名称 | アクティビティ インストラクター資格認定セミナー 通学 |
主催 | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2023年3月19日(日) |
場所 | 東京おもちゃ美術館 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分 都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分 ※公共の交通機関をご利用ください。 |
内容 | この講座は、「認知症の方との意思疎通を何とかしたい」「意欲の低下、ケアの拒否があるのはどうしてだろう」「ほんとうに心から活動を楽しんで参加してくれているのだろうか」「活動の引き出しをもっと増やしたい」という方にご受講いただいています。 このような思いを持った方々が、楽しみながら、患者さん、利用者さんと向き合えるようになることを目的に「心の管理栄養士」養成講座として、2008年に開講し、これまで、10,000人以上の方が受講されました。 講座の中で、お伝えしていることの一つが、「心が動けば身体が動く」。 実践では、「アクティビティ・トイ」を活用したゲーム大会を行います。「アクティビティ・トイ」とは、高齢者とのコミュ二ケーションを促したり、身体機能を維持するための生活道具として活躍するおもちゃのことです。 現場では避けて通れない認知症の方との関わりについては、経験豊富な講師が、現場で行われた実践をもとに「アクティビティ・ケア」の基礎理論をわかりやすくお話しします。 ●このセミナーで学べること ●講師 ●ポイント付与対象 |
詳細URL | https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師など、医療・介護に関わっている方 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 医療・介護の大学・専門学校に通学中の学生の方 |
参加費 | 9,900円 |
定員 | 18名 |
申込み方法 | 当センターホームページにて詳細をご覧いただき、 「カートに入れる」ボタンから、ショッピングサイトでのお申し込みをお願い致します。 事務局で入金確認(お申込み完了)後、詳細な参加案内をお送りします。 https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
申込み締切 | 2023年3月11日 |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター TEL:03-3387-5461 E-mail:aptc@aptycare.com |
アクティビティ インストラクター資格認定セミナー 通学
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8851/