名称 | 生活期における循環器疾患患者のリスク管理・介入方法について |
主催 | 県央地区リハビリテーション連絡会 共催 厚木医療福祉連絡会リハビリテーション部会 |
日時 | 2023年11月10日金曜日 19時00分~21時00分(受付開始18時30分) |
場所 | ZOOMによるWEB講習会 |
内容 | 今年度の県央地区リハビリテーション連絡会ナイトセミナーとなります。北里大学医療衛星学部教授の神谷健太郎先生より、生活期で遭遇する循環器疾患の特徴・循環器疾患における運動療法エビデンスのおさらい・細かなデータがない中でのリスク管理や介入方法・生活期における循環器の症例と心リハ・在宅で活用できる運動・リスク管理機器などに関してご講演頂きます。 |
詳細URL | https://kenoureharen.wixsite.com/kennoureharenn |
対象 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 500円 |
定員 | 200名 |
申込み方法 | https://square.link/u/MRn6ZgBL
※姓に所属施設名、名にフルネームを入力してください。 |
申込み締切 | 申込期限 2023 年 11 月 6 日 (月) |
生涯教育 ポイント |
ポイント付与有り |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 県央地区リハビリテーション連絡会 kenou.info@gmail.com |
生活期における循環器疾患患者のリスク管理・介入方法について
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9171/