Tag: ロボット

脳血流に連動し手指リハビリのできる機器を開発

脳血流に連動、手指リハビリ…九大がロボ開発(読売新聞 2017/1/5)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170105-OYTET50025/?catname=news-kaisetsu_news_kenko-news

≪概略≫
・脳の血流と手指のリハビリ機器を連動させたリハビリ用ロボットを開発
・今月から始める臨床試験で約2か月、週1・2回使用し実際にどの程度リハビリ効果があるのかを調査
・精度の向上や装置の小型化を図り2019年の製品化を目指している

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1373

上肢麻痺のリハビリに向けたロボット型運動訓練装置を発表

帝人ファーマ、上肢麻痺のリハビリに向けたロボット型運動訓練装置を上市(マイナビニュース 2016/11/4)
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/04/268/

≪概略≫
・脳卒中などの上肢麻痺のリハビリを目的とした上肢用ロボット型運動訓練装置 ReoGo-Jを発表
・麻痺している上肢をアームに載せモニターに表示される目標点に向けてアームを軌道に沿って動かすことで機能の改善が可能
・麻痺レベルに合わせたリハビリが可能で将来的に在宅でのリハビリへの展開も視野に入れている

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1347

肢体麻痺者の脳へロボットアームを通して触覚の直接伝達に成功

肢体麻痺者の脳へロボットアームを通して触覚の直接伝達に成功 – DARPA(マイナビニュース 2016/10/22
http://news.mynavi.jp/news/2016/10/22/055/

≪概略≫
・米国防高等研究計画局(DARPA)はすでに神経インタフェースシステムに接続されたロボットアームを人間の意識によって動かすことに成功
・更にロボットアーム側から感覚信号を脳に送るという脳と外部機械との間での双方向通信が確立された
・ほぼ精度は100%でありロボットを通じて受け取る感覚がかなり自然に近いものであると考えている

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1345

脳波+ロボットで支える「最先端リハビリ」は、脳卒中患者らの”福音”となるか?

脳波+ロボットで支える「最先端リハビリ」は、脳卒中患者らの”福音”となるか?  明大研究チーム  (産経ニュース 2015/7/29)

http://www.sankei.com/life/news/150727/lif1507270022-n1.html

≪概略≫
・明治大と大阪の病院の共同研究チームが、タブレットと脳波を利用し、ロボットの補助によって運動機能の回復を目指す最先端技術を開発した。
・今夏に実証実験を行い、リハビリテーションの手法の確立につなげる予定。
・現状は「つかむ」動作の再習得だが、「つまみ」動作にも応用できるよう研究を急ぐほか、スマホを利用して自主トレができるよう開発を検討

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1117

筋電義手、初の国産化へ

筋電義手: 初の国産化へ  コスト独製の3分の1目指す (毎日新聞 2015/6/9)

http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000e040240000c.html

≪概略≫
・兵庫県立リハビリテーション病院は、筋電義手の初の国産化を開発中で、来年にも製品化する予定
・現在流通しているドイツ社製の1/3以下の値段を目指している
・手先具の軽量化を図り、従来は難しかった指の屈伸運動も加えられている
・現状、訓練用の筋電義手には公費支給がなく、訓練できる医療機関も少ないため、厚労省に支援も要請

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1087

国産ロボでリハビリの臨床試験 全国10病院で3月から

国産ロボでリハビリの臨床試験 全国10病院で3月から(朝日新聞 2013/2/12)

http://apital.asahi.com/article/news/2013021200002.html

≪概略≫

・国産の装着型ロボット(「ロボットスーツHAL(ハル)」)を使い、神経や筋肉の難病患者のリハビリテーションの有効性をみる世界初の臨床試験が全国10病院で3月から順次始まる。

・ロボット技術を活用した日本発の医療機器に育てることを目指している。

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/666

トヨタが介助犬のようなロボ開発

介助犬のようなロボ開発 トヨタが生活支援向け(asahi.com 2012/9/24)

http://www.asahi.com/health/news/NGY201209210002.html

≪概略≫
・トヨタ自動車は「生活支援ロボット」を開発したと発表
・声やタブレット端末での指示で棚や床にある薬などを運んでくれる

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/608

医療・介護ロボ最前線

【フォトレポ】医療・介護ロボ最前線―iREX2011(CBnews)

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/35932/page/0.html

≪概略≫

・ロボット見本市「2011国際ロボット展」が開催された

・ベッドにも車いすになる「ロボティックベッド」や、麻痺や筋力低下で不自由になった歩行をアシストする機器、見守りシステムなどが展示された

・患者や高齢者向けの癒しロボットにも注目が集まる

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/288