自動車運転支援 神奈川実態調査結果報告

んにちは。自動車運転班です。

 

半年以上時間が空いてしまいましたが、今年1月に一度締め切りをした

県内の自動車運転実施状況に関するアンケートの結果報告を簡単にさせていただきたいと思います。

 

           

 

※施設が特定できない形での結果報告となります。ご了承ください。

 また、なにかご不都合のある方は自動車運転班までご連絡ください。

 

加えて、アンケート内であった質問等に関して紹介させていただきます。

なお返答には私見が含まれていますので、ご了承の上お読みいただければと思います。

 

・検査や評価項目など、目安があると良い

→これ!というものは現時点でもはっきりお伝えすることは難しいですが、先日紹介させていただいたあOT協会 運転と作業療法委員会が作成したパンフレットは情報が網羅されていると思いますし、自動車運転関連書籍にも多く使われている検査や情報収集すべき内容なども書かれていますので一度確認いただければと思います。院内でのマニュアル作りなどの参考にもなるかと思いますし、支援の一連の流れも確認できるかと思います。

 

・脳卒中の患者様の場合、発症からどれくらいの期間で評価を行なうのが良いのか

→患者様の状態や必要な緊急度などにもよりますが、移動手段として重要なものである一方、事故が起きてしまうと自分だけでなく相手にも多大な影響を及ぼすことを加味すると急ぐべきものではないかと思います。まずは日常生活がしっかりと送れることが確認できてからでも遅くはないと思います。

 

他にも免許センターでどのような検査が行なわれているか、教習所との連携はどのように進めればよいか等も頂いていますが、やはり公表されていない部分やその場所により異なる部分などもある為この場では難しいものもあります。

 

こういった内容や質問を出来るような機会を設けたいと思い準備を進めていますので、今しばらくお待ち下さい。

 

最後になりましたが、アンケートにご回答いただいた方、本当にありがとうございました。

もしまだお答えいただいていない場合は、下記リンクよりご回答いただけると幸いです。

よろしくお願い致します!!

 

https://kana-ot.jp/wpc/kanadrive2019/2020/70

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/kanadrive2019/2021/91