
こんにちは! さがみリハビリテーション園芸プロジェクトです? 前回のブログでは『へちまたわし作り』を配信いたしました! 第2回目も実施し、大盛況でした!(^^)! ↑上のヘチマたわしを使った作品は患者様が作 …
こんにちは! さがみリハビリテーション病院プロジェクトチームです✿ 梅雨も徐々に終わりを迎え、暑くなってきました(^_^;)。。 お花や野菜たちも急成長しているように感じます! 5月下旬に植えましたピーマン …
毎度おなじみになりつつある、さがみリハビリテーション病院の自助具係です☆ 先日文面だけで紹介させていただいたトイレットペーパーホルダーですが、何となく完成しました! (しかし、これを作成している間に当院のトイレットペーパ …
お久しぶりです!認知症支援推進チーム改め地域移行支援チームです。 プロジェクトチーム名が変更になり、ますます地域での生活のあり方を検討したりリハビリ職として認知症カフェを通じて皆様に“認知症とは”というのをお伝えしていけ …
こんにちは!さがみ園芸プロジェクトチームです! 最近は徐々に肌寒い日が増え、秋のおとずれを感じますね🍂 さてさて…今回は6月に植えたヘチマの成長を お伝えしたいと思います! &n …
こんにちは! さがみリハビリテーション病院 自助具係です♪ 前回アップしたCADの記事に追加して、 今回はフリーのCADソフトで作成した杖立ての3D PDFを添付してみます。 ↑これ 杖立て 合体 ←閲覧・ …
Previous
Next