○ 概要
開催日時・場所については「令和2年度現職者共通研修(神奈川)」のページをご覧ください.
現職者共通研修「事例検討」、「事例報告」について
現職者共通研修の10テーマの中に、「事例検討」、「事例報告」があります。このテーマの内容と実施方法についてお知らせ致します。
日本作業療法士協会では、この2テーマに加えた「事例報告と事例研究」についての考え方として、「事例報告と事例研究」;参加する、事例検討;質問する、事例報告;発表する、という段階づけをしており、少なくとも1回は発表を義務とする、としています。なお受講にあたり順序はありません。
開催日:令和3年2月28日(日) *Zoom開催
1.9:30~11:00 2.11:30~13:00 3.13:45~15:15 4(予備).15:45~17:15
受付:各時間帯とも開始30分前にZoomに入ってください。
神奈川県作業療法士会では、以下のように実施します。
- 「事例報告と事例研究」;事例報告と事例検討に関する講義を受講する。
- 「事例検討」、「事例報告」;座長の進行で受講者が発表および質問する事例報告会の場とし、発表者は「事例報告」を、聴講者(もちろん質問することが重要)は「事例検討」を受講したものとして受講履歴登録します。両者は別々のテーマですので、申し込み時には別々にお申し込みください。
- 一人の発表時間は、質疑応答を入れて15分(概ね発表10分、質疑5分)とします。
- 「事例報告」、「事例検討」ともに、障害領域等によらない領域を分けない発表、聴講となります。
- 「事例報告」受講者(発表者)は、パワーポイントでの発表となります。発表同意書は不要ですが、口頭での承諾、個人が特定できない等、倫理的事項に十分配慮してください。またなるべく職場の先輩等に依頼して、相談・指導を受けるようにして下さい。
- 発表用資料(スライド)は、配布せず発表時だけの提示とします。
- 「事例検討」と「事例報告」を同時間枠で受講することはできません(発表と質問は別の時間枠)。
- 「事例検討」に関しては、受講者全員の質問は無理かもしれませんが、多くの質問をお願いします。
- 両テーマとも参加時間枠は申込受付終了後教育部にて指定し連絡しますのでご承知おきください。
- 「事例報告」に関しましては、OT協会は読み替え方法を提示していますが、神奈川県士会では本事例報告会での発表しか受講したとは認めていません。
申し込みに関して
申し込み方法
お申し込みは、各回ごとに、期間内にお願いいたします。以下に各回ごとの申し込みフォームのURLを示しますので各項目にもれなくご記入の上送信してください。受け付けた後に返信メールが届きますのでご確認ください。なお、「事例報告」と「事例検討」に関しては、事例報告会として開催しますので、参加時間予定表を別にお送りします。1週間前に届かない場合お問い合わせください。
また、受講の可否に関しては、申し込み者全員が可能です。申し込み後返信メールが届きますので届かない場合にはご連絡ください。受講者にはZoom受講に関するご案内をお送りいたします。
令和3年2月28日(日) 「事例検討」、「事例報告」(事例検討会)
申し込みフォーム:https://fs223.formasp.jp/n699/form4/
申し込み期間:掲載日~研修会当日14日前
参加費に関して
Zoom研修会に関しては、参加費は事前振り込みとなります。研修会当日1週間前までに以下のようにお振り込みください。
なお、今研修は、1テーマ 1,000円です。2テーマ受講の場合には2,000円となります。
各回ごとのお申し込みとなりますので、参加費はお手数でも各回ごとにお振込みくださいますようにお願いいたします。
銀行名:横浜銀行関内支店
預金種別と口座番号:普通預金 No.6082830
口座名:一般社団法人 神奈川県作業療法士会
振込名義:振込名の前にアルファベットの「k」と「研修会初日(4桁)の数字を入れる」
(例えば2月7日であれば、k0207サギョウ リョウコ)
その他:お振り込み後は、事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください。また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください。
お問い合わせ先
一般社団法人 神奈川県作業療法士会 教育部
神奈川県立保健福祉大学 奥原孝幸
TEL:046-828-2738
e-mail: okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp (あっとまーくを@にかえて)
» 現職者共通・選択研修:リスト表示へ戻る