名称 | オンラインおもちゃゼミナール 手の活動を促す!手工芸アイデア発想法 ~利用者さんの「できる」に注目!思わず男性も夢中になるアート実践~ |
主催 | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2022年6月17日(金)19:00~20:30 |
場所 | zoom開催 |
内容 | 【座長】磯 忍(芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター) 【講師】山口裕美子先生(障害者支援施設 東京都八王子福祉園 非常勤講師) 【内容】今回は、身近な素材発泡トレーを活用した手工芸です。土台に毛糸やリボンを刺してモチーフを作ります。実践を通して、作業のしやすい素材や道具の選び方、創作のアイデアの広げ方を教えていただきます。利用者さんの笑顔と意欲を引き出すアート実践を、ご自身で楽しんでみませんか。 【ご用意いただくもの】 発泡トレー(生鮮食品や納豆のパックなど)2枚、竹串 2本、ハサミ、 太い毛糸(3色くらいあると楽しいです) ※お手元にあれば、薄いリボン20㎝くらい、茶色や赤や緑の余りフェルト |
詳細URL | https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gbikva0fd21.html |
対象 | 作業療法士、介護福祉士、看護師など、病院、介護施設の専門職の方をはじめ、 高齢者との活動にご興味のある方全て。 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 医療・介護・福祉の専門職を志す、大学、短大、専門学校の学生の方 |
参加費 | 550円 |
定員 | 25名 |
申込み方法 | 下記サイトより、お申し込みをお願い致します。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gbikva0fd21.html 開催前日までに、zoomアドレスをお知らせいたします。 準備物をご用意上、ご参加をお願い致します。 |
申込み締切 | 定員になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター 高山陽子 〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 03-3387-5461 y.takayama@art-play.or.jp |
備考 | 認知症予防専門士 更新単位 2単位付与(年間4単位まで) |
オンラインおもちゃゼミナール 手の活動を促す!手工芸アイデア発想法 ~利用者さんの「できる」に注目!思わず男性も夢中になるアート実践~
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8578/