Category: 地域リハNews

第7回多職種精神保健福祉セミナーのご案内

私たちは利用者のストレングス(強み)を活かす支援について基本的なことであると認識をしていることと思います。ですが、実際の支援では課題ばかりに目が向いてしまう…ストレングスがうまく活用できない…などの悩みを抱えている方も少なくはないのではないでしょうか?

第7回目となる多職種精神保健福祉セミナーは、かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク(KCN)小川陽先生をお招きして、ストレングスモデルに基づく相談や支援を展開していくための研修会(講義とグループワーク)を実施します。

利用者さんとの関わりや支援を振り返り、新たな気づきが得られる機会となると思います。

経験の浅い方はもちろん、中堅~管理職の方までたくさんのご応募お待ちしております。

 

開催日時:11月25日(土)10:00~16:30(研修終了後懇親会あり)
会場:桜木町駅前の横浜市社会福祉センター
申し込み:10月1日(日)からメールにて  ken-ot@kana-ot.jp
詳細:神奈川県作業療法士会の研修会ホームページまたは研修チラシをご覧ください
問い合わせ先:川崎市障害者更生相談所 南部地域支援室  原島 宛 harashima-a@city.kawasaki.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/385

ネットワークMTが新聞に掲載されました!

先日、神奈川県訪問リハビリテーションネットワークミーティングが地域リハNEWS内で報告させていただきました。
9月26日付けの神奈川新聞にネットワークミーティングの様子が掲載されました!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/390

知ってみよう!地域におけるOTの役割(介護予防編)

【知ってみよう!地域における作業療法士の役割(介護予防編)】開催決定!
詳細が決まってきましたので以下の内容を確認をお願いします。

日時:2017年10月8日(日)10:00~16:30
会場:ウィリング横浜12階研修室123(京浜急行/市営地下鉄「上大岡駅」下車徒歩3分)

プログラム:
①地域支援事業とは、介護予防・日常生活総合支援事業の概要
②行政の立場からみた介護予防事業の捉え方について
③横浜市や各市区町村における地域課題、実施事業に紹介
④グループ評価について

講師:
遠藤 陵晃氏(クローバーホスピタル)
金沢 隆之氏(相模原市地域包括ケア推進課)
金山 桂氏(介護老人保健施設 千の風川崎)
木下 剛氏(済生会横浜市東部病院)
佐藤 隼氏(さがみリハビリテーション病院)
札野 優(桜ヶ丘中央病院)

受講料:無料(神奈川県委託事業の為)
定員:40名
申込期間:2017年8月1日(火)~10月2日(月)

申込要件:
神奈川県作業療法士会会員(今年度会費納入者)
他都道府県OT士会会員、養成校在学中の学生、医療・福祉関連職種(神奈川県士会優先)

申込方法:
E-mailにて下記事項を記載のうえ、神奈川県作業療法士会事務局 研修窓口
(宛先)ken-ot@kana-ot.jp へお申し込みください
<件名>「地域リハ人材育成研修会介護予防編参加申し込み」
<記載事項>
①参加者氏名②フリガナ③所属(常勤、非常勤)④所属先住所
⑤協会会員番号⑥受講可否通知の連絡先E‐mailアドレス
※お申し込みは1名につき1通でお願いします

 

今回のテーマは地域リハビリの中でも介護予防を中心についてです。
作業療法士として、地域で活動されている・したいと考えている方には興味深いテーマだと思います。
過去に参加された方、これから地域事業に関わる可能性がある方も、ぜひ参加をお待ちしています。

今回のテーマに関連し、11月26日に開催される地域包括ケアシステム・地域ケア会議編も開催いたしますので、
合わせてご参加お待ちしております。

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/372

ネットワークミーティングに参加しました!

平成29年9月10日にウィリング横浜で行われた、
第4回神奈川県訪問リハビリネットワークミーティングに参加しました。

テーマは、成功事例から「活動参加」を学ぶ、作る、考える!!

