名称 | 第13回 アクティビティ・ケア全国大会 オンライン |
主催 | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 【リアルタイム配信】2023年1月21日(土)・28日(土)
【録画配信】各開催日の2日後〜2月28日まで |
場所 | オンライン配信(zoom) |
内容 | 高齢者アクティビティ開発センターでは、高齢者ケアの実践について、様々な業種、職種の人々が集い、共に学び合う場として全国大会を開催しています。 コロナ禍においてはオンラインの良さを活かし、高齢者施設のご利用者の皆様にも一緒にご参加いただけるプログラムをご用意いたしました。 アクティビティ・ケアにご興味のある方、どなたでもご参加いただけます。ぜひ皆様、お誘いあわせの上、ご参加ください。 【プログラム】 13:30 アクティビティ・ケア実践? リハビリ 2日目1月28日(土) |
詳細URL | https://www.aptycare.com/forum_zenkoku.html |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師などの専門職の他、 高齢者に関わる地域活動、講師、ボランティアをされている方 ご家庭で介護をされている方など高齢者ケアに関わる方全て |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 介護、医療、福祉の大学、短大、専門学校へ通学中の方 |
参加費 | 《会員》 個人:3,000円 団体:5,000円 《一般》 個人:4,000円 団体:6,000円 《学生》 個人:2,000円 ※《会員》は芸術と遊び創造協会の会員である「個人」、または会員が勤めている施設などの「団体」です。 ※期間内は、両日のプログラムをオンデマンドで繰り返しご覧いただけます。 |
定員 | 150名 |
申込み方法 | ホームページ「芸術と遊びらぼ」からお申込みをお願い致します。 https://artplaylab.jp/activity_care/forum_national.html 2023年1月11日以降、メールにて参加のご案内をお送りします。 |
申込み締切 | 定員になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
2日間参加で 2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター 〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 中野オフィス 03-3387-5461 aptc@aptycare.com |
備考 | 認知症ケア専門士,、認知症予防専門士 更新単位付与対象 |
第13回 アクティビティ・ケア全国大会 オンライン
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8766/