こんにちは!
さがみリハビリテーション病院プロジェクトチームです✿
梅雨も徐々に終わりを迎え、暑くなってきました(^_^;)。。
お花や野菜たちも急成長しているように感じます!

5月下旬に植えましたピーマンとトマトです!


ピーマンは患者様のリハビリの一環で収穫していただきました!
病院前にありますサービス付き高齢者住宅へ収穫したピーマンを提供しました!
※院内では現状では提供しておりません。
また、へちまも著しく成長し、花が咲いております。
しかしすぐ花が落ちてしまうので調べたところ落ちているのは雄花だそうで、
成長している主の蔓を切る事で雌花ができれば実になるとのことで
摘芯?をしてみました。


実がなればいいのですが。。。
7月上旬に『新入り』が(*^_^*)

秋ナスです!どのように成長してくれるかとても楽しみです!!
そして畑の大半を占めるさつまいも。

こんなに大きくなりました!根返しに奮闘しております!
下の地面が見えないほどに成長してくれました。
収穫に水やりに、、、患者様もリハビリ内で作業をして下さっています。
経験者である患者様のアドバイスもいただけるため、とてもありがたいです!(^^)!
これから梅雨も明け、夏本番ですが
プロジェクトメンバーも夏バテに注意して奮闘して参ります!!!!!!!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e9%80%b2%e5%b1%95%e2%91%a5/
-
Filed under つちの子
-
2016年6月28日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院の園芸プロジェクトチームです?
畑にはすぐに雑草が生えてしまうため、こまめに草取りが必要な季節になってきました(*_*)が畑の苗が順調に育ってきています!
レイズドベッドに新たに夏野菜のピーマンとミニトマトを植え、隣にはラベンダーとゼラニウムを植えました!!
ゼラニウムは蚊よけの効果があると聞きましたが、これからの季節どのような力を発揮してくれるのか楽しみです(^^♪

ピーマンには小さな実がついてきました!!

へちまはつるが伸びて支柱に巻きついて、葉っぱも大きくなってきました!夏に向け緑のカーテンが出来上がるのが楽しみです♩

サツマイモは元気な緑の葉っぱがいっぱい増えてきました!

お花ではローズマリーとネモフィラの苗がでてきました!!ポットから針植えと畑に植え替えをしました?
以前2月頃畑に植えたカリフォルニアポピーは順調に葉っぱが増えて伸びてきたのですが、中々花が咲きませんでした。
葉っぱが伸びすぎて患者様からはニンジンに間違われることが多かったです。(笑)
6月に入ってようやく花を咲かしてくれました!!!随分と時間がかかってしまったような気がします…

たくさんお花が咲いたら患者様との季節を感じる押し花企画を考えています(*^_^*)
梅雨が明けたら夏本番!ということで夏野菜やお花の成長が楽しみです!
ご期待下さい(^-^)!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e5%ad%90%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e9%80%b2%e5%b1%95%e2%91%a4/
-
Filed under つちの子
-
2016年6月6日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 園芸プロジェクトチームです?
農園で育っていた中かぶとほうれん草が
徐々に大きくなってきたので収穫することにしました。
蒔き時期が早く、患者様からもご指摘をいただいていた中かぶ・ほうれん草ですが

なんだかんだで ↑ こんなに大きくなりました!!

洗ったのがこちら。
はじめてにしては上出来なのでしょうか?
ちゃんと育ったものがどれくらい大きくなるのかわからないので
比べようがないですが…
今回は両方ともおいしく食べれるように味噌汁にしてみました。

ちょっと青臭さは感じますが、おいしく頂けました♬♩
しかしほうれん草に関しては花の部分がすでにタネになっており、
そのタネがとても硬いトゲトゲがついていてとても食べれたものではありませんでした…
ほうれん草の種って、こんなに危険な物なんですね(:_;)
※当院では野菜に関しては患者様への提供はしておらず、別の活用方法を検討しています。
今回はスタッフが食させて頂きました。
そしてさつまいもとおくら、へちま、カリフォルニアポピーの生育状況はこちら。


ヒマワリはまだ芽が出ません…
カリフォルニアポピーも花が咲きません…(>_<)
今後も患者様にご意見やお手伝いを頂きながら
成長を見守りたいと思います♪
またの更新をお待ちください(^_-)-☆
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e6%8e%a1%e5%8f%96%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e9%a3%9f%e3%81%99/
こんにちは。さがみリハビリテーション病院 園芸プロジェクトチームです!
先日撒きましたヘチマの芽が出てきました!!