利用者様や家族のニーズを捉えた、活動参加に結びつくリハビリの考え方をグループワークを通して考え、
学ばせて頂きました。

日々の業務の中で、利用者様の能力や環境等の特徴を生かして活動参加に繋げたいという思いはあっても、
なかなか実現することが難しいことも多いですよね。

今回の研修では提供された成功事例に対して、目標やリハビリ内容、経過を想像し、活動参加に繋がる結果までも想像して考えました。また、実際に成功事例へ取り組まれたセラピストの先生方にお話をお聞きすることもできました。

そこで気づいたことは、本人とリハビリだけで取り組んでいてもなかなか活動参加に繋がらないということです。利用者様の家族や友人、周りの環境を巻き込み理解と協力を得ていくことが、リハビリを活動参加に繋げるポイントになると感じた研修でした。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/371

”絆”きずな 訪問リハビリテーション通信に掲載!

7月8日9日に開催された神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会報告が
一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団の広報誌”絆”に掲載されました。

一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団HP
http://www.hvrpf.jp/

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/364

訪問リハビリネットワークミーティング開催決定

2017年9月10日(日)ウイリング横浜にて神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会主催の
『第4回神奈川県訪問リハビリネットワークミーティング ~成功事例から「活動と参加」を学ぶ、作る、考える~ 』が開催されます。

地域で奮闘するセラピストの皆様。日々の業務で利用者様にどのようなリハビリテーションを提供していますか?利用者や家族のニーズを捉え、「活動と参加」へ結びつける発展的なリハビリテーションを提供したいと思っていても、実際にはなかなか難しいと感じているセラピストも少なくはないと思います。
提示事例をもとに想像力と創造力を働かせ「活動と参加」などについて考えていきたいと思います。思考をやわらかくして、みんなで考えてみましょう。
明日からリハゴール設定やプログラムの組み立てが大きく変わるかも?
また、研修の後半では病院から地域へのスムースな同職種連携についても意見交換をしたいと考えています。
堅苦しい研修ではなく、地域リハを支えている、またはこれから関わってくれるセラピスト同士の交流の場です。
ぜひご参加ください。

 

第4回神奈川県訪問リハビリネットワークミーティング ~成功事例から「活動と参加」を学ぶ、作る、考える~
場所    : ウイリング横浜  5階 研修室501
日時 :2017年9月10日 日曜日 13:30~16:30(受付:13:00)
対象者:訪問・地域リハビリテーションに興味をお持ちのPT・OT・ST
参加費:無料
定員 : 40名

申込は神奈川県地域リハビリテーション三団体協会HPよりhttps://kanagawa-houmon.jimdo.com/

地域に関わる方は訪問事業をしていない方でもご興味がある方はぜひご参加ください!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/359

訪問リハ実務者研修会へ参加してきました!

 

神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修に参加しました!

今回のテーマは「排泄」

排泄障害の基礎知識から排泄の看護、排泄を促すための栄養や食事の方法、
トイレの住宅改
修、排泄のための衛生材料まで・・・

排泄障害の原因からケアまで幅広く学ばせていただきました。

地域で暮らす要介護者やその家族にとって排泄障害は決して切り離すことが
できない問題です。安心して排泄ができ、介護負担を減らしていくことは
長く地域で暮らしていくために重要ですよね。

安心して排泄ができることは、不安なく外出ができる活動範囲を広げることに繋がります。
私たちの役割は要介護状態の人々の自立支援です。
地域に暮らす方々に安心を与え、できなかった活動を実現させる。
まさに、今回の研修は明日に繋がる学びでした。

来年はどんなテーマで開催されるか、今から楽しみです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/304

神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2017

【神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2017】
日時:2017年7月8日(土)・9日(日)
会場:横浜リハビテーション専門学校
内容:訪問リハビリテーションの方向性、地域資源の活用と創造、排泄障害について
受講料:PT・OT・ST 神奈川県士会員4,000円
神奈川県士会員以外(関連職種を含む) 8,000円
定員:100名
申込期間:20 17年 6月 1日( 木)~ 6月 30 日( 金)

申込方法:神奈川県地域リハビテーション三団体協議会ウェブサイトより
https://kanagawa-houmon.jimdo.com/

今回のテーマは排泄障害についてです。
作業療法士として、興味深いテーマだと思います。
過去に参加された方、これから訪問事業に関わる可能性がある方も、ぜひ参加をお待ちしています。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/cbr/post/301