道路交通法 改正情報R4.5.13施行

こんにちは!

県士会制度対策部の自動車運転班です。

更新が滞っておりましたが、今年度もまた宜しくお願い致します!

 

さて、今回は令和4年5月13日に施行された道路交通法改正に関わる内容です。

 

今回施行された道路交通法では

「高齢運転者対策の充実・強化」

として挙げられている

 

○運転技能検査の導入

 75歳以上の高齢運転者のうち、普通自動車対応免許の方が一定の違反行為をした場合に、

 免許更新時等に運転技能検査の受検が義務付けられるもの

 検査項目は「指定速度での走行」「一時停止」「右折左折」「信号機の通過」「段差乗り上げ」

 とされています

 

○認知機能検査の見直し

 時計描画が廃止され「手がかり再生・時間の見当識」の2項目に変更

 検査結果に関しても「認知症のおそれなし」「認知症のおそれがある」の2区分に変更

 

○高齢者講習の見直し

 認知機能検査の結果が2区分になったことに伴い、高齢者講習も2時間の講習に一元化

 

○安全運転サポートカー限定条件付免許の導入

 安全運転支援装置を備えた「サポートカー」に限定する条件を普通免許に付与すること等を

 内容としたサポートカー限定条件の運転免許制度が導入される

 後付けではない「衝突被害軽減ブレーキ(対車両・対歩行者)」、

 「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が搭載された普通自動車のみ運転できる

 この条件はその方の申請により付与される

 

が大きなところです。

その他改正部分に関してはまた改めてお伝えできればと思います。

※詳細は警察庁ホームページや神奈川県警ホームページ等をご確認ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/kanadrive2019/2022/137