8個種を蒔きましたが、まだ2本しか出てきていません…
2月に植えましたほうれん草・・・
もっと大きくなると思っていたのですが、花が咲き始めてしまいました✿

↑ほうれん草の花を見たのは初めてです。
花が咲いてしまうと今後の成長は見込めないそうです(+_+)
中カブは順調に成長して約2㎝程に成長しておりました!!!
収穫がとても楽しみです♪


葉っぱに虫が・・・(なんの虫でしょうか??)
先日植えましたさつまいも、始めは葉が萎れてしまいましたが
たっぷりのお水をあげて元気になってきました!

来週には患者様を交えた【ほうれん草・中かぶ収穫祭り&試食会】を予定しております\(^o^)/!
乞うご期待!!

↑現在のつちのこ農園です♪
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e9%80%b2%e5%b1%95%e2%91%a2/
-
Filed under つちの子
-
2016年5月3日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 園芸プロジェクトです?
先日、畑にへちま・さつまいも・赤オクラを植えました❢


ホームセンターで購入した苗です。スタッフもしっかり植えています。
さつまいもは畑の面積に対して本来植える量の倍ほど植えているので、
成長した結果大変なことになるかもしれませんが
もったいないので買ってきた分をすべて植えてみました。
が、ちょっと立てすぎです。寝かして植えるものだそうで…
へちまはきゅうり用のネット枠(?)にネットを張り
蔓を伸ばしてトンネルになればと考えています。
赤オクラは当院で生け花をして下さっている先生が、2年程前に持ってきていたものの
種を採取しておいた物です。
芽が出てきていますが、ちゃんと実がなるか(-_-;)
以前撒いた花も植え替えをしなければなりません。

また、院内では『つちのこ新聞』を作成・掲示し
畑の様子をお知らせする事にしました。
※諸事情によりここには掲載する事はできません。
ブログのカテゴリー名・新聞名も“つちのこ”で定着しつつあるので
農園の名称も『つちのこ農園』になりつつあります。
今後ともさがみリハビリテーション病院の園芸プロジェクトにご期待ください?
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%a4%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%93%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e4%bc%b8%e5%b1%95%e2%91%a1/
-
Filed under つちの子
-
2016年4月8日
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 園芸係です♪
畑が完成して、やっと暖かくなってきたので
種植えを始めています!!
今回植えたのはほうれんそうと中カブです☆

間引きと水やりを繰り返し、やっと本葉が出てきています。
今はまだレイズドベッドと一部の畑のみですが、
今後は夏に向けてのへちまや秋に向けてのサツマイモなどを植え、
畑全体に拡大していく予定です!


患者様にも少しずつですが、作業に入っていって頂いています。
素人の畑なので突っ込みどころは満載ですが、
温かく見守っていただけたらと思います。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%bf%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%80%e9%80%b2%e5%b1%95%e2%91%a0/
こんにちは!
さがみリハビリテーション病院 自助具係です♪
前回アップしたCADの記事に追加して、
今回はフリーのCADソフトで作成した杖立ての3D PDFを添付してみます。

↑これ
杖立て 合体 ←閲覧・ダウンロードはこちら
杖立て 椅子側
杖立て 受け側
※ブラウザ上ではちゃんと表示されないようです。
表示後一度ダウンロードしてから開き直して下さい。
3D PDFを見るにはAdobe Acrobat Readerをインストールし、
起動後の編集→環境設定で”3Dとマルチメディア”タブの一番上
3Dコンテンツの表示にチェックを入れてみてください。
※よくわからない場合はググってください。
動かしたりはできませんが、回転させたりして全体像を見ることはできます!
図自体を編集可能な状態で添付することもできますが、
使用するソフトによって拡張子が異なり
ソフトもダウンロードする必要がありますので
データ自体の添付は考えていません。
印刷する為のデータとして一般的なstl形式のデータであれば添付は可能ですが、
3Dプリンターをお持ちで印刷してみたい!という方もあまりいないと思いますので、
こちらの添付も希望があれば程度で考えています。
もし問い合わせ等あればコメント欄にお願い致します!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/cad%e2%91%a0%e3%80%80%e6%9d%96%e7%ab%8b%e3%81%a6/
さがみリハ 自助具係です!
最近は新しい自助具をなかなか考案できず、
既存の自助具を相談に合わせて作成する日々…
春には相模原桜まつりへの協力や
たくみ21さんの福祉用具展示相談会への参加、
院内の夏祭りなどイベントは盛り沢山なのですが
冬はあまり目立った活動の無いこの状況(^_^;)
そんな状況を打破するべく、新たに取り組み始めたのがこれ!


