Tag: 認知症

立方体透視図模写課題 (A4; 1辺7cm; 上部見本・下部描画)

立方体透視図

ダウンロード:立方体透視図模写課題 (PDF; A4; 1辺7cm; 上部見本・下部描画) *必ず「実際のサイズ(100%)」で印刷してください 模写課題として良く使用される立方体透視図です 立方体は1辺7cm,高齢の方 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/341

認知症高齢者の自動車運転を考える「家族介護者のための支援マニュアル 」

車の運転の可否判断… セラピストとして,命が直接的にかかわるためその判断には悩むところだと思います.もちろん,最終判断は医師が行いますが,やはりチームとして作業療法士として意見が言えるようになっておきたい. …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/265

月刊デイ -デイケア&デイサービスの運営お助けBOOK-

月刊デイ -デイケア&デイサービスの運営お助けBOOK-

(株)QOLサービス社(広島県福山市)が刊行している雑誌「月刊デイ」を紹介します. デイザービスなどを運営している事業者向けの雑誌であり,通信販売のみの販売であり書店には並んでいません. この雑誌,言うならば「ネタ帳」で …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/262

通話機能付き見守り歩数計「Mi-Look」

京セラより,高齢者の暮らしの「安心·安全」をサポートする目的で開発された「Mi-Look(ミルック)」が発売された. ニュースリリース(京セラ) http://www.kyocera.co.jp/news/2011/07

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/261

片マヒ・認知症の人も楽しめる リハビリぬり絵

片マヒ・認知症の人も楽しめる リハビリぬり絵

佐藤先生による「よっしーズボイス: 「塗り絵」幼稚な画題はNG」に触発されて,実用的なぬり絵集(模写タイプ)を紹介します. 大川悦子氏著 「片マヒ・認知症の人も楽しめる リハビリぬり絵」 雲母書房,¥1,500+税,20 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/250

クラフトパンチ

クラフトパンチ

重度の認知症をもつ方が楽しみながらできる作業に悩むことはありませんか? そんな時にオススメなのがこちら~! ダ□ソーで1個100円でみつけた「クラフトパンチ」パンチの溝のあるところを親指で押し込むと、カチンと音がして、紙 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/196

「私は誰になっていくの?」,「私は私になっていく」

「私は誰になっていくの?」,「私は私になっていく」

「私は誰になっていくの?」2100円「私は私になっていく」2100円クリスティーン・ブライデン著 クリエイツかもがわ  「クリエイツかもがわ」http://www.creates-k.co.jp/の書籍検索でタイトルを入 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/195

痴呆の人の思い、家族の思い

「痴呆の人の思い、家族の思い」社団法人呆け老人をかかえる家族の会 中央法規出版 1600円⇒ 詳細(中央法規出版)  「呆け老人をかかえる家族の会」(現:認知症の人と家族の会)が2002年に全国の介護家族を対象におこなっ …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/179

作業療法士が提案する認知症の人のレクリエーション 10のキーポイント

認知症の人のレクリエーション 10のキーポイント

認知症(中等度まで)を抱える方々のレクリエーションを担当されている施設スタッフの皆さんが、 行き詰ったときに参考にしていただける簡単なものをと思い、この 「作業療法士が提案する 認知症の人のレクリエーション 10のキーポ …

続きを読む

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/tips/post/108