Return to トップページ

プログラム

開会式 8:45~9:00 801講堂
県士会長 渡邉 愼一   横浜市総合リハビリテーションセンター
学 会 長 水島 眞由美 横浜リハビリテーション専門学校
司 会 秋本 浩    横浜リハビリテーション専門学校
県民公開講座 10:30~12:00 別館(体育館)
「脳卒中・認知症から脳を守る-健康脳を維持するために-」   
講  師 橋本 卓雄 横浜リハビリテーション専門学校 学校長聖マリアンナ医科大学脳神経外科 客員教授
「認知症になりにくい人になる, 認知症を生みにくい街にする ~今日から私たちにできること~」
講  師 大井 博司 広島国際大学 総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 主任教授
座  長 渡邉 愼一 一般財団法人 神奈川県作業療法士会 会長
特別講演 15:10~16:10 801講堂
「作業療法の原点と将来への期待」     
講  師 矢谷 令子 一般財団法人日本リハビリテーション振興会理事長
講  師 長谷川 元NPO法人赤いふうせん理事長
座  長 水島 眞由美 横浜リハビリテーション専門学校
シンポジウム 身体分野  13:00~15:00 体育館
「今、注目の治療法~最新研究に基づく上肢麻痺のリハビリテーション~」
座  長 林 純子   済生会神奈川県病院 作業療法士「リハビリと作業療法と上肢機能」
シンポジスト 田邉 浩文  湘南医療大学 保健医療学部 リハビリテーション科 作業療法士「作業が脳を変化させる」
シンポジスト 大郷 和成  新戸塚病院 作業療法士「脳卒中片麻痺への新たな治療法 -促通反復療法(川平法)の理論と実際-」
シンポジウム 精神分野  13:00~15:00 801講堂
「精神障害のある方への生活支援~病院から地域へ~」  
座  長 楜澤 直美  川崎市健康福祉局 作業療法士「地域支援からみえてくる作業療法士の役割」
シンポジスト 安藤 辰雄  日吉病院 作業療法士「早期退院を目指して~リハビリテーションパスを実施して~」
シンポジスト 森園 晋  指定訪問看護 アットリハ 作業療法士「訪問看護事業所における精神科訪問看護の実際」
シンポジウム 発達分野  13:00~15:00 603教室
「一貫性と継続性のある支援体制の構築に向けて、OTができること」 
座  長 小泉 雄一  たすく株式会社 作業療法士「アセスメントを中心にした家族との協働療育」
シンポジスト 松本 政悦  横浜市総合リハビリテーションセンター 作業療法士「地域におけるOTの役割~作業療法の「継続性」と「一貫性」~」
 シンポジスト 前田 智恵子  神奈川県立武山養護学校 自立活動教諭 作業療法士「教育現場で働くOT」
ランチョンセミナー  11:40~12:40 601教室
「ロボットスーツを応用した手指機能回復のためのパワーアシストハンドについて (さがみロボット産業特区ロボット第1号)~開発に至る背景・特徴・効果研究について~」
講  師 佐藤 淳  七沢リハビリテーション病院脳血管センター 作業療法士
演題発表
口述発表1      9:10~10:20  A会場 503教室
口述発表2      9:10~10:20  B会場 603教室
口述発表3      9:10~10:20  C会場 703教室
口述発表4      9:10~10:20  D会場 704教室
口述発表5      9:10~10:20  E会場 801講堂
口述発表6      11:00~12:20    F会場 703教室
口述発表7      11:00~12:20    G会場 704教室
口述発表8      16:20~17:30    H会場 503教室
口述発表9      16:20~17:30  I会場 703教室
口述発表10      16:20~17:30    J会場 704教室
機器展示    9:00~15:30 201教室・体育館別館(リトミック教室)
手作りおもしろdevice・activity紹介コーナー  9:00~15:30 201教室
書籍販売   9:00~16:00 205教室
作業療法体験コーナー・相談コーナー  10:00~13:00 体育館別館(リトミック教室)
閉会式  17:40~18:00 801講堂
司  会  机 里恵 横浜リハビリテーション専門学校
次期大会長
次期学会長

タイムテーブル演題発表一覧