明日はいよいよ学会本番です。学会前日の今日は実行委員、学会スタッフ、学生ボランティア総出で会場の設営を行いました。無事に明日みなさんを迎え入れる準備が整いました。準備を終えてみると今回の学会は口述発表の演題数の多さはさる事ながら、シンポジウムの数や、特別講演、公開講座の講師の数、また機器展示や作業所販売や作業療法体験など盛り沢山の内容の学会となりました。明日は皆さんにお会いできることを楽しみにしております。












 
                
                                                                4月 18 2015
明日はいよいよ学会本番です。学会前日の今日は実行委員、学会スタッフ、学生ボランティア総出で会場の設営を行いました。無事に明日みなさんを迎え入れる準備が整いました。準備を終えてみると今回の学会は口述発表の演題数の多さはさる事ながら、シンポジウムの数や、特別講演、公開講座の講師の数、また機器展示や作業所販売や作業療法体験など盛り沢山の内容の学会となりました。明日は皆さんにお会いできることを楽しみにしております。












4月 12 2015
3月 19 2015
学会まであと一ヶ月となりました.
学会参加を予定されている皆様で,まだ事前登録がお済みでない方はぜひ事前登録をご利用ください.事前登録で参加申込をしていただきますと,参加費が500円安くなりっております.
皆様のご参加を心よりお待ちしております.
参加申込ページはこちら

3月 07 2015
10月 13 2014
今回の学会では県民公開講座を開催いたします.一般市民の方にも沢山,会場に足を運んでもらいOTを啓蒙するチャンスですね.
現時点で決定している公開講座の内容をアップいたします.
今回は贅沢にも講師をお二人お招きし,とても旬なテーマで講演いただきます.
今から楽しみでなりません.
9月 01 2014
今回の学会では「手作りおもしろdevice・activityコンテスト」を開催いたします.
オリジナルの自助具や治療訓練機器,作業療法で制作した作品等を応募してください.
皆さんのアイデアを競うコンテストです.是非,皆さんの自慢の作品をエントリーしてください.