名称 | アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京 |
主催 | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2022年12月3日(土)10:00~16:15 |
場所 | 東京おもちゃ美術館 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分 都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分 公共の交通機関のご利用をお願い致します |
内容 | 「認知症の方との意思疎通が難しい」「意欲の低下、リハビリの拒否がある」「本人が楽しめる活動がほんとうに提供できているのかわからない」などのお悩みはありませんか。 この講座では、事例から対象者の「心を動かす」ことによる行動の変化を知り、生活全体をアクティビティとして捉える視点を学ぶことによって、アクティビティの幅が広がります。 また、身近な素材を使った製作物と既存のゲームでの実践から、交流によって生まれる対話の楽しさを実感できます。 講師は、アロマセラピストで介護予防教室でご活躍の小平有紀先生(ナチュラルセラピーインテグレート 代表)です。6大ケアに沿った事例とともに、デュアルタスクを取り入れた運動も実践していただきます。 ●内容 【交流】要介護者、他職種理解のための コミュニケーション実践 |
詳細URL | https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html |
対象 | 作業療法士・介護福祉士・看護師などの専門職 および 高齢者関連事業に従事されている方 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 医療・介護の資格取得のため、大学・短大・専門学校に通学中の方 |
参加費 | 9,900円 |
定員 | 20名 |
申込み方法 | https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
申込み締切 | 定員になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター TEL:03-3387-5461 E-mail:aptc@aptycare.com 〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 03-3387-5461 |
アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8702/