Category: 保険ニュース・神奈川
JIMTEF災害医療研修ベーシックコース修了者 ならびに ベーシックコース修了者同等程度の経験者 各位
「第12回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース(東京会場)」の案内を配信いたします。
詳細は下記ご参照ください。
http://www.jimtef.or.jp/
本研修会へご興味のある方などおりましたら是非ご参加を検討いただき、希望者は添付の受講申込書を作成の上、12月9日(月)正午までにOT協会事務局までご返信ください。
協会からの推薦者として、協会の方でまとめてJIMTEFの方へ申し込み手続きをさせていただきます(直接JIMTEFへお申込みされると協会推薦にならない可能性もありますのでご注意ください)。
なお、交通費および研修会参加費はすべて自己負担となりますのでご了承ください。
災害対策班(OT協会からの情報提供を掲載いたしました)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/787
神奈川県理学療法士会より、以下の情報提供がありました
なお、ボランティアには応募条件等の細かな注意事項がございますので、よく確認の上お申し込みください
川崎市社会福祉協議会HP
災害ボランティアセンターは川崎市総合福祉センター;エポック中原 5階にあります。
http://www.csw-kawasaki.or.jp/contents/hp0328/index01770000.html
ボランティア活動の前にこちらをお読みください。心得、準備、保険について説明があります。
個人としての活動になりますので、保険は必ずお入り下さい。
https://www.saigaivc.com/volunteers/
PT県士会HPにもアップされております。
http://pt-kanagawa.or.jp/general/event/19-2.html
主な支援先は、中原区・高津区の多摩川沿いのご家庭となります
ボランティア活動に関する問い合わせは直接、災害ボランティアセンターへお願い致します
どうぞ宜しくお願い致します
災害対策班
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/782
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/780
県士会の皆様
今まで、安否確認のシミュレーションをしておりましたが、今回は台風19号の
被害状況を確認したく思い、正式な運用といたしました。
下記のリンクから、安否等の情報の入力をお願いできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/vsq7BUbe38SvL7wv6
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/779
【 医療 】
・第23回 地域医療構想に関するワーキンググループ (令和元年9月6日)
・第6回 入院医療等の調査・評価分科会 資料(令和元年9月5日)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/775