作業療法参加型臨床実習 指導者向けシンポジウム ~実習学生を成長させる「見学・模倣・実施」の極意~

名称 作業療法参加型臨床実習 指導者向けシンポジウム ~実習学生を成長させる「見学・模倣・実施」の極意~
主催 神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科作業療法学専攻
日時 2023年3月11日(土) 10:00~16:00
場所 オンラインのみ
内容 作業療法参加型臨床実習(CCS形式)が推奨されるようになり、臨床実習における学生指導も大きな転換期を迎えています。今回、実習学生の具体的な指導方法として「見学・模倣・実施」の段階付けをテーマに、経験豊かな臨床家に大いに語っていただくシンポジウムを企画しました。また、後半には実習学生に応じた指導方法のヒントをみつけるため、参加者の皆様との意見交換会も行います。施設種別・障害領域別ごとに課題や疑問点を共有して、明日からの臨床実習指導に活かしていきましょう。

◆作業療法参加型臨床実習における「見学・模倣・実施」の基本レクチャー
講師: 坂本安令 先生 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)

◆シンポジウム: 各領域における「見学・模倣・実施」の実践
身体:坂本安令 先生 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
発達:松本政悦 先生 (横浜市北部地域療育センター)
精神:小砂哲太郎 先生 (久里浜医療センター)
老年:髙見澤広太 先生 (介護老人保健施設都筑シニアセンター)
座長:奥原孝幸 (神奈川県立保健福祉大学)

◆参加者による意見交換会

詳細URL https://www.kuhs.ac.jp/att/01904_23908_010.pdf
対象 日頃、臨床チームの一員として実習指導に関わっている作業療法士の方はどなたでもご参加いただけます。臨床実習指導者講習会の受講の有無や経験年数は問いません。
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 無料
定員 設けていない
申込み方法 事前申込制です。WEBフォームまたはメールにてお申し込みください.

WEBフォーム

メール
kuhs-sagyou@kuhs.ac.jp
(メール記載項目:1氏名 2所属 3領域 4経験年数 5メールアドレス)

申込み締切 2023年2月28日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科作業療法学専攻スタッフルーム
E-mail: kuhs-sagyou@kuhs.ac.jp
TEL & FAX: 046-828-2804

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8830/