名称 | 第11回 起業・経営OTサミット 沖縄大会 |
主催 | (一社)OTイノベーション機構あからん |
日時 | 令和5年11月11日(土) 13:00~17:15 |
場所 | 沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん プールサイドホール 所在地: 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜3丁目28−1 電話: 098-898-1110 |
内容 | 講演1: 「学校教育でOTを必要としているわけ・その実際」 講演者: 嘉手苅弘美氏(うるま市教育長) 講演2: 「もっと自由になろう!女性のライフイベントも楽しく過ごせる新しい働き方の提案」 講演者: 長嶺ふじ子氏(回復堂Mahanalab 代表取締役) 講演3: 「医療から住宅分野への転身と今後の可能性」 講演者: 満元貴治氏(株式会社HAPROT 代表取締役) 講演4: 「作業療法作品の行方と作業療法美術館の創設」 講演者: 金城光政氏(沖縄県作業療法士会 元会長) 座談会: 「起業家OTの流れ変遷・現在の起業」 座長: 儀間智氏(琉球リハビリテーション学院 理事長) 登壇者: 二神雅一氏(株式会社 創心會 代表取締役) 森川敦子氏(株式会社 奏音 代表取締役) 田村浩介氏(株式会社 いきがいクリエーション 代表取締役) |
詳細URL | http://www.ot-summit.com/11th-okinawa/ |
対象 | 作業療法士,教育関係者 等 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 現地参加: 3,000円 オンライン参加: 1,000円 学生: 無料 |
定員 | 現地参加:100名 オンライン参加:50名 |
申込み方法 | オンライン申し込み https://dai11kaiotsummit.peatix.com/ *当日参加も受け付けております。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 琉球リハビリテーション学院 作業療法学科 宗像暁美 TEL: 098-983-2130 FAX: 098-983-2526 |
第11回 起業・経営OTサミット 沖縄大会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9157/