2023年度 神奈川県依存症治療拠点機関事業 「支援者向け依存症研修会」

名称 2023年度 神奈川県依存症治療拠点機関事業 「支援者向け依存症研修会」
主催 北里大学病院
日時 2023年6月10日(土) 午前10時~12時30分(午前9時受付開始)
場所 北里大学  臨床教育研究棟3階 IPEホール
内容 《 プログラム 》
「やりがいある支援を生む依存症の理解」(30分程度)
講師:朝倉崇文(北里大学医学部精神科学 助教)
・精神科医・医学博士
・元厚労省依存症対策専門官

「支援者へのメッセージ」(30分程度)
講師:上堂薗 順代(株式会社ジェイ・ワークス社長)
プロフィール
アルコール依存症当事者。現在は会社経営の傍ら、回復者としてメッセージ活動やピア支援を行い、2023年に依存症を持つ女性のためのグループホームを設立している。
・ASK認定依存症予防教育アドバイザー
・社会福祉士・精神保健福祉士

「今の私」(60分程度)
講師:山口達也(株式会社山口達也代表取締役)
・ASK認定飲酒運転防止インストラクター
・JADP認定メンタル心理カウンセラー
・ASK認定依存症予防教育アドバイザー

《 受講者の条件 》
◇参加者に事前にお渡しする「出席確認票(健康予防チェックシート)」をご記入いただ
き、健康状態等についてご確認の上、研修会に参加していただけること。
◇「研修会当日の受講にあたってのお願い」に御協力いただけること。

《 注意事項 》
◎ 当日出席される方の氏名にて、お申し込みください。
◎ ご登録いただいたメールアドレスに参加者には、必要な情報をお送りします。必ず、 kitasatotsc@gmail.com からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。所属機関において、大量なメールを受信しないセキュリティ設定がされていることがあります。2つ目のメールアドレスも申し込み時に念のためご登録ください。
◎ 会場内での写真撮影・録画・録音は禁止です。
◎ 会場内での飲食は禁止です。ただし、キャップ付の飲料(ペットボトル等)に限り、館内への持ち込みは可能です。
◎ 会場には駐車場がありません(患者様専用)。公共交通機関での来場をお願いいたします。
◎ 災害や感染症の拡大等により、直前に急きょ研修会の開催を中止とする可能性がありますことを御了承ください。

《 研修会当日の受講にあたってのお願い 》
☆事務局から参加者にお送りする「受講票」を必ずご持参ください。
☆感染防止のために講演中もマスクの着用をお願いいたします。(マスクを着用していない方は御入場いただけません)
☆咳エチケットをお守りいただきますよう御協力をお願いいたします。
☆ 研修会場入口での検温において、37.5度以上の発熱がある方の御入場は御遠慮いただきます。
☆ 入場時の手指消毒や手洗いの励行などに御協力をお願いいたします。
☆ 会場に到着する以前に、既に発熱、咳、全身痛等の自覚症状がある場合や、体調がすぐれない場合には、無理なさらず御来場をお控えください。

対象 依存症に対応する医療従事者等の方
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 無料
定員 200名(先着順)
申込み方法 Webからお申し込みください
https://forms.gle/YxHFcJGidhyGK5Hm9
申込み締切 6月2日(金)※定員になり次第、締め切りとなります
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県依存症拠点病院事務局
北里大学病院トータルサポートセンター
042-778-8111(代)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8949/