(掲載内容変更:2023/1/25)
名称 | アーカイブ視聴「発達に課題のある子どものアセスメントと支援」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ■収録時間 5時間 ■アーカイブ視聴の期間 |
場所 | Vimeoによるオンライン開催 |
内容 | 本セミナーの趣旨は一言で表すと「発達支援について全部見せます」そんな内容です。対象年齢も0〜18歳までかなり幅広く取りました。 療育や発達支援という言葉が随分と認知されて来たと思います。しかし、皆様の中には「何をしたらいいか分からない」「教えてくれる人がいない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。 そのため「そもそも発達や発達支援、療育とは何か?」から始まり、どのようアセスメントして関わっていくか。そして、個別支援から地域での支援までを事例を交えて実践的にご紹介します。 さらに、ちょっとしたワークも用意しました。 専門用語を出来る限り使わずにまとめました。ですので、詳しく勉強したい保護者の方、これから発達支援をやりたい人、数年の経験はあるけど、一度自分の知識を整理したい人に最適です。 |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-develop-assessment-supports |
対象 | 作業療法士、臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師、などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。また発達に課題を抱える子どもをもつ家族や保護者の方。発達支援に興味のある方ならどなたでも参加可能。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 8,300円 |
申込み方法 | アーカイブの視聴を希望する方は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | 2023年11月30日(木)まで。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
備考 | ■講師 腰英隆 先生(臨床心理士、公認心理師) 資格:臨床心理士、公認心理師 学歴:東京国際大学卒業、昭和女子大学大学院修了 経歴:大学院修了後、引きこもりの社会復帰支援、中学校の相談員、障害者支援施設(入所)などを経て現職の発達支援で「児童発達支援管理責任者」という役職に就いています。年間500ケース程度を行いながら、関係機関との連携、検査、保護者面談、幼・保園のコンサル、人材育成など幅広い業務を行っています。特に、入所施設での勤務経験より幼少期からの専門的なサポートの必要性を強く感じ、今の仕事を行っています。 |
(掲載内容変更:2023/1/25)