そう、最近?流行の3Dプリンターを使うために
製図していくソフト…
Computer Aided Design 略して”CAD(キャド)”です!!
有料ソフトだと機能も充実しているのですが、
いかんせん高額なのでまずはフリーソフトで体験中です。
(パソコンにもそれなりのスペックが求められます)

※CADで製図してみた杖立ての一部分
練習で数回同じようなものを製図していますが、いろいろなご助言を受けながら厚さや形状を調整しています
慣れれば1時間かからずに0からここまで組めるようにはなりました
試行錯誤は必要でしたが、パソコンが少し扱えればどうにか製図できる雰囲気…
今のところ3Dプリンターを所有していないのですぐに印刷はできませんが、
外部との連携を徐々に始めており、近々3Dプリンターでの出力も含めて
制作していけるようになるかもしれません!!

※上記データを積層式FBS樹脂で出力したもの。当院で使用している椅子の肘掛にはまるように設計しました。
手軽さと完成度を踏まえると、自助具作製も展開も新たなものが生まれてきそうです!
ブログでは、製図できたものを載せていければと考えています♪
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/srh/post/%e8%87%aa%e5%8a%a9%e5%85%b7%e4%bf%82%e3%80%80%e6%96%b0%e4%bc%81%e7%94%bb%ef%bc%81/
お久しぶりです!園芸係です★ 当院では毎週、生け花の先生(池坊流)がボランティアで玄関に花を生けて下さっています! 去年から、先生のご厚意で4か月に1回程度行なっている生け花教室。 第3回生け花教室を5月に …
こんにちは!さがみリハ園芸プロジェクトチームです! 暖かい陽気が続いていますね! 畑の様子もすっかり《春》です! 菜の花の芽がこんなに成長しました!!! 少し間引きをして、間引いた分はプランターに植え替えま …
あけましておめでとうございます。 ついに1年ぶりの更新になってしまいました。 さがみリハビリテーション病院です! コロナ禍でことごとくイベントができず… というのは言い訳になってしまいますが、 旧年中にもそ …
こんにちは! さがみリハビリテーション病院 園芸プロジェクトチームです♪ 12月号の新聞を掲載させて頂きます!! 当院ホームページでもPDFで確認できます!!文字もくっきりです★ …
年末年始に試行錯誤を繰り返した”歯ブラシ立て”。 一応最終的にいきついた形がこちら! 歯ブラシをさしたところ 歯磨き粉をつけているところ 試作品4号より歯ブラシを差 …
みなさまこんにちは! さがみリハ 園芸プロジェクトです♪ 先日初めて情報を載せて頂いてから、 着々と工事は進み“さがみ農園(仮)”が完成しました! ※名称は検討していきます(>_<)   …
こんにちは!さがみリハ園芸プロジェクトです! 関東もやっと梅雨入りしました 畑に恵の雨を(^^)/ 6月に入り、綿花が急成長しました。 ポッドでは少しかわいそうになってきたためレイズドベッドに移植しました! …
こんにちは! さがみリハビリテーション病院 運転支援係です。 今回、神奈川県相模原市を中心に当院で取り組んできた運転支援に関して ホームページに掲載する事にしました!! 運転支援とは、その名の通りなのですが …
こんにちは!さがみ園芸プロジェクトチームです! 最近は徐々に肌寒い日が増え、秋のおとずれを感じますね🍂 さてさて…今回は6月に植えたヘチマの成長を お伝えしたいと思います! &n …
こんにちは! 園芸プロジェクトチームです! 本格的な冬に入り、関東でも年末年始も厳しい寒さになるようですね。 更新が滞ってしまい随分と前の話になってしまいますが、 大きくなったへちまを収穫しました! 収穫し …
Previous
Next