日本発達系作業療法学会第11回学術大会〜親子のためのエビデンスに基づく作業療法の実践〜

名称 日本発達系作業療法学会第11回学術大会〜親子のためのエビデンスに基づく作業療法の実践〜
主催 日本発達系作業療法学会
日時 ライブ配信:2023年3月18日/3月19日
事前配信(一般演題のみ)2023年2月18日(土)~3月17日(金)
事後配信(全プログラム)2023年3月21日(火)~3月31日(金)
場所 オンライン(運営事務局:長崎)
内容 ■「自閉スペクトラム症および発達障害児とその家族に対するエビデンスに基づいた先進的な支援の実践」服巻智子先生
■「子どもと家族を中心とした目標指向型アプローチOccupational Performance Coaching(OPC)について」Fiona Graham先生
■「重症児に対する作業療法」辻善城先生
■「CO-OP approach: 日常作業遂行に対する認知オリエンテーション」塩津裕康先生
■「International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems 11th version(ICD-11)について」今村明先生
■「障害児通所支援事業所で働く作業療法士の実状~根拠に基づいた実践を行うために福祉領域の作業療法士に求められること~」
長谷川朔子先生/酒井 康年先生/仲間知穂先生
■「重度障害者になった作業療法士 そんな私も二刀流、ハイブリッドをめざします!」黒澤淳二先生
詳細URL https://www.jhattatsu11nagasaki.com/
対象 作業療法士
その他お子様に関わる全ての方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 日本発達系作業療法学会の会員:5,000円
非会員:6,000円
学生:1,000円
定員 なし
申込み方法 学会ホームページリンクよりお申し込みください。
申込み締切 3月24日(金)まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 日本発達系作業療法学会第11回学術大会 事務局 鴨川拳
メール:jhattatsu11.nagasaki@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8693/