一般社団法人 神奈川県西地区リハビリテーション協議会

会長:
酒井 勇紀

目的:
本会は、神奈川県西地区の地域住民に対し有益な情報を発信し、在宅生活を支える環境整備の推進を目的として、リハビリテーション関連職種(理学療法士[PT]、作業療法士[OT]、言語聴覚士[ST]など)および事業所・病院・施設間の恊働と連携を深めるため、平成21年(2009年)に設立されました。令和2年(2020年)より、一般社団法人として活動しています。

団体の特徴:
令和7年4月1日現在、49名が在籍しており、以下の各作業部会(事務部、企画部、研修部、地域リハビリテーション部、渉外部)に所属し、活動を行っています。また、会員の教育・研修活動に加え、行政からの介護予防事業や地域リハビリテーション活動支援業務の受託、バリアフリー活動(まち歩き・まちづくり)、「おだわらRフェス(インクルーシブイベント)」の開催など、多岐にわたる地域貢献活動を行っています。

活動内容と開催頻度:
研修会:年4回
総会:年1回
役員会:年12回
各作業部会:年間数回
市民対象イベント:年数回

問い合わせ:
事務部
〒250-0034
神奈川県小田原市板橋5-7
酒井 勇紀
E-mail:buzzlightyou@gmail.com

(社)日本作業療法士協会・生涯教育制度について

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/lecture/sig/sig-14