名称 | 【オンライン】 回復期リハ病棟における人間作業モデルの実践 |
主催 | 臨床実践に役立つ理論研究会 |
日時 | 2023年1月8日(日)14:00~16:00 『MOHOで考える回復期リハ病棟でのOT』 2023年2月26日(日)14:00~16:00 『回復期リハ病棟でのMOHOを用いた実践』 |
場所 | Zoomを利用したオンラインセミナー |
内容 | 講師:笹田哲(神奈川県立保健福祉大学大学院教授)
人間作業モデル(MOHO)は、人が意志,習慣化,遂行能力を持ち,取り巻く環境を通して適応行動を発達させていくとう理論であり,作業療法における臨床的実践モデルの一つです。「理学療法士との違いが出せない」「クライエントが機能訓練に固執して,生活や作業に目を向けられない」等の悩みを抱える回復期病棟に勤務する作業療法士の皆様、普段の実践にMOHOの考え方をプラスしてみませんか? |
対象 | 作業療法士,作業療法学生 (領域・学年は問いません) |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 作業療法士 どちらか1回参加:2,500円 両日参加:4,000円 作業療法学生 どちらか1回参加:1,000円 両日参加:2,000円 |
定員 | 各回30名 |
申込み方法 | 申し込みフォーム(https://forms.gle/mV5Da674LNMUEx2F9)よりお申込みください。
お申込み受付後に参加費の振り込みなどの詳細なお知らせをお送りさせて頂きます |
申込み締切 | 各開催日4日前まで |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | uottip456@gmail.com |
[オンライン] 回復期リハ病棟における人間作業モデルの実践
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8780/