名称 | 市町村介護予防事業支援のための人材育成講座 初級編 |
主催 | 主催:神奈川県 運営:公益社団法人 神奈川県理学療法士会 |
日時 | 令和5年9月9日(土曜日) 9時00分から13時00分 |
場所 | WEB開催 |
内容 | このままでいいのか?通いの場~すぐ先に待ち受ける介護人材不足の抑止に向けて~
超高齢社会で待ったなしの介護予防対応。地域づくりによる介護予防推進の最前線でご活躍されている、大東市の逢坂伸子先生をお迎えし、「通いの場」の目的とは何か、総合事業は何を狙っているかを今一度、理解するための研修会です。迫りくる「介護人材不足」をどう乗り切るのかも皆さんと考えていきたいと思います。市町村の介護予防事業の担当者、介護予防事業に従事する専門職、通いの場の運営に携わるボランティアに興味のある方々必聴の講座です!奮ってご参加ください! 第1部 神奈川県の取組 第2部 特別講演 <テーマ1>:総合事業と通いの場の目的とは |
詳細URL | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/yobou/ikusei-kouza/elementarylevel.html |
対象 | 市町村の介護予防事業の担当者、介護予防事業に従事する専門職、 通いの場の運営に携わるボボランティアの方等 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名(先着順、要申込) |
申込み方法 | 下記の申込みフォームより、お申込みください。 https://forms.gle/fcWPLQFMAYCdHDSo9 |
申込み締切 | 2023年9月8日 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 kanagawayobou2021@gmail.com |
市町村介護予防事業支援のための人材育成講座 初級編
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9077/