名称 | 第39回日本感覚統合学会研究大会 |
主催 | 一般社団法人 日本感覚統合学会 |
日時 | 2022年11月 5日(土)~11月 6日(日) |
場所 | オンライン(リアルタイム&事前事後オンデマンド配信) |
内容 | 【テーマ】STAY GOLD ~自分らしく輝き続けよう~ 【特別講演】1.心の育ちを支えるかかわり ~新型コロナやオンライン環境と社会性の発達~ 講師:田中 哲(子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ 院長) 2.当事者視点で語る『感覚調整障害』 講師 綾屋 紗月(東京大学先端科学技術研究センター) 【教育講演】1.コミュニケーションと交流技能評価 ACISの紹介 講師 山田 孝東京保健医療専門職大学/日本人間作業モデル研究所 他 2.発達障害児早期発見のための発達スクリーニング検査 ADAPPの紹介と研究報告 講師 岩永 竜一郎長崎大学 生命医科学域 教授 他 【特別企画】感覚統合をもちいたセラピィ ~3K(小西、加藤、小松)による臨床推論に基づいた話~ 講師 小西 紀一令和健康科学大学 リハビリテーション学部 加藤 寿宏関西医科大学 リハビリテーション学部 小松 則登愛知県医療療育総合センター中央病院 【交流会】『神奈川の味覚を共有しよう』 【口述発表】、【日本感覚統合学会設立40周年記念式典】等 |
詳細URL | https://www.pac-mice.jp/jasi39/ |
対象 | 作業療法士はじめ医療福祉教育関係職種、当事者家族など |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 会員:6,000円 非会員:8,000円 |
定員 | 無し |
申込み方法 | 大会ホームページから参加登録をお願いします。 |
申込み締切 | 2022年11月18日(金) |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 第39回日本感覚統合学会研究大会事務局 E-mail:kanagawa_39_si@yahoo.co.jp |
第39回日本感覚統合学会研究大会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8608/